電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
ヤフオクに出品して何度か落札していただくようになってから迷惑メール(主にH系、出会い系)が送られてくるようになりました。
使用しているアドレスはプロバイダのもので、ヤフオクにしか使用していないものです。
いろいろな方法で送られて来るのでしょうが、何せヤフオクが原因としか考えられないので、怖いです。
出品なさっている方でこんな経験ありますか?
早速アドレス変更を検討していますが何か良い策がありましたら、お知恵をお借りしたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは。



昨晩寝ぼけて恥ずかしいこと書いてますね。
すみませんでしたm(_ _)m

私は以前HPの掲載アドレスを流通されてしまってそれまで全然迷惑メール来なかったのが毎日来るようになり、なんとその後は海外からも来るようになってしまいました(-_-;

それとは別に昨年後半ぐらいからオークション用のアドレスも出品者の方が流したのかは不明ですが迷惑メールが来るようになりました。

いろいろ考えて最初は拒否アドレスに登録していましたらニフティは100件ですので3ケ月ぐらいでオーバーしてしまいました(-_-;

その後、本サイトのメールジャンルで質問したりして一生懸命対策を教えていただきました。

それで今は100件登録していたのをすべて解除しニフティとウェブメールサイトで「スパム迷惑メール学習」という機能を使ってスパムメールを一生懸命登録していきました。

きっちりはじめたのは今年になってからなんでまだ3ケ月程度です。ニフティの方は学習効果がまだまだなんですがウェブメールの方は学習効果が出てきて受信して自動で迷惑メールフォルダに分類していく数が増えてきました。

最近はみなさんに教えていただきIPアドレスから発信サーバーを見つけ報告メールを出すときっちりしたプロバイダからは返信が来て即日対応でその迷惑アドレスは発信できなく規制してくれるところもあります。海外から来るのもありますのでみなさんに英語での連絡方法を教えていただき海外への連絡も考えています。ちなみに韓国などは送っても意味ないようです(;_;)

報告は別にしまして迷惑メールの学習フィルターというのは結構思っていたより有効だと思います。
moonmamaさんのアドレスのプロバイダは迷惑メール対応はまったくしていないですか?

少しお調べになってはいかがでしょうか?

アドレスを変えることは結構簡単な選択だと思うのですが

今のアドレスをどうやって生かしていくかというのをみなさんに応援いただきながら勉強し実践していくのも良い選択だと思います。

自動でメーラーから受信する前に削除したり受信しても迷惑フォルダに登録したりすることができるメールソフトもあるようですしスパムメールキラーというサーバーで迷惑メールを削除するツールもあるようです。

是非是非一緒に頑張りましょう!!!

たいしたことのない内容なのに寝ぼけて昨日失礼な書き込みをしてすみませんでした(ペコリ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。
love_nekoさんのアドバイスを頂いて、このサイト内でいろんなキーワードで検索して、さまざまな回答例を拝見しました。
いろんな機能を持ったメーラーやソフトがあるのですね・・
今までmacユーザーだったので、割とメーラーには無頓着だったのですが、スパム対策という点でも今後もっと情報収集&勉強していかなくてはいけないな~と実感しました。
わたしのプロバイダは迷惑メール対応の件数が非常に少ない(10件程度)ので学習機能というのはいいかもしれません。
これからはいくつものアドレスを使い分ける時代なのだな~と実感しました。捨てアドも必要なのかもしれません。ただ大事に使っていきたいアドレスもあるので、上手につきあっていく方法を見つけたいと思います。
まず自分の学習機能を高めないといけませんね。(^^)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 01:14

本ジャンルで今回のチャレンジ期間でお恥ずかしながら1stマスターに先日なりました。



もう深夜ですので気になる質問ですので明日の夜にでも回答を書きたいと思っています。

もし良ければもうしばらく締め切らないで下さいね。

眠くなってきたのですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
お待ちしています!(^^)

お礼日時:2005/04/27 20:05

 オークションアドバイザーです。


(参加歴7年/出品700/落札2200)

 私にも一時、膨大な迷惑メールが送信されてきましたが
 取り引き用のメールアドレスは随時変更できますので
 No.1の方のようにたまに変更するようにしています。

 Yahoo!メールにもフィルター機能がありますので便利だと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
もう大先輩のご意見ありがとうございます。やっぱり、長く使いたいアドレスは使用せず、使い捨てではないですが、ヤフオク専用のこまめに変えられるアドレスを検討した方がいいですね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/26 19:51

 ヤフオクでこれまでお取引のあった方がウイルスなどに感染して、そちらに残ったあなたのメアドが世の中に出まわってるのでしょう。



 私も同じようにヤフオク用のメアドはスパムやウイルスメールだらけが来るようになりました。

 こちらがいくら対策をとっても、相手がちゃんと対策をしているか?というのは判らないので、メアドを換えてていつかは同じことになるんであきらめています。

 メーラーやプロパイダの設定でスパムメールなどを受信しないようにするぐらいで完璧な退避策は無いですね。

 せいぜい、こまめにメアドを変更するぐらいしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。そのアドレスは登録してから一ヶ月もたちません。
そんなに早く世の中に出回るのかはなはだ疑問です。
ヤフー側からもれているのか?なんて疑ってしまいます。
ヤフオクでしか使っていないアドレスなので・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/26 19:46

こんにちわ。

私の場合は、落札したら迷惑メールが来るようになりました。迷惑メールが来るようになったアドレスは、プロバイダのものでネットにつなぎ始めてから4年間全くそのようなメールはなかったんですが、迷惑メールがくる1週間くらい前に2人の方とオークションでメールのやりとりをしたら来るようになりました。

迷惑メール対策ですが、無料メールサービスを使用してみたらどうでしょうか?私はヤフーのアドレスを3つ使っています。アドレスの取得は無料ですし、都合が悪くなったら使い捨てればいいだけなのでとても便利です。もちろんメーラーでも受信することができます。

デメリットは、メールを送信すると文の最後にヤフーの広告が入ってしまうことです。これは別に気にならないと思います。

参考URL:http://mail.yahoo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。私と逆のパターンをご経験なのですね。
今、無料メールに切り替えることで検討してます。
それにしてもなんでわかってしまうのでしょう?
謎です。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/26 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報