

年金、健康保険の支払いを、
投資信託のようにして、皆が毎月掛けたら
将来、お金が必要な時それをくずして
生活費にあてられるとおもいます。
学費も、将来的に戻ってくるようにしたら
経済的負担がなくなり、少子化対策にも
なると思います。
最近は、本来の自由診療の権利が、
今は、経済的な事情で治療を拒む人が多いそうです。
生活保護は、審査が厳しいそうで、受ける側の
精神的ストレスもあると思います。
日本だけではないですが、地震や台風の発生が
頻繁な国なので、前に述べたように国民の公的
経済的負担をなくす事が大事かと思います。
国民の貧困の問題と、将来の経済的負担を解決する事も今は必要かと思います。
上層部だけで、経済が豊かになっていないし、
少子化も解決できていないみたいですし、
国民に義務ばかり押し付けないで、
考えてほしいです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
国民年金や国民健康保険は、貧困な人を助ける為の制度です。
お年寄りになったら、仕事ができなくなるので若者や働ける人達が支払っています。
国民健康保険は、病院にお金がない人が診察できなくなるので、3割負担で、残りを若者や働ける人達が支払っています。
国民年金や国民健康保険をなくしてしまうと、お金のない人達は、生活できなくなります。
これらの制度は、働ける人達が働けない人達を支援する為に支払っています。
そして、自分が働けなくなった時に、自分が働ける時に支援した金額に応じて、若者や働ける人達から支援してもらうのです。
だから、自分の為に積み立てているお金ではありません。
国民の公的支援は、若者や働ける人達の義務です。
社会は、他人の支援のお陰で成り立っています。
国のお金は、国民が働いて国に納めたお金です。
公的支援は、若者や働ける人達がたくさん働くことでしか、増やすことはできません。
若者や働ける人達の負担を減らすと、国民年金も国民健康保険も生活保護の制度も無くなります。
働けない人達は、生活できなくなります。
コロナで、自粛となり
仕事をできなくなった人や、
お店を閉店せざるをえなかった人も多かったと
思います。
また、学校も行けなくなった人もおられたと思います。
今は、状況が昔と違うと思います。
国民が国に支払ったお金を不正や、無駄遣いに
使われるより、社会保険庁を一企業にし、
運用で賄えば、お金の出入りがわかりますし、
投資信託にして金融機関に入れば、
不正に利用できなくなると思います。
郵政民営化になったんだし、
社会保険庁も民営化できるはずです。
No.5
- 回答日時:
>年金、健康保険の支払いを、
>投資信託のようにして、皆が毎月掛けたら
>将来、お金が必要な時それをくずして
>生活費にあてられるとおもいます。
年金はすでにそうなってますが?
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
>学費も、将来的に戻ってくるようにしたら
>経済的負担がなくなり、少子化対策にも
>なると思います。
現在は他の先進諸外国に倣い、「教育費無料」という目標が、政府が掲げる対策の一つとなっているようです
ですが学費が返還される場合でも、一時的に身銭を切らなければなりません
その身銭がないから、学校に行かせられないという話です
あまり意味ないと思います
>最近は、本来の自由診療の権利が、
>今は、経済的な事情で治療を拒む人が多いそうです。
自由診療とは、医師が治療費を決められることで、美容外科分野など、生命への影響度が比較的少ない治療において適用されることが多いのですが、一般的には標準医療で対処するケースがほとんどです
また「経済的な事情で治療を拒む人が多い」ですが、日本には高額医療費を国が負担する制度があるので、特別な治療をしない限り、患者の負担は大きくなりません
アメリカのように、国民皆保険がないために、貧困層のがん患者が治療のために自宅を売却する羽目になるといった事態は、日本ではあり得ません
>日本だけではないですが、地震や台風の発生が
>頻繁な国なので、前に述べたように国民の公的
>経済的負担をなくす事が大事かと思います。
その方法が簡単にわかれば、とっくに実行してますけど
わからないから迷走してるんじゃないですか?
ちなみに、結局質問ってなんですか?
国民の負担軽減、
経済が豊かになればと思いました。
ブラック企業で、退職に追い込まれた人もおられる
人増えたと思います。
学費は、借金したとしても、利息と、借りた学費の支払いを終えたら、借りた学費が戻って来るようにしたら、将来的に子育ての養育費や生活費にあてられます。
No.3
- 回答日時:
ご存じないと思いますが、国民年金は投資で運用して利益を得ています。
既に年金は積み立て制ではなく、現役世代の支払い分と運用の含み益で賄われています。
学費についても、高校は収入の少ない世帯は無償になっています。
貴方の意見は、税金やら保険やらの徴収を一切止めろと言うことですが、ではどうやって日本の行政を動かすのでしょうか?
税金という資金がなければ何も出来ません。
国家が破綻すれば、災害や外国からの侵略を個人レベルで対処しなければいけません
貴方にそんなことできますか?
できないから、やってほしいと思いますし、
いい方法があれば知りたいとも思います。
郵政民営化にしたんだから、
社会保険庁も民営化にできるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 岸田文雄首相が掲げる異次元の少子化対策をめぐって政府が年間3兆円規模の追加財源確保 2 2023/05/20 20:07
- 政治 国の経済が良くなると国民も安定的収入と安定的な生活リズムがとれて、健康で文化的な生活ができるようにな 2 2022/11/03 00:57
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 健康保険 国民健康保険と共済健康保険 先日、解雇されました。鬱病休職後の失業で、解雇翌日に病院で投薬を受けなけ 2 2023/09/12 22:16
- 厚生年金 厚生年金って必要なのでしょうか? 公務員の共済年金が赤字なので厚生年金と財源を合併化しましたが、 基 4 2023/10/24 09:36
- 政治 少子化対策・支援金の医療保険料からの徴収 7 2024/02/18 21:49
- 政治 犯罪被害者給付金が有れば、見て見ぬふりをする人も減り、松本人志のような犯罪者も減りますよね? 2 2024/02/08 10:05
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護受給者は自立していると思う。 もし、自立できていないと言う人がいるならば、その人は「人の尊厳 6 2023/09/30 19:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
尖閣諸島は中国の領土ですか?
医療・安全
-
お米がどこも売ってないんだけど。 どこか売ってるとこ知らない?
スーパー・コンビニ
-
中国人は反日教育を受けてるのに なぜ日本に旅行に来るんですか? 普通に考えて敵国に旅行しにいく気持ち
世界情勢
-
-
4
なぜ新築の家は3000万くらいするの?なんとか安くならないのですか?
一戸建て
-
5
昨晩、マイナ免許証の報道がされましたが、その中で、ある青年が、便利だけれど全部知られるのが怖いと。
その他(行政)
-
6
●自宅のルームエアコンの購入費用を、行政が負担してくれれば良いのですが…。熱中症対策の為です。補助金
その他(行政)
-
7
なんで勉強頑張っていい大学入ったり、いい会社入ろうとするんですか? そんなことしてもモテないよ? モ
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
9
マイナンバーカードについて 政府は色々なものに紐づけました。個人情報満載です。 質問1 保険証には紐
その他(行政)
-
10
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
彼氏が逮捕されました、場所も罪もわかりません
警察・消防
-
12
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
13
義兄が亡くなり、義兄の妻である妹が、iPhoneのパスコードがわからず、困ってます。何か方法あります
docomo(ドコモ)
-
14
AIに、東京23区に一軒家で住むには年収いくら必要か?と聞くと、700万円以上と回答が付きました。そ
一戸建て
-
15
NHKは必要ですか?
メディア・マスコミ
-
16
パソコンの光回線とか
プロバイダー・ISP
-
17
宗教について
その他(教育・科学・学問)
-
18
生活保護者は、会社にバレますか?
公的扶助・生活保護
-
19
改札は順番なのでしょうか? 改札は早いもの順(色んな入口、ホームから色んな人がやってくるため)だと思
その他(交通機関・地図)
-
20
今から30年後の開通
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【社会問題】明石市が理想の人...
-
日本は年寄りがどんどん増えて ...
-
少子化対策では、コロナの時み...
-
日本ってなんで人間が多いの? ...
-
東京都と日本の少子化対策
-
健康保険が····、国民年金が···
-
右、左、極右、極左の違いって…?
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
能登半島地震と「珠洲原子力発...
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
日本がアメリカ国債を数百兆円...
-
「20歳までに左翼に傾倒しない...
-
左翼の方に質問です。社民党や...
-
独裁者に共通する特徴、性格は...
-
なぜ、戦後、偉そうに共産主義...
-
憲法主文を左右するってどうゆ...
-
右翼左翼の割合が気になった。
-
右翼は神道?
-
新聞記者って、社会活動家みた...
-
ようこそお越しいただきました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本ってなんで人間が多いの? ...
-
世帯年収がプラスになるのはお...
-
自分はゲイです。同性婚は生産...
-
「子ども・子育て支援金」の財...
-
年金支給と引き換えに公民権を...
-
健康保険が····、国民年金が···
-
この30年で大きく変わったこと...
-
独身税とか無育児税を作っては?
-
日本は年寄りがどんどん増えて ...
-
日本は大量のお荷物人口抱えて...
-
東京都と日本の少子化対策
-
少子化対策では、コロナの時み...
-
日本は少子化の方が良いと思う...
-
日本ってなんで人間が多いの? ...
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
「20歳までに左翼に傾倒しない...
-
「弊社」個人の場合は?
-
右、左、極右、極左の違いって…?
-
山月記の中の「補せられる」の...
おすすめ情報