dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドコモのAndroidユーザーは自分のスマホの背面にdocomoのロゴが入ってることや消せないキャリアアプリについてどう思っているんですか?
傍から見たら邪魔くさいしリセールバリューを下げるだけのものですが愛着はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

以前は画面側にdocomoのロゴがはいっていました



>docomoのロゴが入ってること
外観、メーカーが好きで買っているのに、メーカー名が手で隠れる位置に変更されてからは、家電量販店のSIMフリーコーナーで買っています
今の機種は画面側に入れる余地ないですからね
ちなみにXperiaは手で隠れない位置に戻しましたようです
auもロゴは入ってますが、手で隠れる位置に控えめに入っています

>リセールバリューを下げるだけ
docomoの周波数帯が入っていること、ジャイロセンサー他のセンサー類が充実しているので、他のキャリアの端末より高値で取引されています

>消せないキャリアアプリについてどう思っているんですか?
以前はROMが少なかったので困りものですが、今はROMも多いので気にするほどでもないと思います
家族の端末をセットアップしていますが、RAMも確認しましたが圧迫している様子もなく、足りていました

ちなみに店員はどう思っているか聞いたことがあります
カバー付けているので気にしないという回答でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2023/06/27 12:30

スマホ以前のガラケー時代には各キャリアごとに専売モデルが存在し、とくにimodeが流行っていた当時のDocomo端末は割引き販売をほとんど行っていなかったこともあって他のauやJ-Phoneよりもワンランク上の高級なイメージがありました。


窓口の対応も「売ってやる」というような今じゃ考えられないような高飛車でしたが、そのimodeがなくなってその優位性が消えたことで3社が横並びとなり、サービス合戦に、さらにはMNP導入で客の取り合いとなって今に至ります。
背面のロゴはその名残りですね。
ひと目でDocomoユーザーだとわかるように、当時からの古い顧客に配慮しているのでしょう。
    • good
    • 0

NTTドコモってメーカーの製品を購入したから、そのあたりはなんとも思わない。



今なら、シャープやSONYなら、メーカーから直接でているので、シャープやSONYってロゴがよいなら、そのメーカーから買えばよいと思っているからね・・・

三星電子とドコモだと、ドコモの方がブランド力が日本ではあると思っているからね・・・
海外は別だが・・・
シャープとドコモなら、微妙なところがあるが、ドコモの方が個人的にはブランド力があると思っていますから・・・

SONYとドコモなら、SONYかなw
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!