電子書籍の厳選無料作品が豊富!

病院に子どもを連れていく基準が旦那と違います。

私はわりと早く、症状が悪化する前に、鼻水、咳が少しでもあれば子どもを病院に連れて行きます。 

先週の土曜日、鼻水、咳(寝ているときによく咳をしていた)をしていたのですが、旦那の前であまり咳をすることがなかったのか、「病院予約する前におれが、症状見てから決めていい?(子どもを見ると)病院に連れて行く必要ないよ。咳してないでしょ。」と言われて病院に連れて行けませんでした。おかげで、月曜日の今日、咳が増えています。今日は病院へ連れていきますが、早めに受診しておけば良かったと思いました。

私の自宅は、駐車場が狭く、旦那の車を出してもらわないと、私の車が出せないんです…
なので、ノーと言わても、病院に連れて行きたくても車が出せないんです。


旦那は病院、薬が好きではないせいもあり、薬のことを知りもしないで、あまり子どもに薬をあげないで!、病院に連れて行かないで!と言われます。

本当に必要だから言ってるのに話しを聞いてくれません。困ります。

A 回答 (14件中11~14件)

>旦那は病院、薬が好きではないせいもあり、薬のことを知りもしないで、あまり子どもに薬をあげないで!、病院に連れて行かないで!と言われます。



当然ですよ。薬は飲めばいい、というものではありません。
子供のころから薬を飲みすぎると、耐性ができて薬が効かない体になったり、副作用が大きくなったりします。

また、体の耐性を高めることを考えれば、自己治癒力を高める必要もあります。

鼻水や咳を《止める》薬はあっても、鼻水や咳の原因=風邪を治す薬は存在しません。特に咳止めは依存性のある成分が入っているので、子供のころから多様しすぎると依存症や中毒になる恐れもあるし、腎臓などを傷める可能性もあります。

またご存じだと思いますが、鎮痛罪・解熱剤は非常に危険です。

参考
https://diamond.jp/articles/-/317877?page=3

子供が小さく、鼻水や咳で十分に睡眠がとれないとか、鼻づまりで呼吸困難になるなどは薬を使う必要がありますが、小学生ぐらいになったら「可能な限り使わない」選択肢も考えるべきです。

ということで、旦那さんの判断はまともですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

承知しました。

お礼日時:2023/05/22 19:30

何でもすぐ病院頼り


虚弱体質に育ちませんか?
人間も動物ですから、
「自然(自然界)」に耐えられるようにするには、自然界に揉まれた方が良いとの考え方もあるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

保育園を休ませたくないので、体調の変化があれば、病院を受診するようにしています。

お礼日時:2023/05/22 19:30

困りますよねえ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

とても困りますよね。

お礼日時:2023/05/22 17:23

そうですか

    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています