
No.4
- 回答日時:
そうそう、質問者様は当然、釣ったブルーギルは回収BOXに入れるorその場で締めて持ち帰るってのを励行してますね?
滋賀県の条例ですから「知らなかった」では済まされませんのでご注意あれw
No.3
- 回答日時:
どんな釣りであれ、通年同じ場所同じやり方で同じように釣れる、という事はまずあり得ません。
…季節の変化の無い地域とかなら分かりませんがw
少なくともこの国には四季があり、目に見える地上の季節変化と同様に水中も季節が変化していっています。
ならばそこに住まう魚たちは季節の変化に応じて生活パターンを変えていると考えるのは極めて当たり前でしょう。
>去年の秋あたりだと普通に釣れたんですが、なぜでしょう?
つまりこのQに対するAとしては「今は秋では無いから」となる訳ですね。おk?
では今の季節ならどこで釣れるのか?については私は知りません(というかそっちの地域住みでは無いw)ので、これは以前にあなたに回答したのと同様に「自分の足で探しましょう」としか言えません。
んで。
前述の通り「この国には四季があり」ですから、1年でワンセットですよ。
まず初回の1年はドコでどーしたら釣れるのか?についての基本的なデータ収集の期間と捉えましょう。
(※そのためにもある程度以上の頻度で多くの釣り場に足を運ばなければデータ取集の意味がありません。水中の季節変化は思っているより早いのですw)
2年目以降になってようやく、初年度に得られたデータの確認と精度向上および釣り方の引き出しを増やす事に注力出来るのです。
この趣味はそーやって年単位でスキルアップを目指すものだと私は考えてますよ。
安直に他人に答えを求める前に、自ら考え、行動しましょう。そうすれば自ずと結果が付いてきます。
…まぁ、池干しして害魚駆除とかされてたらシーズナルパターンもへったくれも無いのですがw
何故か今更になって(ホント今更だけどなw)アメリカザリガニの移植放流禁止とか始まってますし、今後の外来魚釣り界隈がどーなるかは不透明です。
バスなんかは実質釣り禁止の方向に国として舵切っちゃってるしねw
今や殆どの自治体で再放流禁止の筈なのにソレを律儀に守るバサーのなんと僅少な事であるか(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
栃木県のバス釣りで、この場所...
-
コイとブラックバスってどっち...
-
神流川 上流でのバス釣りについて
-
愛知県の一宮市、江南市、小牧...
-
スキー場の雨についてです。 土...
-
琵琶湖で個人が所有出来る船の...
-
滋賀(琵琶湖周辺)で○○狩りを...
-
堺市近辺でのバス釣り
-
ブラックバス、ブルーギルの害...
-
琵琶湖の語源って?
-
琵琶湖でバスとかあんまり釣れ...
-
バス釣りスポット教えてください☆
-
青木虫 バス釣り バスが見える...
-
弘前でバスが釣れるところを教...
-
バズベイト、スピナーベイト バ...
-
この魚は何ですか?
-
バス釣り、今では普通に色々な...
-
埼玉県の野池探し
-
琵琶湖の最高ポイントは?
-
バス釣りをしたいのですが大江...
おすすめ情報