
ガラケーのらくらくホンの充電についてです。
高齢の母が去年の1月から、ドコモのガラケーで、らくらくホンのF-01Mに機種変して使ってます。
現在、入院していて、先日、充電のし過ぎで電池がロックがされ、ロックを解除をしてもらうのに、ドコモのショップでないと解除が出来なく、解除してもらったのですが、
電池が劣化してることも分かり、新しい電池に交換して、母に届けたのですが、その後も電池がロックされることがあり、
充電対策を考えるのに、一晩、私の所に置いていたのですが、昨夜は電池の残量は60%あったのですが、今朝、電池の残量を確認したら、15%以下になってました。
ロックを解除してもらった際、電池の状態については、ショップの方からは何も言われませんでした。念の為、携帯の方もみてもらえないか、お願いをしました。携帯の状態についても、何も言われませんでした。
電源は入れたままにしてましたが、
メールや電話もこなくて、何もしてないのに一晩で電源が消耗が早いのが気になりました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
充電時間はそんなもんだと思います
バッテリーが100パーセントに近づくにつれて通常遅くなるので、
>1時間充電したら、15%から70%まで充電が出来てます。
F-01M
スペックとサービス・機能
>https://www.docomo.ne.jp/product/f01m/spec.html? …
1500mAh 充電時間120分
Wi-Fi、BluetoothなどONになっていませんでしょうか
(GPS対応のようです、位置情報ONなども確認しましょう)
必要ない設定は、OFFにしましょう
取扱説明書 F-01M
電池の最適化 177ページ
>https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/manu …
こちらの確認もしてみてはどうでしょうか
データ使用量 175ページ
スマートフォンであれば、どのアプリがどれくらい通信しているか確認できます
ガラホなのでできるかどうかわかりませんが、こちらも一度確認してみてはどうでしょうか

No.6
- 回答日時:
最近のスマホは、バッテリーなのど使用に関してかなり改善されてきてるので、あまり感じないと思いますが、以前のスマホは、1日使ったら、必ず充電しないと、バッテリーは持ちませんでした。
夜寝るときに、必ず充電するのが日課でした最近のスマホは、低省電力化を図りつつも、バッテリー容量を大きくして、電池の持ちを良くしている分、スマホ本体の重さも、180g~200gとかなり増しています
なので、最近のスマホに慣れていると、ガラホの電池の持ちの悪さは、不良じゃないのか?と考えたくなりますが、本体の重量やバッテリー容量から考えると、充電時間や、バッテリーの持ちに関しては、その機種の標準程度だと思います
基本、画面がオンになっているとバッテリーの消費が多いので、なるべく短時間でオフにするのがバッテリーを持たせるコツで、最近のスマホは30秒でオフになるなど、設定も可能で、また、スマホには加速度センターというものがあり、それがスマホ本体を持ち上げたことを検出し、画面をオンにするなどの手が加えられているので、操作性を犠牲にすることなく、バッテリー消費も抑えられてます
らくらくほんを使われる方にとっては、画面がオフになるスピードが速いと、逆に操作性が悪くなるので、画面がオフになるまで余裕のある時間が設定されていたり、また、画面を見やすいように、輝度が明るめに設定されていたりする分、バッテリー消費が増えてしまう傾向にあると思います
ただ、バッテリーロック?は過充電をしないようにするための機構だと思うので、新しく交換したバッテリーでも、ロックがかかるのであれば、
1)充電器の不良
2)本体の不良
3)充電ケーブルの不良
の3点が考えられます。充電ケーブルは束ねたりすることで、断線する可能性もあり本体ではない方の不具合の可能性があるかもしれません
いろいろと詳しく、ご丁寧に教えてくださり、有難う御座います。
修理で、みてもらいまして、
部品に不具合があり、
基盤交換することになり、
基盤してもらうことになりました。
修理後、ご回答ん参考にしたいと
思います。
No.4
- 回答日時:
電池のロックはまずないかと、たぶん家族も同じの使っていると思いますので、ウイルスとか?
No.3
- 回答日時:
充電器かスマホ本体に異常があるようにおもいます。
充電器がドコモ純正のものではないなら純正のにしてみる。
純正ならスマホ本体の異常が考えられるので、良いタイミングで再度修理依頼してみるのが良いかなと思います(先日一度修理しているとのことなので半年保証が延長されています)
遅くなり、申し訳ありませんでした。
皆さんにベストアンサーを送りたいのですが、ひとつしか選べませんので、ごめんなさい。
その後、ドコモのアダプターと
タイマー機能がついたコードを購入をし、使用してたのですが改善されず。
紆余曲折がありましたが、故障依頼で
修理に出せました。
みてもらい、部品の一部に
不具合があり、基盤交換することになり
ました。
皆さん、親身にご回答戴きまして
有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
とりあえず過充電でロックされちゃうってのは本体に不具合にあるのでは、という気がします
2019年製の携帯に充電をコントロールする機能がついていないとは思えないですし(まさかないのか…)
ちなみに充電の減りに関してですが
一応ドコモのスペックには「連続待受時間(静止時) ※1※2※3 LTE 約530時間」とありますので、短くは感じます
https://www.docomo.ne.jp/product/f01m/spec.html? …
ただし
この携帯電話は、ガラケーの形はしていても中身はandroidですから、スマホにすごく似た挙動をするんですよ(なのでガラケーの形をしたスマホで、ガラホと呼ばれています)
androidですから、裏で色々と処理をするのにバッテリーを使っている可能性があるので、仕様書通り530時間も待受が持つとは到底思えない部分はあります
例えば、私が今メインで使っている楽天ハンドという小型のスマホも、待受時間は402時間、日数に換算すれば16日以上待ち受け出来るって書いてありますけど、実際は三日も放っておいたらバッテリーがスカスカになってしまいますからね
とはいえ、減り関しては、それでも早いかな、という印象を受けるので、本体側の不具合に引っ張られて消費電力が上がっているのでは?という気がします
一回故障疑いでメンテに出したほうがいいかもしれません
詳しく教えてくださり、有難う御座います。
Androidだったのですね。
気付きませんでした。
一年以上、使用してるのですが、
今迄、このようなことがなかったものですから。
丁寧な回答を有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
充電ケーブルを差したまま使っていませんでしたか?
抜き差しせずとも、充電しながら使うと、充電端子が破損するリスクが高くなり、そうなると放電しやすくなりますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電中の携帯電話の操作
-
お友達宅でのゲーム機の充電
-
買ったばかりの純正充電器のラ...
-
スマホでケースをつけたまま、...
-
携帯電話のリチウムイオン電池...
-
ガラケーのらくらくホンの充電...
-
今でも NEC・MEノートP...
-
iPhoneのアラームにミュージッ...
-
新しいスマホを買ったんですが...
-
iphoneを充電しても、電源がつ...
-
Epsonのスキャナーでプレビューの...
-
docomo、携帯補償サービスでリ...
-
オン?オフ?
-
シャープのテレビ LC-22K20に...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
-
ニンテンドーswitchのボディの...
-
画面が右よりになり、×やスクロ...
-
電源入らなくなったスマホの処...
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
非通知設定になってしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガラケーのらくらくホンの充電...
-
ガラケーの電池ロック。過充電...
-
充電中の携帯電話の操作
-
FOMA 充電停止アイコン
-
古い携帯を充電したいのですが...
-
携帯電話の充電器がまた充電し...
-
タブレットが充電しながらじゃ...
-
買ったばかりの純正充電器のラ...
-
昔使っていた携帯のデータ
-
お友達宅でのゲーム機の充電
-
電池の寿命について
-
ドコモのガラホなんですが。。。
-
どなたかご存知の方いませんか...
-
FOMAの充電器はいつから共...
-
ACアダプターは、共通ではない...
-
これは故障?
-
携帯電話の電池残量が突然無く...
-
今、SH903iを使っているんですが
-
docomoショップでApple Watchの...
-
スマートウォッチの充電ができ...
おすすめ情報
1時間充電したら、15%から70%まで充電が出来てます。