

昭和の歌謡曲には歌詞に「汽車」という言葉がでてくる歌がけっこうあります。
(イルカさんのなごり雪など)
汽車というと蒸気機関車が客車を引っ張るものをいいますが、歌が出来た時期的には蒸気機関車はすでに現役を引退し、イベント用になっていた時期の歌にも汽車という言葉が歌詞にでるものがあります。
昔、東北や山口に住んでる人が、ディーゼル機関車や電気機関車が客車をひっぱるものを地元の人は
汽車と呼んでると言ってました。
そうだとすると歌謡曲に出てくる汽車は蒸気機関車ではなくディーゼル機関車や電気機関車が
客車をひっぱるものをさすともいえるでしょうか。
No.5
- 回答日時:
>汽車というと蒸気機関車が客車を引っ張るものを…
語源としてはその解釈で良いです。
>歌が出来た時期的には蒸気機関車はすでに現役を引退し、イベント用に…
なごり雪は、レコード発売が1974年3月12日で、国鉄での蒸気機関車全廃は1975年(昭和50年)12月14日ですから、少なくともなごり雪は、汽車が現役の時代で間違いありません。
>昔、東北や山口に住んでる人が…
当地では、私鉄の電車に対して国鉄の列車全般を「汽車」と呼んでいた時代もあります。
国鉄ローカル線のディーセル車、気動車が「汽車」でした。
>歌謡曲に出てくる汽車は蒸気機関車ではなくディーゼル機関車や電気機関車が客車を…
浅学にしてその実例を存じ上げません。
具体的にありましたっけ?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌謡曲。どうやったらヒット曲...
-
ユーミンの、恋人がサンタクロ...
-
歳をとると演歌が好きになる?
-
中森明菜の歌で、歌詞が方言の...
-
昭和を代表する歌手といえば誰...
-
大昔、歌っている姿がヤバかっ...
-
何故、昭和の歌謡曲の話題は、...
-
美空ひばりは著作権はあったが...
-
別れのブルース
-
演歌について
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
以下は今後、起こりえないでし...
-
日本語の引っ越しやお別れソン...
-
高齢者施設で流れる曲は演歌が...
-
昭和の歌謡曲は、どんなところ...
-
音が高い曲教えてください
-
歌のトレンド
-
ちんすこうをマンゴーに刺した...
-
曲を教えてください
-
島津亜矢さんの鼻についている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一青窈の大家(ダージャ)の歌詞...
-
「曲名」を英語で言うと?
-
エメロンシャンプーのCM
-
歌謡曲って英語でなんて表現し...
-
次の詩は、昔の歌「影を慕いて...
-
歌謡曲に出てくる汽車という言葉。
-
郷ひろみさん老けた。。
-
郷ひろみのヒット曲で、
-
5.1chのSACDでお勧めのソフトを...
-
著作権とJASRACについて教えて...
-
昭和の歌謡曲
-
老人ホームでする夏祭りにちな...
-
鬼ころしのCM曲、神曲じゃない...
-
アラプラス糖ダウンについて
-
スチュワーデス物語の主題歌っ...
-
YMOは当時邦楽では一番オシャレ...
-
日本の歌謡曲。 CCBやらチェッ...
-
友達から恋人に変わった状況を...
-
平成生まれは
-
最近、十代とか平成生まれの世...
おすすめ情報