
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
正直な話
あなたの言うエアロバイクって何?
>どのサイトも90回転くらいがダイエットにいいと言うのですが、
どこのサイト?
お礼もせずに無礼な補足。
出してください。
私の回答にエアロバイクで90回転は叱られるとかいてますよね。
エアロロード?
ケイデンス90回転の意味の勘違いがあるのよ。
スポーツバイクの、1番軽い負荷で30km/h60回転は、ありえないのよ。
そして、ケイデンスを測るのは、計器がなければ無理ですよ。
そして、ダイエットにケイデンスはあまり関係ないかな。
多分、あなたの場合、心拍数が上がりすぎてゆ有酸素運動にならないから。
ケイデンス90回転というのは、スポーツバイクの基本なんです。
心臓にも、足にも負担にならないようなギアを選んで走りましょう。という理論なのです。20km/でもいいのです。それを続けると体力も筋力も付いてきて速度も自然と上がっていくのです。
有酸素運動で30km/h90回転ができる人は、かなりの上級者ですよ。
No.3
- 回答日時:
正直な話
フィットネスジムで、ケイデンス90で回してると注意されると思いますよ。
30km/h60回転は、負荷がきついのでしょう。
負荷の調整がなければどうしようもないですよね。
エアロバイクではなく、スピニングマシンを使用した方がいいかな。
No.2
- 回答日時:
#1に書いているように、有酸素運動では、心拍数を計測ぢながら運動するのが基本です。
なお、ロードレースなどでは、ケイデンス(ペダル/チェーンリングの回転数)80-100rpmになるように、速度とギアを調整します。
No.1
- 回答日時:
ちょっと「ものさし」を間違っていると思います。
通常、トレーニングでもダイエットでも「運動強度」が重要になります。
「回転数」はギアの上げ下げで容易に変動できますよね?(私が行ってるジムのエアロバイクはかなり変速数がある)
もしかして自宅用でギアがないタイプなのかもしれませんね。」
話しを戻しますが、「運動強度」を重視しましょう。
それには「心拍数(リアルタイムで見れる機材が必要)」が目安になります。
スマートウオッチなどで可です。
まずウオーミングアップです。
20歳=100-120bpm
30歳=95-114bpm
40歳=90-108bpm
50歳=85-102bpm
60歳=80-96bpm
ダイエット
20歳=120-140bpm
30歳=114-133bpm
40歳=108-126bpm
50歳=102-119bpm
60歳=96-112bpm
20分以上から脂肪が燃焼すると言われています。
クールダウン
ウオームアップと同じです。
必ずおこなってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 フィゾーの実験に関する問題。 歯車と反射鏡の間の距離L=3 km、波数N=1000とする。単位時間当 2 2022/11/21 19:45
- 環境学・エコロジー ばい煙測定における試料採取回数について 1 2023/02/02 16:25
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- 物理学 すいません。教えてください。 問題概要はわかりますが、同期速度の求め方がわかりません。極数があたえら 2 2022/03/29 12:29
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 数学 平均の速さの求め方について質問させて頂きます。 12 2023/08/09 17:13
- 物理学 ACモーターは、無負荷時より、負荷時のほうが、電流値は上がるのでしょうか? 3 2022/11/30 17:15
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 物理学 教えてください。 二次入力が5615wになります。 問題は、定格出力7.5(kW),定格周波数60( 1 2023/04/12 17:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4色ボールペンのホルダーの内部...
-
工作で使うような部品なんですが
-
LSDとは何ですか?乗用車のリア...
-
何故高回転でトルクが落ち込むの
-
4輪駆動のギアが抜けない。
-
バックギアが・・・
-
5000回転以上で加速しません。
-
トルクと馬力(ps)について
-
弓道 矢の飛行中回転?教えて!
-
PやNの状態で空ぶかししても大...
-
バルブとピストンの干渉について
-
ラミーのサファリを注文しまし...
-
2サイクル発電機の調整に付いて
-
ZOZOTOWNで気になる服が残り1点...
-
フェラーリ458イタリアのエンジ...
-
ファスナー付きのヨガマットケ...
-
農耕用トラクターのフロント重...
-
着ると上がらない謎のファスナー
-
インボードディスクは何故なく...
-
DASH村の火事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4色ボールペンのホルダーの内部...
-
エンジンの回転方向を決める物...
-
工作で使うような部品なんですが
-
輪ゴムが回転して戻ってくる飛...
-
ぶるぶる震えるぬいぐるみの仕組み
-
ピタゴラスイッチのスレスレっ...
-
PやNの状態で空ぶかししても大...
-
何故高回転でトルクが落ち込むの
-
低速ギアと高速ギア
-
VTECの欠点は?
-
GT Force と GT Force Pro どっ...
-
バスの一周するのに必要な半径は?
-
なぜ、コマは止まる前、一瞬逆...
-
4輪駆動のギアが抜けない。
-
k6AエンジンのVVTてなに?
-
時計の分針の逆回転はNG?
-
5000回転以上で加速しません。
-
ギア比の見方
-
バルブとピストンの干渉について
-
エンジンの回転変動はなぜ発生...
おすすめ情報
私の質問の意図をくみ取れる方がいなくて大変残念です。
違うとこで質問してみます。