重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車で信号が赤の時にスマホいじったら違反になりますか?

A 回答 (6件)

後方意外に赤い信号を出していれば違反になります。

    • good
    • 0

信号が赤で車が停止しているなら違反にはなりません。


#1の回答で引用しているチューリッヒの解説でもそう言っていますでしょ。
道交法71でも、
自動車又は原動機付自転車を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置を通話のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。
と定めていて、停止中は除かれています。
ちなみにスマホをいじる目的が通話のためか、画面を確認するためかで禁止内容が変わり、
通話のためだと手に持っただけで違反とされる場合があります(もちろん停車中は除きます)。
画面を確認するためだと注視しなければ大丈夫で、注視は具体的定義はありませんがおよそ2-3秒と言われています。
    • good
    • 0

はい、信号が赤の時にスマホいじるのは違反です。

道路交通法第71条第1項第5号の5では、自動車または原動機付自転車が運転中に携帯電話等を操作することを禁止しています。これは、ながら運転による事故を防ぐためです。信号が赤の時でも、エンジンがかかっている限りは運転中とみなされますので、スマホをいじることは違反です。

信号が赤の時にスマホをいじって見つかった場合、6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金、または点数1点の処分を受けます。また、保険料が上がる可能性もあります。

信号が赤の時は、スマホをいじらず、運転に集中しましょう。
    • good
    • 0

グレーですね。


一応は、赤信号も運転中となるので、違反になります。

でも、赤信号だと、見逃している警官も一部いることにはいる・・・
    • good
    • 0

。。

。YES!。。。
道路端に車両を寄せて、停車措置にしないといけない。
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

今いじってたので危なかったです!ありがとうございます!

お礼日時:2023/06/15 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!