
最近ドコモ光のGMOとくとくBBを契約しました。
自分の持っているルーターがV6プラスに対応しているとの事だったので、GMOのマイページから申し込みました。
そしたら、今まで繋がっていたWiFiが繋がらなくなりました。
ルーターはI-O DATA wn-ax1167gr2を使っています。
192.168.0.1でインターネット設定を変えてみたのですが、どれに設定しても繋がりません。
今まで接続出来ていたPPPoE認証というのを選んで設定しても、繋がらなくなってしまいました。
どこになにを入力したら繋がるようになるのでしょうか。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
Woooの通信設定(サーバーが動...
-
正常なIPアドレスを取得してく...
-
IP電話用ルーターと無線LANルー...
-
PIXUS MG3130 無線接続ですが・・
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
バッファローのweb設定画面が開...
-
YAMAHA RT31ルータにBuffalloの...
-
JCOMの貸与品ルーターと、他社...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
アルファベットにアンダーバー
-
3DSアクセスポイント
-
NURO ZXHN F660A windowsホーム...
-
「WPA2パスワード」って?
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
インターネットが繋がりません!
-
バッファローのweb設定画面が開...
-
PR-S300NEとOCNバーチャルコネクト
-
PR-400NEのPPPoEブリッジについて
-
LANセグメント分け
-
wi-fi が急に繋がらなくなりま...
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
JCOMの貸与品ルーターと、他社...
-
ルーターに侵入されデータを読...
-
ルーターの設定画面にいけない
-
この度引越しをしまして、ドコ...
-
RV-S340NEでWiFi
-
無線ルータを変えたいと思います。
-
PC-9821のLAN接続+インターネッ...
-
デスクトップパソコン起動時にW...
-
ルーターを冗長化するとPC側の...
-
無線親機(ブリッジ)のLAN設定
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
おすすめ情報