
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
社会保障制度の一部としては
戦後、風疹やインフルみたいな、いろんな感染症が不定期的に集団蔓延する最中に、厚生年金の拡張機能として用意されたのかなって予想しています。
財源にもなるし
集計や統計もやり易くなるし、蔓延防止や対策も打ち出し易くなるわけです。
社会保険と国民保険とがあり今は負担率が異なりますが、これで高額の医療費に対しても不意のケガや病気に対しても個人の負担を賄えるようになった分けです。
No.4
- 回答日時:
民間の場合は強制力が乏しいので、加入者が少なく、事業費が不足しても他事業の収益から補填することはないので、概して加入費が高額になる。
国の場合は、ある程度にしても強制力があるので、加入者が多く、万一の場合は一般財源や赤字国債からの補填もあり得るので、概して加入費は安い。
国が国民の生活を最低限保障しようと思うのならば、社会保険を充実させる必要があるが、民間はそれなりの収益を見込めないような保険業には参入できない。
厳密には、国の場合にしても未加入者は結構多い。
国と民間の両方を選択しても、どちらかひとつを選択しても、どちらも加入しなくても、あなたの自由だ。
No.3
- 回答日時:
国民の安全な生活、人生、生命、財産の保障。
すなわち安全保障、基本的人権に関わることですので、それに関する「行政サービス」は、福祉行政サービスのトプとして法整備提案、サービスの向上改善をある程度政府、行政の中でも、厚生労働省が舵取りし、その後、各地方自治体=地方行政に委託していきます。その事例が、社会保険ですね。No.2
- 回答日時:
産業革命により、農業から工業へと
産業構造がシフトしました。
農業社会では、老人などの世話は、家族が
やっていましたが、
工業化社会になると、核家族化して
それが出来なくなります。
それで政府がやるわけです。
やらないと、工業化へのシフトが出来ないし、
社会が不安定になります。
根拠は、憲法25条などです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不当な解雇を行った事業所に行...
-
政教分離に関する次の記述のう...
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
フリーダイヤル(0120)での間違...
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
新聞社の右翼・左翼
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
アエラは右翼的か?左翼的か?
-
「20歳までに左翼に傾倒しない...
-
ニセ街宣右翼と本物の右翼の見...
-
右、左、極右、極左の違いって…?
-
なぜに赤?
-
右よりの人って何?
-
リベラルとは?
-
ネトウヨのニュース源ってどこ...
-
左翼はなぜ言語能力が低いんで...
-
どうして左翼は主語がでかいの...
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
右翼とゼネコンの関係って・・・?
-
雅子様信者が、雅子様の高祖父...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人がそろいもそろってキリ...
-
トランプは30〜35%の関税まで...
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
不当な解雇を行った事業所に行...
-
【カルト国家への道】参政党の...
-
こんにちは。日本自体が閉鎖的...
-
「台湾有事などありえません」?
-
「ニートは勤労の義務に違反し...
-
憲法が保障する言論の自由の観...
-
国民から基本的人権や主権を剥...
-
幸福追求権とは
-
教育基本法の問題点
-
桜田淳子が、再デビューしてい...
-
幸福追求権をする包括的人権と...
-
一票の格差が是正されたら都市...
-
同性婚は憲法上の権利として全...
-
なぜ日本は改憲が難しいのでし...
-
今日は憲法記念日ではなく憲法...
-
私は今、大学一年生の法学部生...
-
憲法改正は出来ますか? 9条で...
おすすめ情報