
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 世界初めて出来たインターネットってどれくらいのスピードですか?
コンピューターとコンピューターの間やコンピューターと端末との間のローカルな通信が行われるようになったのは1950年代。現在のインターネット通信の基礎となっているパケット通信の研究が行われるようになったのが1960年代。
インターネットの元祖などと言われるARPANETの研究で専用線を用いた初期の実験レベルの通信では確か50kbpsとかだったはずです。
> 日本で初めて個人利用されたインターネットって最高どれくらいのスピードが出てましか?
1994年6月からIIJが個人向けダイアルアップサービスをはじめたのですぐにこれを契約して使い始まましたが、当初使用していたアナログモデムはパソコン通信で使用していた9,600bps(9.6kbps)のものでした。
それでも自宅のMacintoshでNCSA Mosaicが動いてほぼテキストだけのWebページが表示されたときは感動しました。
以下参考に。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットに接続できません
-
今現在ネカフェで身分証が無く...
-
ネット、パソコン
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
アッテネータ 取り外し方について
-
地デジを八木アンテナで受信。...
-
パラボラアンテナを2台設置し...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
室内で携帯電話でのワンセグ電...
-
インターネット回線が無くても...
-
LAN配線工事はどこに依頼するの...
-
Bluetooth の距離
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
地デジTVのリモコンの4色のボ...
-
同軸ケーブルの被覆とシールド...
-
ケーブルテレビの断線
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
テレビのアンテナ回路
-
LSIのアンテナ効果について
-
LAN配線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットに接続できません
-
スピードテストvpnというアプリ...
-
今現在ネカフェで身分証が無く...
-
ケーブルテレビが見れる賃貸マ...
-
個人のホームページ開設者数に...
-
通帳に記載してあるインターネ...
-
光インターネット無料かWi-Fi無...
-
DISMの「/online」はパソコンがイ...
-
田舎の父にインターネット環境...
-
ネット、パソコン
-
ノートパソコンがインターネッ...
-
集合住宅の無料インターネット...
-
インターネットは金を払って利...
-
グアムのレオパレスリゾートグ...
-
ノートパソコンでネットをするには
-
中国でのWi-Fi利用について 中...
-
ワイハイのルーターについて
-
とびだせどうぶつの森 インタ...
-
フレッツ光とe-Broadはどちらが...
-
プライベートIPって??
おすすめ情報