
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビクスク乗りです。
てか名前でバレバレですねw
濡れ方次第でもありますが、私なら2>3>最悪な場合はシートごと新品交換
ですね。
でも、いくらシート内の濡れとはいえ、
スポンジが濡れた状態放置だと長時間運転でケツが湿っぽく濡れてしまいますよね?
それに生渇き放置は匂いの原因にもなりますし、
その匂いがメットにも移って臭くなる可能性もあるので注意ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/05/26 03:43
さっそくの回答ありがとうございます。
そうですね、ジーンズがしっとり・・・それは気持ちよくありませんね
シートは純正でそれほど痛みもないので、いまとなっては貴重かなと
参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
そのままでは中々乾き難いので外す。
布団乾燥機の様な物があれば言う事なし。なくても乾燥機が有ればそれの上へ乗せて暖かい風を送ってやる。それもなければ、ベランダの様な直射日光が当る場所に置き、ちょっと早いが扇風機を出して来てひたすら風をあてる。どの程度水気を含んでいるかが判りませんが、言うまでもなく尖った方を下にして立て掛ける。水分は下に、下にです。ホームセンターで大型のシートかぶせを買って来てシートへ。そこそこ既に劣化して来ているので、ちょっと格好悪いですけど、サランラップで前もって全体を覆ってから被せるとより効果的。
No.3
- 回答日時:
新品交換。
クッションスポンジが濡れていると言うことは、シートを外して裏返しのまま雨ざらしにしたか、シートの革のどこかに穴が開いていて雨水が染みこんだか、でしょう。シートの革に穴やカッター傷(悪質ないたずらをされることがある)がないか、よく確認して下さい。
一度スポンジが水を吸うとなかなか乾きません。外側を革でふさがれてますし。
「お金はないが時間はある」なら、シートの革を留めている針をペンチやプライヤーで外して、シートを剥がし、中のスポンジを取り出して新聞紙などで水分を吸い取ってから、陰干し。乾いたら、タッカーで針を打ってシートを元に戻します。その前に、シートに穴が開いていたら内側からゴムシートの端切れなどを貼って修理します。
以上の乾燥修理には時間(最低2~3日)もかかるし、その間バイクには乗れないので、それが面倒だったら新品シートをパーツとして注文して、シートそのものを交換すればいいです。車種にも依るが、1~2万程度で買えるはず。
No.2
- 回答日時:
何をしても濡れると言うことは表皮部分からしみこんでいるのですからまずそれの対策をします、そのためにはタッカーなども必要ですが安い物をホームセンター当たりで買ってきて(もちろんレザーも張り替えします)
色々と用意が出来たらレザーをはがしてしたのクッションを数日乾かします(毎日乗るのであれば無理ですから代品を用意)私の場合予備に中古のシートを捜しました。
その後クッションが乾いたら新しいレザーを元のように貼り付けます、一度水がしみるようになったレザーは使いたくありませんから、なお、シートの張り替えと同じ要領ですが初めてだと少し難しいかも知れません。
私の場合シートのレザーが破れたため予備を用意して張り替えしました、予備を捜した理由は形的に張り替えで純正のレザー以外だと(純正高価で)しわが残ると考えたからです、失敗覚悟で実施です結果はまあまあの仕上がりですがドライヤー使用したりと結構難儀しました。
フュージョンのシートの形を良く記憶していませんが私と同じく結構大変だと思います(色々複雑な形状していたはず)レザーの裏から貼り付けるような対策も有るかも知れませんが私は考えただけで劣化しているレザーはどうせ長く持たないと思っていますから、後はシート自体に何もしないでシートの上にかぶせるタイプの物(ゲルザブ的な物で)私は夏場のシートの暑さ対策でリュックの背当てを加工して取り付けています。
名称は忘れましたが登山用品などのお店で買ってきて片側に3本くらい取り付けようのバンドを取り付けてシート下にマジックテープで固定、足つきは多少悪くなりますが夏場駐車後のシートの暑さとは無縁ですし多少は風が抜けますから快適になります(カッパを着て乗ると大雨だと股下当たりから濡れてくることがありますがこちらにも有効でした)結果夏場用に付けたのが年中付けっぱなしに。
以上一つでも参考になれば挑戦することも考えてください、シートの張り替えは依頼したら高価なため自分ですべてしました、バイクのシート用のレザーでないため安いしすべての費用含めて純正のレザーだけよりも安いです(外車ですけど)たぶん国産でも張り替え以来だと最低でも1万以上だと思います(私は予備のシート含めてその半額程度)ただしクッションは予備のシートの物使用です(手に入らないから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 屋外に設置してある瞬間湯沸かし器の各配管の凍結防止について 2 2023/01/22 13:11
- 農学 スポンジを使った水耕栽培について 現在、スポンジを使って水耕栽培をしています。 そのさい、スポンジに 2 2022/08/07 23:25
- 掃除・片付け 食器洗ったあとのスポンジを 私はベランダに干して乾燥させる 彼はそれが気に食わなかったらしく激怒 物 6 2022/05/11 01:53
- 掃除・片付け 無水エタノールで掃除 2 2023/04/24 12:38
- 夫婦 旦那が以前、「取っ手付きのスポンジがある。それがあると手を汚さずシンクや排水溝を洗えるよ」と。 シン 8 2023/01/24 00:54
- メイク 【メイクーベースメイクについて】 ご覧頂きありがとうございます。 ベースメイクで、洗顔・保湿後、水に 1 2022/04/09 23:33
- その他(車) 古い車の下(地面)が濡れてます。 気付いたのは半年以上前(冬)で、「車を除けるたびにあって、乾いてい 5 2022/07/25 10:48
- 眼・耳鼻咽喉の病気 お風呂上がりの少し濡れた耳の穴に指突っ込んで匂い嗅ぐと、自分でもびっくりするような匂いがします。 な 2 2022/10/10 21:23
- リフォーム・リノベーション 昨年の洪水で、床下(土)が今も乾かない。どうしたら良いでしょうか? 7 2022/04/22 23:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 正しい洗濯(洗い分け他) 7 2022/06/15 10:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
電車のシートって何でこんな暑...
-
XLAのシート表示
-
XJR400R 1995年式なのですがシ...
-
エストレヤのダブルシート化に...
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
エクセルVBA:他シートを選択す...
-
ポケットにミシンでワッペンを...
-
シートベルトの固定解除
-
PowerQuery(パワークエリ)のエ...
-
VBAにて メニューを追加し...
-
癒着してしまったテレビの液晶...
-
原付 レッツシート開け方
-
原付きバイクホンダのTODAYに乗...
-
EXCEL VBA 特定シート以外の...
-
3Dホワイトニングシートは1日に...
-
Excel複数シートから日付と文字...
-
【急募】アイロンプリントシー...
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
原付 レッツシート開け方
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
電車のシートって何でこんな暑...
-
ポケットにミシンでワッペンを...
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
車のシートがへたってきました...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
Excel複数シートから日付と文字...
-
シートベルトの固定解除
-
中学生です。体育館の床に敷く...
-
リアシート無しで運転してたら...
-
癒着してしまったテレビの液晶...
-
マジェスティ(4HC)のシート下...
-
台所流しの水音を小さくしたい
-
水の染み込んだバイクのシート...
-
Excel VBA シート名変更時、重...
-
Google スプレッドシート:FILT...
おすすめ情報