dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岡山から広島まで旅行に行きたいのですが、学割証発行の機械に「学生のみの旅行」の欄がありませんでした。
そこで本音は旅行ですが、建前は平和学習目的として「学校が修学上適当と認めた見学又は行事への参加」で学割発行するのはありだと思いますか?

A 回答 (4件)

学校の発行体制によっては誰かの承認が必要になるかもしれませんね。


No1の回答は大嘘です。どこからも学校その他に照会することはありません。
「 傷病の治療その他修学上支障となる問題の処理」、「保護者の旅行への随行」は私的目的だから承認の取りようがない。
気分転換の物見遊山も{その他修学上支障となる問題の処理}ですから。
    • good
    • 1

学割発行の目的の欄。


https://www.jasso.go.jp/gakusei/gakuwari/__icsFi
(1) 休暇、所用による帰省
(2) 実験実習並びに通信による教育を行う学校の面接授業及び試験などの正課の教育活動
(3) 学校が認めた特別教育活動又は体育・文化に関する正課外の教育活動
(4) 就職又は進学のための受験等
(5) 学校が修学上適当と認めた見学又は行事への参加
(6) 傷病の治療その他修学上支障となる問題の処理
(7) 保護者の旅行への随行

昔の話ですが、私は(5)で問題なく申請できましたよ。
単なる乗り鉄の旅でしたが。
見知らぬ土地に行って知見を広げる、という目的で
何とでも理由はつけられると思いますけど。
(広島行ったらお好み焼きや牡蠣食べたりするのでは?
 地方の食文化を学ぶのだって立派な修学だと思うし)

私の通っていた学校ではそこまで突っ込んで旅行目的聞かれる
ことなかったですけどね。
    • good
    • 1

なしだと思います。


遊びの旅行に学割は使えませんので。
(学校に相談して、学校が認めてくれたならありです。)
    • good
    • 0

学校に問い合わせがあった場合(と言うか 必ず問い合わせをするが)は 無許可になり 詐欺行為として学校の判断に任すか 又は警察に言わ

れるか します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!