dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、いちいち人の顔を見てくる人の心理がわかりません。
電車に乗ってきたり、教室に入ってくる人をそのたびにいちいち首を動かしてみてくる人が多いです。また、前を通るだけでもいちいち顔を上げて目で追う人も存在します。
大学の講義中にわけもなくきょろきょろし、後ろを頻繁に振り返る人もいます。しかもその人は一人で、後ろに友達らしき人も座っていませんでした。授業にまったく集中していないようで、板書をノートに写したい私にとって、目障りで仕方ありませんでした。
このような人たちはなぜこのように落ち着きがないのでしょうか。
じゃああなたはそのような人たちを見るな、といわれても、視界にちらちら入ってくるのです。気にするなといわれても、本当に視界の隅でちらちらして本当に害があると思います。
このような人たちは何らかの病気なのでしょうか。ただ単に視界に入ってきてうんざりするだけでなく、素朴な疑問でもあります。
昔から本当に気になっていました。
素朴な疑問でもあるので、私のことを非難したりすることはやめてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

私も、ショッピングで歩いている時など、全く知らない人からジーッと見られる事が多々あります。

ものすごく気分が悪くて、あまりにも度が過ぎる場合には、「何か用?」って聞いてしまいます。だいたいは「あっ、別に・・・」って返事です。
車で信号待ちしている時にもあるので、本当に嫌ですね。

病気かどうかはわかりませんが、単に人間ウォッチングしているだけの人がほとんどだと思います。
気が散って、嫌な気分になりますが、やはり対策としては「気にしない」しかないように思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
御礼が遅くなってすみません。
質問の際に「病気でしょうか」などと大げさなことを書き込んだのでちょっと反省しています。それでもやはり、人に意味もなくじろじろ見られるのはいやですよね。私と同じような考えの方がいて少しほっとしました。

お礼日時:2005/04/22 10:46

私も結構、見る(見ちゃう?)方です。

すみません。
普段落ち着きが無い、という訳ではないと思いますが、(1)暇(電車や待ち合わせ等)(2)好奇心(ファッションや服装の季節感等)(3)観察好き が私としては主な理由かな。でも見ていても、たいした事考えてはいませんし、記憶に残る事も余り無いです。ただ、講義中は集中するものだとは、私も思いますけど。気にすると、気になるものですよね。気を付けます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。いつの間にか多くの回答が寄せられていたのでびっくりしました。
御礼が遅くなりすみません。
そうですか、見るといってもただそこに人がいるから視界に入った・・・という感じなのですよね。
私もあまりカリカリしないようにしようかなと思いました。

お礼日時:2005/04/22 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A