dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉄道模型には
接点復活スプレーかな?

「鉄道模型には 接点復活スプレーかな?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    なお 呉 CRC 5-56は
    プラスチック ゴムを
    痛める場合があります。

      補足日時:2023/05/11 00:10

A 回答 (4件)

導通接点に5-56は使いませんね。



自分は別の用途でペンタイプか刷毛タイプを使用します。
https://shop.sunhayato.co.jp/products/pjr-p10
https://shop.sunhayato.co.jp/products/pjr-l15

スプレーも持っていますが、飛散するので…
(綿棒は綿毛が気になるのであまり使いません)
分解不可なモーターをパーツクリーナーで洗浄・乾燥後、内部に軽く吹く時に使用する程度ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

ご指導ありがとうございます、まあカトーの
レールクリーム
ユニクリーナは
あるが、複雑な
造形には
スプレータイプも、
接点復活剤も便利だが。 
価格はヨドバシドットコムで500円はしない

お礼日時:2023/05/11 12:15

WD-40じゃない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

スマンです

お礼日時:2023/05/11 16:38

接点復活剤もピンキリですよ。


市販の風邪薬錠剤が入って居る一番小さな瓶ぐらいのサイズで4000円を超える物も
有りますからね。
綿棒が入る所ならば純度の高い消毒用アルコールで拭く事で復活する事も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます
カトーのユニクリーナー
(レールクリーナー)も
有りますが
複雑な電気接点には
接点復活剤 スプレータイプ、まあアマチュア無線3級だから、
アマチュア無線家は
なんか ガラクタ
もちます

お礼日時:2023/05/11 12:18

いや、使わなくてもいいと思いますよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

まあ なんですよ

お礼日時:2023/05/11 04:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!