
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大腸内視鏡を受ける前に腸管洗浄剤を飲んで腸内を綺麗にしていますので、同時に
腸内菌も出されてしまって少なくなっているでしょう。
その後の食事で腸内菌も増えてはいるでしょうが、善玉菌と言われる菌と悪玉菌と
言われる菌のバランスが崩れているかも知れませんので、今の様な状態となったと
しても不思議では有りませんから、腸内環境を整える為に乳酸菌飲料や発酵食品、
野菜など腸内菌の餌となる食物繊維豊富な食品を摂った方が良いです。
そうなんですね。悪玉、善玉の事はわかっていたのに、
ちょっと終わって嬉しくて気を抜いてしまいました。
朝からビオフェルミンかかさず飲んでいて、野菜、納豆取りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
毎年一回やっていて,ちょうど昨日やってきましたが,いつも食事は気にしなくていいと言われているので,毎年,1時頃に終わって帰る途中でリンガー〇〇〇の皿うどんを食べています。
夜も普通の食事ですが,確かにガスがたまるだけで,気にになったことはありません。黒い便が出たり腹痛のときは連絡をするようにとのことですが,そういったことは,僕が行く病院では起きたことがないとのこと。ご質問文も,ごく普通の症状ではないかと。心配なら電話してみたらいいです。なお,胃酸を抑える薬だけは10日分処方されております。ごく普通の症状と言う事で、参考になりました。
ありがとうございます。
私が今回、胃カメラ、大腸カメラを受けようとしたキッカケが、元々胃腸にガスが大量に溜まりやすく、それで受けた経緯があり、
異常がなかったのは良かったんですが、ガス溜まりについては検査前より検査後の方が悪化した気がしてまして。
前日の下剤を飲んだ時が1番ひどくてお腹ゴロゴロのパンパンに張る、ガスが出ると言う症状が4時間ぐらい続き、結局検査前日は2時間しか寝られませんでした。
なのに下剤飲んだのに朝下痢になってませんでした。
ただお腹が張ってしんどい目にあっただけで下剤の意味がなかったです。
お腹に悪玉菌が多いらしく、なるべく乳酸菌を取り入れていたんですが、検査後に気を抜いてしまい、調べたらハンバーガーもラーメンも悪玉菌のエサになるらしいので、今多分、悪玉菌優勢になっているんだと思います。
また乳酸菌取り入れるように頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 大腸内視鏡後の方が調子悪い 2 2023/05/31 21:54
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 三年前に大腸カメラを受け異常なかったのですが過敏性腸症候群と診断されました。 それから症状はあるもの 2 2023/02/17 12:23
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過敏性腸症候群です。 三年ほど前に腹痛になり大腸カメラをしましたが異常なく、その後は胃炎となりその痛 1 2022/04/01 16:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 31歳女性です、 27あたりから胃腸の調子が悪く左だったり右だったり 痛みが一定してません 今朝は左 2 2022/05/09 12:19
- その他(悩み相談・人生相談) 過敏性腸症候群どんどん痩せる 1 2023/07/14 13:35
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃腸炎と診断され、4日目ですが逆流性食道炎と胃炎持ちのためか、胃もたれがいつもよりひどくて重い感じで 1 2023/03/22 08:59
- その他(病気・怪我・症状) 呑気症について 1年半以上前から、常にガスが胃腸に溜まっている感じがあります。 食後は更に酷くなりま 4 2022/05/05 17:03
- 病院・検査 今年の12月17日に黒の大便が出た事で、内科に行って、先生に、黒の大便が出た事を言って、胃カメラか大 4 2022/12/19 13:34
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 一昨日朝にパンを食べて外出したら猛烈な腹痛、冷や汗、吐き気、目眩に襲われ帰宅しました。 一応小麦アレ 2 2023/03/20 00:15
- その他(悩み相談・人生相談) 過敏性腸症候群ガス型って 1 2023/05/28 20:10
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏になると鳥肌のようなぶつぶ...
-
マック食べた後の屁って異常に...
-
首吊りについて やった人 なか...
-
海老の背わたの中
-
1本10mlの高い美容液を半分こぼ...
-
カレーライスを食べると、大便...
-
腸内環境整えるにはヨーグルト...
-
腸内環境を良くしたい
-
整腸剤を飲んでますが、食物繊...
-
【医学】腸内の善玉菌を増やす...
-
数日間 点滴だけでも 便が出る...
-
人間誰しもの体には微生物は存...
-
※写真付き 中学2年の女子です。...
-
【医学】ゆで卵は本当に体に良...
-
たまにウンコがねっとりしてて拭き...
-
26歳女、疲れやすい、常に眠い...
-
メンタルの安定
-
昔の人はなぜ寸胴だった??
-
腸の癒着について
-
「腸が煮え返る」と
おすすめ情報