
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
辞書によれば、
ほ・する【補する】
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%A …
ふ・す【▽補す】
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%A …
(なお、手元の漢和辞典によれば、「輔す(ふす)」の書き換え字とのこと。「補」に「フ」の読みはないようです)
ということで、一応、どちらの読みも可能だと思います。
ちなみに、こちらで聴ける朗読の読みはどちらも「ほせられる」となっています。
http://www.voiceblog.jp/kotoba/3120.html
http://www.papy.co.jp/act/books/1-118779/
(こちらは冒頭のみのサンプル。なおメールアドレス欄は空欄でも可です)
早速お答えいただきありがとうございました。
宿題の一つという事で辞書でも調べていたのですが素直に「ほ」と読んでいいものか凄く迷ってしまったので助かりました。
朗読の読みのほうも参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
山月記にそのことばが出てくるのなら、役人などのことでしょうね。
任官補職という言葉がありますよね。補す(ほす)、補(ほ)せられるでしょうね。
官は位、日本の現行法規では、官に任(にん)する、はその身分や位、立場に任命することですね。
職は仕事ですよね、職名とか。その職に配置するとか、つけるというくらいの意味が補(ほ)すでしょう。
それぞれの職には一定の官にあるものが補(ほ)せられる、という原則ですね。
まぁ、皇居や警察関係でなく、一般的には守衛長や警備長、掃除長に補すなどとはならないでしょうね。
そういう意味でたいへんかどうかはともかく、ある程度高い職に就けることを、補すというます。
皇居や警察関係であれば、例示の職などは、警視さんとか、警視正とか偉い人が就くのではないでしょうか。
民間でももったいぶれば、役所的に、一定の管理職につけることを、補すといいますが。任命するでもいいですし。会社に採用して配置する、一定の役職を解いて、新たな役職に補すとか一枚、或いは二枚の発令書でやっていますね。
ありがとうございました。とても参考になりました。
いきなり質問されて辞書でも調べてたのですが素直に「ほせられる」と読んでいいものか迷ってしまったので助かりました。
お礼のほうは急いでいたので先のお二方にという事でご了承下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 敬虔な仏教徒は、神社にお参り行ったり登山で山の神様に感謝しないんですか? 5 2022/07/31 23:40
- エッセイ・随筆 大学の推薦で読書感想文800字があります。どんな本がいいでしょうか? 3 2022/10/10 22:57
- 歴史学 山月記を読みました。そこで質問です。 陳郡から商於はどの程度の距離なのでしょうか。当時の馬車では、何 1 2022/06/21 21:34
- その他(法律) 法人登記簿の読み方(本店住所について) 4 2023/07/23 14:43
- 洗濯機・乾燥機 Panasonic ドラム式洗濯機 ギヤードモーター交換 コネクタが外れない 1 2022/05/22 07:42
- 法事・お盆 お盆休暇について。 転職活動中です 応募先企業が求人できちんとお盆休暇期間を明記している場合は別です 4 2023/08/15 19:21
- LINE 自分のアカウントの教えてグーの質問欄をみたら、5月に女性へラインして三日間未読無視されて悩んでるのを 5 2022/09/04 16:36
- 政治学 武村正義氏がの訃報記事を読みました。 さきがけの大蔵大臣に就任、その後、96年に旧民主党が鳩山由紀夫 2 2022/10/02 16:42
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- 日本語 [言語学]クランベリー型形態素について ご覧いただき誠に有難うございます。 単刀直入に言いますと、「 1 2022/09/20 08:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山月記の中の「補せられる」の...
-
女性天皇の配偶者の呼び方は?
-
明治天皇
-
水源はどこですか
-
東京駅だけ絶対に駅ビルを作ら...
-
天コロは普段皇居で何をしてい...
-
社会学が気持ちの悪い左翼思想...
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
なんでクソ左翼って失敗しかし...
-
右翼街宣活動の報酬金
-
【日本は世界からの借金大国の...
-
右、左、極右、極左の違いって…?
-
右翼団体とイスラム過激派って...
-
「多くの人で賑わいます」「多...
-
リベラルとは?
-
左翼が進歩的文化人と自称する理由
-
小笠原でM8.1、口永良部で大噴...
-
右翼はなぜ排他的なんですか?
-
日本共産党とれいわ新選組が消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山月記の中の「補せられる」の...
-
女性天皇の配偶者の呼び方は?
-
日本を一億総下流貧困社会にし...
-
皇居でお弁当が食べられる場所
-
皇居の住所と郵便番号は何です...
-
水源はどこですか
-
西宮(兵庫県)の地名の由来は?
-
なるちゃん憲法
-
万博の開始
-
東京23区の並び順はどうやっ...
-
大阪県 でぜんぜんいいですよね。
-
紙幣の肖像は、なぜ文化人なの...
-
馬に乗った警官の存在意義
-
銀座一丁目から皇居までのどう...
-
皇居の門番の交代って、なんで...
-
能登半島地震は天皇のせいですか?
-
今後の皇室について
-
愛子天皇推しは共産党員ですが……
-
東京23区を、皇居を中心とした...
-
皇族はそれぞれどこに住んでい...
おすすめ情報