A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
はい、本を読むことで新たな単語や表現に出会え、その意味や文脈での使い方を自然に学ぶことができます。
その過程で読書は、語彙力を向上させるのことができます。脳の活性化につながります。新たな語彙に出会ったときは、自主的に辞書でその意味を確認し、例文を読んでその使い方を理解すると一層効果的です。
No.7
- 回答日時:
普通の人ならそれでも可能かもしれませんが、発達障害持ちやワーキングメモリ等に問題を抱えているような場合には、恐らく万単位で本を読み続けたとしても、語彙力という観点に於いては、あまり身に付かないように思います。
そういうような場合には、下記の様な本がお勧めです、、、。
*・*・*・*・*・*・*・

No.4
- 回答日時:
読書をすれば語彙力がつく と聞いたから読書する というのでは、本質が違うので、「そこそこ」しか効果はないと思います。
とりあえず、よくわからないけど期間なり、冊数なり決めて読書してみてはいかが? そのことで何を得るかはあなた次第です。
つまり、やる前に他人に聞くのではなく、まずはやってみたら? ってことです。
ちなみに「効果ないよ」だったら読書やらないんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の意味
-
どうしてなろう系の作品は嫌わ...
-
読書量と年収の関係
-
小説や物語の登場人物の心情や...
-
ラノベや漫画は活字に入りますか?
-
よく小説や漫画、担当会社、編...
-
ブックカバーまで有料化!紀伊...
-
GANTZという漫画
-
活字離れ とは?
-
皆さん、ほしい本が、本屋にな...
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
読んだ本に対するアウトプット...
-
義務教育の教科書と言うのは子...
-
今読んでいる本を教えてくださ...
-
図書館の本にお茶がひっくり返...
-
辞書って丸暗記することできま...
-
お勧めの本
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
5ちゃんねる以外でなにか面白...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書しなくなったな~。
-
本を読むことを 、違った言い方...
-
読書時間1時間で100ページって...
-
読んだ本に対するアウトプット...
-
スマホでのコミック読書って老...
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
スマホない時代の夜は何してた...
-
精神がもたない ってどういう意...
-
読書習慣のある人に質問をしま...
-
1日300ページ読書をしたら確実...
-
本を毎日20ページ読んでます そ...
-
読書をするとき映画などを見な...
-
ふと、気になったのですがpixiv...
-
本をよく読んでいる人とあまり...
-
本を読む文化がない国ってあり...
-
馬場さんは読書家って、知って...
-
「膝」って言う苗字の人ってい...
-
読書してると、飽きたり、疲れ...
-
高収入の人は読書量が多いとい...
-
一人暮らしをしています。とて...
おすすめ情報