
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
具体的にどんなプログラムを書いたのですか?
それを見なければ答えようがありません。
「プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く」
という格言があります。
(1) scaner で13と5を読みこんだつもりになっているが、実際には違う
(2) 13÷5の切り上げを計算しているつもりになっているが、実際には違う
(3) 13÷5の切り上げた結果の3を出力しているつもりが、実際には違う
これらのうちのどれか、または、複合です。
No.1
- 回答日時:
Scanner は計算するものではないので、
一般的な算数計算に使う BigDecimal で回答します
var a = BigDecimal.valueOf(13);
var b = BigDecimal.valueOf(5);
var c = a.divide(b, 0, RoundingMode.UP);
System.out.printf("%.1f", c);
参考)
https://docs.oracle.com/javase/jp/19/docs/api/ja …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学のクラス数
-
ヒグマを撃退
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
河合塾
-
河合塾のクラス分けについて
-
「自作クラスの型」にキャスト...
-
構造体とクラスの違い
-
重複エラーを解決するには
-
VBAもしくはVB6:クラスの中で...
-
サーブレットを始めようとした...
-
ネスカフェ エクセラ と UCCク...
-
進学校通ってたんですけど、眼...
-
エクセルVBAでのwitheventsにつ...
-
標準モジュールとクラスモジュ...
-
skeletonのクラスって何?
-
意味の違いを教えてください Sh...
-
配列の重複する値とその個数を...
-
クラスの行数は?
-
EclipseでJSPのコンパイルエラー
-
eclipeでクラス作成ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒグマを撃退
-
中学のクラス数
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
UMLのクラス図はmain()も含むん...
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
java eclipse 型に解決できません
-
配列の重複する値とその個数を...
-
EclipseでJSPのコンパイルエラー
-
僕の出身中学校は200人同級生が...
-
コンボボックスのマウスホイー...
-
main()を持つクラスが2つ以上...
-
Cstring(日本語含む)をcharに...
-
同一パッケージにあるクラスが...
-
IPアドレスのクラスAを取得して...
-
dllと同じプロジェクトにする方法
-
標準モジュールとクラスモジュ...
-
VBAもしくはVB6:クラスの中で...
-
Sub-LVDS規格とは
-
同じクラスにならない確率を教...
-
複数のクラスで共通した関数を...
おすすめ情報