
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずUbuntuには初めからPython3が入っています。
確かUbuntu-20.04ならPython3.8.10、Ubuntu-22.04ならPython3.10.6ですね。WSL版も同じ。pythonではなくpython3としないと起動しませんけど。それでpython3はUbuntu自体の環境でも使われているのでうっかり削除すると起動できなくなります。WSL Ubuntuの環境自体を再インストールすることをお勧めします。なおUbuntu自体に入っているpython3をバージョンアップしてしまうのは一定のリスクがあるので、自分が使うPythonはDockerコンテナで用意するというのは一つの手です。Dockerには初めからPython環境のイメージもありますが、起動するとPythonインタプリタのコンソールだったりするので、使い方によってはUbuntuコンテナにインストールする方が使いやすいかもですね。
なおPythonはWindows版もあり、Windowsコンソールでpythonコマンドを使うとMicrosoft Storeのpythonインストール画面が開きます。これはStore版なので自動更新します。
Windows版のPythonはほかに少なくともpython.org版とAnaconda版(個人は無償だが大企業などは有償)があり、それぞれに使い方が微妙に異なりますね。自分が使いやすいものを使うと良いでしょう。
ありがとうございます。
WSLにはじめから入っているもので、また、Ubuntu自体にでも必要なものなのですね。データもあるのでUbuntuの再インストールはちょっとむずかしいですが、pythoneの再インストールをしてみます。
いずれにしても、WSL(Ubuntu)にpythonがないとDockerでpythonが使えないのですね。
完全に私の勘違いでした。もしDockerだけでpythoneを動かしたければ、DockerでUbuntuを入れた上でpythoneを入れる必要があるんですね。
No.3
- 回答日時:
>docker内(pythonの実行環境)で実行できなくなりました。
では何らかの外部依存がコンテナ環境に存在したのでしょう。
コンテナ側で修正可能かもしれませんが、コンテナイメージをエクスポートしたうえで、wsl自体をリセット・復元したほうが手っ取り早いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
端末上でgnome-terminal -e lsを
-
不必要なサービス?svchost.exe
-
Windows VistaやWindows7にて、...
-
logrotateの実行ユーザ
-
コマンドプロンプト Windows
-
エクセルからアクセスのプロシ...
-
WindowsScript で実行し終了を...
-
常に全画面表示するには・・・
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
既存フォレストの既存ドメイン...
-
エクセル時間毎ごとにマクロを...
-
コマンドプロンプト「システム...
-
コントロールパネル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
Openイベントを開始させないで...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
コマンドプロンプトとcmdの違い
-
文化祭の書類で不備がありました
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
おすすめ情報