
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
先日、AIが先手が角換わりだと必勝ではないかという見解を出してちょっとした騒ぎになりました。
おそらく結論はありますが、その理路をすべて理解するのは藤井六冠でも、しんどそうです。https://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20 …
No.4
- 回答日時:
いえ、恐らくは特定のパターンで、この手で最適解をすれば勝ち確定というのがあります。
簡単に言えばオセロで角を先に取るみたいなことです。
思考に揺らぎはありませんから、勝ちパターンに入れるかどうかです。
しかし恐らくAIはAI同士の戦いは想定していないのでたまたま勝ちパターンにハマるだけになると思います
No.1
- 回答日時:
将棋は「ターン制」(交互に手を打つ、交互に行動する)ので、
勝負する二者は、「同時に行動」しませんからね・・・。
ということで、「必ず引き分けになるとは限らない」。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 将棋の対局に他人が口出しすることは厳禁。ではこの場合は許される? 許されない? 2 2023/02/06 19:40
- 囲碁・将棋 将棋 聞いた話ですがAI 対 AI でも勝ち負けはあるので 最善ってというのはないのでしょうか 4 2023/02/09 23:15
- 囲碁・将棋 詰将棋。過去作品との重複、盗作、偶然の一致については誰が検証しているのか? 2 2023/04/26 20:14
- 囲碁・将棋 日本議員はいつもモメてますが、日本棋院もモメる事があるんですね? 2 2022/10/15 09:02
- 囲碁・将棋 将棋のスーパーカップはやらんの? 2 2023/06/27 21:54
- 政治 将棋の「鼻出し反則負け」を無くする為に、将棋専用マスクを開発するべきではないですか? 13 2023/02/02 12:29
- 麻雀 将棋でAIが強い時もありますが、麻雀でAIをプレイヤーとして対局させたら、AIのほうが強いですか? 3 2023/03/19 17:26
- 囲碁・将棋 将棋が好きで、プロ棋士や女流棋士による指導対局やイベントにもたまに行くのですが、参加費用が高く10, 6 2023/02/16 03:18
- 囲碁・将棋 藤森プロの動画ちゃんねる「将棋放浪記【プロ棋士】」対戦相手は誰? 1 2023/07/06 20:05
- 囲碁・将棋 人間(プロの棋士の)の能力を凌駕してる、たとえば囲碁のAIは、将棋の能力がみられないのですか? 5 2023/08/13 15:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生を 通して ふと 思ったこと...
-
名人戦
-
50半ばで将棋を始めて半月。80...
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
プロ棋士がどうしてこんなに稼...
-
ぴよ将棋。実際のアマチュア段...
-
将棋ウォーズのストアに対戦相...
-
なぜ将棋のプロ達は頭が良い人...
-
最高の将棋AIどうしで対局した...
-
渡辺明さんの「僕は将棋の天才...
-
将棋で持ち時間が無くなり 1分...
-
将棋好きの方に質問です。女流...
-
なぜ将棋って各地で転戦してる...
-
プロ棋士は頭がいいので高学歴...
-
将棋ばかりやって人生失った人
-
最強のAI同士で将棋の対局をし...
-
藤井聡太さんのIQはどれ位ですか?
-
子供がプロ棋士になりたがって...
-
リバーシですが戦ってる最中に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
渡辺明さんの「僕は将棋の天才...
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
-
将棋を指すと、すぐ頭が疲れて...
-
なぜ将棋のプロ達は頭が良い人...
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
将棋の手数の数え方
-
チェスど素人の自分からすると...
-
ぴよ将棋。実際のアマチュア段...
-
50半ばで将棋を始めて半月。80...
-
勝負事の趣味って何かあります...
-
賭け将棋は賭博罪にあたるのか?
-
プロ棋士は頭がいいので高学歴...
-
友達とサシで遊ぶのって相当気...
-
ぴよ将棋。データはどうやって...
-
将棋ウォーズのストアに対戦相...
-
プロ棋士の給料は、どこから捻...
-
将棋ウォーズ・三段になりたい
おすすめ情報
差があるとするなら、先手と後手の差によるものが原因となって、毎局で先手が勝つようになるのでは?