
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
防衛費2倍は財源などんくても簡単に決まるが
国民のための予算は缶単位は決まらない
それが自民党政権です
子ども手当てにしても10年前の民主党政権の時は
「この愚か者めが! このくだらん選択をしたバカ者どもを絶対忘れん!」。
と丸川珠代から攻撃を受け廃案になりました
この回答へのお礼
お礼日時:2023/06/29 10:47
回答、ありがとうございます。
それは民主党政権でも同じでしょう。
民主党政権の時に介護費用が安くなって、介護士の収入が上がって、特別養護が増えて、介護士の人手不足は解消されると期待していましたが、実際は自民党時代と変わらず、費用は高くなり続けるだけでした。
No.5
- 回答日時:
>それは民主党政権でも同じでしょう。
当時の自民党は何でも反対で審議拒否を繰り返していました
TPPだって子供手当だって全て反対でしたよ
政策が実現しないのは当然でしょう
しかも、たった3年です
自民党は1955年から、ほとんど現在まで70年も続けている
それで借金が1200兆円です
責任の多くは自民党にあると思うけどね
たった3年の民主党政権や30年前の日本新党の連立政権などに
責任を求めるのはおかしいと思う
No.4
- 回答日時:
現政権において、コロナ対策のような少子化対策での財政支出は期待できません。
そもそも現政権は財政支出の増加を蛇蝎の如く嫌っている。ちなみに、コロナ禍の支援金などの対策の大半は、前政権および前々政権で決められていた話で、現政権の手柄ではない。
岸田政権がやりたいのは増税のみ。間違っても国債発行で財政出動アップを賄おうなどとは考えないでしょう。
あと、育児支援や教育費支援などは、少子化対策にはなりません。
少子化が進んでいるのは育児費用や教育費用が足りないからではない。若者が結婚しないからだ。つまりは非婚化の増大こそが少子化の要因です。このことは当の政府も気付いている。
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepa …
https://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk …
ではマクロの婚姻率を上げるためにはどうすれば良いかというと、これは経済全体を浮揚させて結婚適齢期の若者に生活の不安を抱かせないようにしなければならないが、これを実現させるためには大規模な経済政策が必要。育児支援や教育費支援などの小手先の話とは次元が違う。
しかし、前述の通り現政権は財政出動が大嫌いなので、やらないでしょう。つまり、見通しは暗いってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
備蓄米はアメリカから買えばい...
-
誰にでもできる簡単なお仕事 「...
-
中国の工作が混入してるかも? ...
-
参政党が点字ブロックの上に看...
-
学歴詐称の知事や市長について
-
ラサール石井さんは、なんで社...
-
参政党支持者達が「カムチャッ...
-
公明党が第一党
-
今時の若年層が新興保守政党に...
-
与党過半数割れなんて言われて...
-
中国共産党・・
-
参政党の勧誘マニュアル(画像...
-
参政党「高額医療費を見直す」
-
次の首相が高市さんになったと...
-
そろそろ核反対の季節ですか?
-
石破の戦後80年談話
-
自民党
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
自民の選挙敗北の原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順調に人口が減って良い傾向で...
-
著名人が少子化対策として国が...
-
健康保険が····、国民年金が···
-
自分はゲイです。同性婚は生産...
-
独身税とか無育児税を作っては?
-
子供が居ない主婦について
-
日本は少子化の方が良いと思う...
-
なぜ政府は毎年2万人もの子供が...
-
日本は大量のお荷物人口抱えて...
-
三号被保険者(=サラリーマン...
-
東京都と日本の少子化対策
-
年金支給と引き換えに公民権を...
-
日本の少子化を止める方法
-
年金はもらえるのか
-
どうして左翼は主語がでかいの...
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
都道府県知事に左翼はいますか?
-
人間の多様性を言う人は左翼と...
-
ウクライナの民を解放している...
-
ネトウヨのニュース源ってどこ...
おすすめ情報