
タイトル通り、字牌の切り順についてみなさんに
お聞きしたいと思います。
序盤で、字牌処理をしようとした時に、
一枚すでに切られている自風、場風、三元牌を
先に切るか、生牌のオタ風を切るか、どっちが
いいと思いますか?ナシナシ、完全先付けです。
どちらにもメリットデメリットがあると思いますが、
ご回答して頂ける方に、思うメリットデメリットも
一緒にご回答していただければ、嬉しいです。
個人的には、生牌から切り出します。(時と場合に
よりますが・・・)
メリット
・純粋に手作りにむかえる。
・もし役牌を切って、ツモってきた時の
ショックに比べて、ショックが小さい。
・残した役牌が2枚目が捨てられる前に
重なれば、鳴きやすい。
・比較的アン牌かも!?
デメリット
・相手に特急券を与える可能性がある。
・確率的に、残している字牌より重なりやすい。
・残している字牌がトイツ止まりなら、
ピンフをつけれない。
ってことを考えながら、いつも何気にオタ風から
切ってしまうんですが、みなさんはいかがでしょう?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
基本的にNo.5さんと同じです。
あくまで自己基準ですが、三元牌が一枚ずつある場合は、中発白の順番で切ることにしてます。
カブった場合に、自分を納得させるためだけの基準です。
一色手を狙う手牌の場合は当然違ってきますが。
No.5
- 回答日時:
こんばんわ、回答させて貰います。
完先ナシナシ、序盤での字牌処理をどうするか。
生牌の客風 or 1枚切れの自風、場風、三元牌
優先順位は・・・
(1)生牌の客風 (2)場風 (3)三元牌 (4)自風 です。
理由 : (1) 不要牌
(2) ダブ風で二翻
(3) 全家一翻
(4) 自家一翻
追記 : 書かれている条件で考えるとまず不要な(1)
その次に(2)(3)(4)の順で字牌を切り出す。
(2)(3)は入れ替わってもOK。
一応二翻を先に一翻を後に。
もちろん状況によって変わってきますが、考え方はこれで良いはずです。
最速で和了を目指すために余剰牌を持たないのが基本。
No.4
- 回答日時:
場合に寄るかと思いますが、だいたい生牌のオタ風から切ります。
では、オタ風を切らない場合ですが・・・
場の雰囲気と言いますか、トイツ場かよ!ってくらいトイツが手の内にある場合は字牌を真っ先に切らなかったりします。
完全にピンフ確定の配牌だった場合は、ピンフにならない牌、タンヤオにならない牌、の順で切ります。
といったところでしょうか?
No.3
- 回答日時:
どっちもどっちですね。
僕はどちらかというと、手牌にもよりますが、字牌よりも先に一九牌から先に切ることが多いです。
それはさておき、
僕も生牌から切ります。三元牌は別ですが。
理由としては、
・三元牌はのちのち使えたらいいかな。でもタイミングをみて捨てるのが状況により後々面倒なことは確か。
・場に出てる牌は、手をつくりながら2枚目がでるのを待つ。2枚目が出た時点で、状況にもよりますがほぼ安全パイとして確保することが多いです。
・いきなり啼かれたら、それはそれで相手の手を読む材料に…少しはなるかな
とその程度ですが(^_^;)。
あまりお役にたてなくてすみません。
ご回答ありがとうございます。
やっぱりどっちもどっちなんですかねぇ?
まわりにも聞いてみたんですが、話し合いの末、
どっちでもいいんじゃないかってことに
なっちゃいました^^;
No.2
- 回答日時:
>一枚すでに切られている自風、場風、三元牌を
先に切るか、生牌のオタ風を切るか、どっちが
いいと思いますか?ナシナシ、完全先付けです。
自風、場風、三元牌が多種類で1枚しか切れていないが多数切れている場合は、自風、場風、三元牌を切ります。
自風、場風、三元牌がほとんど切られていなかったら
生牌のオタ風を切ります。
手がピンフ系の場合は自風、場風、三元牌を切ります。
一番重視するのは、場の雰囲気で字牌が高い場でさっさと流したければ、どんどん切って軽い手にいきますし、自分が字牌からみで重くしたければ頑張って持ちますよね。
場の流れと自分の順位や負け具合で状況は結構かわると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 麻雀 麻雀初心者のものです 雀魂を普段プレイしており、今雀傑1です 先週雀士から昇段したばかりで、金の間半 2 2023/06/30 21:31
- 麻雀 【麻雀】安牌なし親のリーチが来ました。 何を切りますか?放銃は何としても避けたいです。結果は裏2の親 3 2023/02/12 23:07
- 葬儀・葬式 白木位牌の戒名が◯◯院で11文字 ぐらいありますが 49日まで 白木位牌が7枚あると仮定します。限界 4 2023/07/20 16:51
- 麻雀 役がないときのカンしていいの? 5 2022/10/05 09:21
- 麻雀 麻雀 3 2022/08/24 09:14
- 麻雀 ネット麻雀をしていて役満確定の演出がでたんですがなんの役のことだったかわかりません。 また以下の手牌 1 2023/05/16 02:02
- 葬儀・葬式 宗派違いの夫婦位牌は可能でしょうか… 祖父が日蓮宗、祖母が浄土真宗で戒名をいただいている場合なのです 4 2022/06/10 09:43
- 法事・お盆 49日に本位牌が間に合いません。 お世話になります。 ご相談させてください。 49日法要まであと3日 5 2022/06/10 09:41
- その他(暮らし・生活・行事) 位牌に貼ってる紙について 1 2023/07/11 14:16
- 麻雀 麻雀を始めて一ヶ月ほどになります。 MJでやっているのですが 雀荘で打つとなると配牌の時や理牌など全 1 2023/02/12 03:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
みなさんなら、いちばん最初に...
-
小手返しの練習法を教えてください
-
チートイツの捨て牌の読み方を...
-
三人麻雀での王牌は何牌残せば...
-
3人麻雀海底牌の一般的ルール...
-
麻雀の決まり事、またはエチケ...
-
牌...読み方教えてください
-
牌を切る事を何ていう?
-
字牌の切り順
-
麻雀でリーチしないでツモとか...
-
麻雀・最後の一順のポン・カン...
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
-
早いリーチはイースーソー
-
麻雀のコンビ打ちの基本について
-
役がないときのカンしていいの?
-
カンのイカサマ ref アカギ2巻
-
オーラス
-
ダブルリーチの牌を鳴かれたら
-
なぜ喰いタン、後付けを嫌うの...
おすすめ情報