
シートが2枚あるExcelです。
1枚目は依頼者がデータをどんどん書き込んでいく場所(依頼シート)、
2枚目は依頼シートからある条件で絞り込んだデータのみ転記する場所(転記シート)
です。
ある条件というのは、
”E列が空ならば"
です。
依頼シートでは、用済みのデータはE列に値が入ります。
依頼シートの表はどんどん下へ伸びていきますが、
転記シートはその後別ファイルにコピペしてデータ一括取り込みのための.xlsxファイルとして使用するため、転記シートには常に依頼シートでE列が空の行のみ表示させたいです。
転記シートをそのように動的に作るには、どのような関数を入れればよいですか?
IF、VLOOKUP、等基本的な関数は使えます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No1です。
>依頼シートの該当行をそのまま転記シートに移すわけにはいかないのです。
>該当行について、依頼シートのM列を転記シートのC列に記載する、という具合です。
>この場合は、FILTER関数と何か別の関数を合わせて使う必要がありますか?
抽出・列挙することは変わらず、表示位置が違うだけなら、何の問題もないのでは?
表示順を元の表示順と変えたいとか、間を飛ばしたいとかの場合はそのままでは出来ないでしょうけれど。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) VBAで、シート間の転記するコードをFOR~NEXTで教えてください。 9 2023/04/30 20:04
- Visual Basic(VBA) VBAで、1つのエクセルで、2つのシートからもう1つのシートに条件のある転記コードを教えてください。 1 2023/03/16 18:07
- Excel(エクセル) マクロか関数で処理したいのですが、教えて頂けませんか。 8 2022/10/31 15:18
- Visual Basic(VBA) 2つの条件に合うセルにデータを転記したい 4 2022/12/02 11:05
- Excel(エクセル) 【VBA】PDF出力に任意のファイル名前を付ける方法 3 2023/07/21 10:55
- Visual Basic(VBA) コード名シートA列と集計シートA列のコードが一致したら、コード名シートA5からk12の範囲をコピーし 1 2022/08/29 23:46
- Visual Basic(VBA) 【VBA】データを入力後に,同一シート内に履歴として転記するVBAコードを教えていただきたいです。 3 2022/11/16 01:37
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) 【Excel関数】値が合致するセルの隣のセルを表示させたい 8 2022/10/12 17:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
arrayformulaをしようするとエ...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
原付 レッツシート開け方
-
車内ビショビショ・・・
-
Excel VBA シート名変更時、重...
-
XLAのシート表示
-
ポップコーンの捨て方
-
水の染み込んだバイクのシート...
-
建築模型、カーブの作り方
-
ドライブレコーダーのSDカード...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
XJR400 のシートを替えようと思...
-
ポケットにミシンでワッペンを...
-
飛行機の座席について 3列シー...
-
バイクのシートがベタベタする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
飛行機の座席について 3列シー...
-
2024年式タフトに乗っています...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
Excel複数シートから日付と文字...
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
ポケットにミシンでワッペンを...
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
シートベルトの固定解除
-
原付 レッツシート開け方
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
水の染み込んだバイクのシート...
-
ポップコーンの捨て方
-
マジェスティ(4HC)のシート下...
-
車のシートがへたってきました...
-
カッティングシートの上からア...
-
建築模型、カーブの作り方
-
電車のシートって何でこんな暑...
おすすめ情報
ありがとうございます。仕組みはわかりました。
実現したいこととはかなり近い気がします。
載せていただいたサイトや他のサイトをもとに試してみていますが、うまくいきません。
補足を忘れていて申し訳ないですが、依頼シートと転記シートの表は構成が違います。
そのため、依頼シートの該当行をそのまま転記シートに移すわけにはいかないのです。
該当行について、依頼シートのM列を転記シートのC列に記載する、という具合です。
この場合は、FILTER関数と何か別の関数を合わせて使う必要がありますか?