
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
建物だけなら、原価は売値の3割程度です。
建材の原価です。それに、人件費、運搬費、等がプラスされます。又、担当の営業マンのインセンティブが含まれる場合もあります。全体的に建築会社の粗利が5割以上になります。

No.16
- 回答日時:
新築だから3000万程度なんて決まりはありません。
そもそもですが家の価格というのは建物の価格と土地の価格が合わさっています。
建物だけで3000万なら結構いい家が出来ますね。
あなたが新築の家を見て3000万程度で高いと思うなら、それはあなたの収入に見合ってないだけの話です。
安い物件は探せばいくらでもあります。
よく分からないからと意味不明な勘ぐりはしない方がいいですね。
それと、検索に引っかかるように検索ワードを入れるのは、Q&Aサイトでは意味がありませんし変ですから止めましょう。
No.15
- 回答日時:
それでも自分が一から企画して調達から施工をするよりは安いですよ。
それがスケールメリット。
材料費に質問者さまの時給×施工にかかる日数、各種届出の書類作成、これらをご自身でやるにしても自分で探して外注するにしても、相当な額になります。
完成まで日数がかかること自体も損害ですしね。
こんな時間と手間と金がかかるなら…ってなりますよ。
だから商売として成立するのですが。
No.13
- 回答日時:
>企業の広告をつけるとか
え?
建売住宅の壁に赤文字で
「パチンコは◯ハン」
とか広告を入れておけ、と?
住宅の価格の内訳を考えたら?
人件費だって専門職だし時給30円ってわけにはいかない。
No.11
- 回答日時:
我が家は土地込みで2700万円でした。
そのうち土地は1500万円つまり家は1200万円。
建売で新築だったものです。2回ほど契約予定者が契約まで漕ぎつけなかったようで私が3人目。
2年半売れなかったようで私の時期に新築ではなく未入居物件の扱いになってました。
価格もかなり下がったものと予想できます。
正確にはわかりませんが近所の同等物件の新築価格から予想すると500万円ぐらいは下がっていると思います
No.7
- 回答日時:
一般住宅で3千万円だと相当豪華ですね
土地代込みなら安い方です
施工費には材料+労務+設計のほか
企業広告費(CM代)などものりますね
上物(家のみ)なら2千万円で豪華です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 建築業 今になって 職人不足 作業員不足とか 元請けが日給5万でも来ない…とか騒いでる。 そもそも 7 2024/05/19 07:42
- 一戸建て ユニットハウス2階建て設置費用について 2 2022/11/29 14:09
- 不動産業・賃貸業 タワマン購入について質問です 6 2024/03/25 03:03
- 一戸建て 中古住宅と比べると新築の家はやはり格別ですか? 9 2022/08/29 16:10
- 一戸建て 増築扱いで輸入住宅っぽいおしゃれな家を建てたいのですが住宅メーカーを選ぶのに最適なサイトや本や店を教 1 2023/01/14 15:31
- 一戸建て ご存知の方教えてください 家を建てたい為土地探し、ハウスメーカー探しをしています 不動産屋で土地探し 6 2023/08/04 20:27
- 一戸建て 戸建住宅の構造計算について 8 2024/01/17 17:03
- 建設業・製造業 建築業の代表といへば。 会社なら施工管理→監督。 木造建築→大工。 今までは 元請け会社が仕事を取り 3 2023/08/08 22:48
- 一戸建て ある分譲地に注文住宅で家を建てようと思っています。 建売もあるのですが、建築条件付きの土地で計画中で 9 2023/12/19 17:48
- 建築学 【大阪万国博覧会】大阪万博のパビリオンの出店をメキシコを含む5カ国が「日本の円安、物 1 2023/11/10 20:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年収400万円で3300万円の家を購入する予定です。ローンが毎月78000円ほどと予想以上に高額で不
一戸建て
-
昭和30年代の一般住宅にこのような部屋が実際にありましたか
一戸建て
-
この間取りおかしくないですか?
一戸建て
-
-
4
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
5
ダウンライトの交換は素人はしてはいけないと聞きました。と言う事は都度工務店に依頼しないといけないので
一戸建て
-
6
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
7
先日うちの(戸建て)下水道が詰まってしまった時に、トイレが詰まって何回も流したりしていたのですがどう
一戸建て
-
8
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
9
60代後半の夫婦です。 築40年の戸建てから駅近のタワーマンションへ住み替えを検討しています。 2階
分譲マンション
-
10
マンション購入後悔
分譲マンション
-
11
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
12
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
13
戸建ての住宅購入を諦める方法
一戸建て
-
14
給湯器の追い焚きは不要?
リフォーム・リノベーション
-
15
先日、友達がイオンのカメラ式駐車場で駐車料金を払わずに出ました。自分が払うよって言っても払わなくてい
駐車場・駐輪場
-
16
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
17
外壁塗装工事の高圧洗浄について
一戸建て
-
18
「備蓄米」って、備蓄して置けば、どんどん古くなる訳で、 使わなかったら意味ないですよね。 国民の為に
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
20
モデルハウスへ見学にいきました。 そこは人に優しい素材を使用したこだわりが売りです。 しかし、階段の
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「向かいの家」「裏の家」
-
南西角地に建てる家の間取りを...
-
日当たりについてお願いします。
-
ミサワホームと住友不動産どっ...
-
盛り土をしてまだ数ヶ月しか経...
-
冬に日当たりの悪い土地 購入...
-
妹から新築の隣人トラブルにつ...
-
北東角地の土地を検討していま...
-
土地選定について
-
土地の広さと間取りについて
-
同じ会社が南側に家を建て、日...
-
☆元ゴミ屋敷の新築について教え...
-
建売では、UA値0.6、C値1.0以下...
-
北東向きの縦長の土地、庭はど...
-
戸建新築 間取りの後悔
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
新築なのに家が揺れる!?
-
平均GLと斜線制限について
-
擁壁の水抜き穴と側溝について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「向かいの家」「裏の家」
-
新築があまり気に入っていませ...
-
北東角地の土地を検討していま...
-
同じ会社が南側に家を建て、日...
-
妹から新築の隣人トラブルにつ...
-
南西角地か南東角地で迷っています
-
建売住宅、南西向きと真南向き...
-
☆元ゴミ屋敷の新築について教え...
-
なぜ新築の家は3000万くら...
-
NHK『正直不動産』を見ていて思...
-
家の土地上の配置について悩ん...
-
隣の家と一部がくっついています
-
盛り土をしてまだ数ヶ月しか経...
-
冬に日当たりの悪い土地 購入...
-
日当たりについてお願いします。
-
北東向き玄関の家について
-
予算3000万程度だと建売しか買...
-
南西角地に建てる家の間取りを...
-
新築について 北西角地に50坪の...
-
東向きの日当たりについて教え...
おすすめ情報