
バッファローの無線LANアクセスポイント WZR-HP-G302HAを購入し、現在設定しています。
接続構成は下記のとおりです。
光回線→光終端装置→NTTのルーター(rt-s300ne)→WZR-HP-G302HA→パソコン
光終端装置からのケーブルはNTTのルーターの「WAN」ポートに、
NTTのルーターの「LAN1」ポートから、WZR-HP-G302HAの「WAN」ポートにつながっています。
さて、この設定で、パソコンからWZR-HP-G302HAのweb設定画面を開くため、192.168.11.1(初期のアドレス)にアクセスしようとしても、設定画面が開けません。
しかし、WZR-HP-G302HAからNTTのルータをはずすと、ひらけることがわかりました。
何か設定に問題があるのかと思いますが、どのようにしたら良いのでしょうか?
今まではコレガのAPを同様の接続で問題なく使えていました。
OSは、WindowsXPまたはVistaです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、先ず光電話ルーターの方にてPPPOE(NAPT変換)しているか否かの判断として、光電話ルーターの全面PPPランプ点灯していれば、光電話ルーターのルーター機能(NAPT変換)を利用している形態ですので、Buffalo無線ルーター側はAPモード(BRI)に切替えするのですが、切替えするとBuffalo自身の初期IPアドレスは192.168.11.100となります。
よって、PCと無線ルーターのみ(APモード済み)をハブポートへ有線LAN接続し、PCを一時固定IP設定(192.168.11.10、255.255.255.0等)、Buffaloの設定画面をhttp://192.168.11.100にて表示→LAN設定から光電話ルーターと同一セグメントとなるよう変更(192.168.11.100→192.168.1.00、ゲートウェイ192.168.1.1、優先DNS192.168.1.1)します。 ※光電話ルーターIPが192.168.1.1である場合。
上記設定後に光電話ルーターのハブポート→無線ルーターのハブポートを接続します。
上記配線後に、PCの一時固定IPを解除(DHCP自動取得)、PCから無線LAN接続をすると、光電話ルーターのDHCP機能から無線LANルーターをブリッジし、PCへIPアドレス配布されます。(勿論インターネットアクセスも無線ルーターがブリッジし、光電話ルーターを通じ接続されます。
回答ありがとうございます。
光電話ルーターの全面PPPランプ点灯していませんでした。
しかし、本体のルーターモードの切り替えスイッチをAUTOからルーターモーにしたらwebアクセスできて、
デフォルトゲートウェイを192.168.1.1にしたら、無事設定することが出来ました。
ありがとうござ慰安す。
No.4
- 回答日時:
他の方からやりとり+当方回答の追加助言ですが、APモード(BRI切替)ですと、光電話ルーターのルーター機能を利用し光電話+インターネット接続認証(PPPOE)を光電話ルーター側で実施する形態ですので、Buffalo側をAPモードにすると、光電話ルーターの初期IP宛(192.168.1.1)ブラウザメニューを開き、PPPOE設定は光電話ルーター側に投入する形態となります。
もし、光電話ルーター側のPPPOEを使わず(PPPOEブリッジ機能のみ利用)、Buffaloのルーター機能を利用(ルーター機能オン)の場合、Buffalo無線ルーターの設定メニュー表示(http://192.168.11.1等)にて、PPPOE情報投入する形態となります。
つまり、PPPOE情報投入のルーターを光電話ルーターへ投入する形態(Buffalo無線APモード)か、光電話ルーターはPPPOEブリッジのみでPPPOEはBuffalo側に投入する形態にするかの違いです。
No.3
- 回答日時:
>光終端装置からのケーブルはNTTのルーターの「WAN」ポートに、
NTTのルーターの「LAN1」ポートから、WZR-HP-G302HAの「WAN」ポートにつながっています。
NTTのルーター(rt-s300ne)にはWANポートはありませんが、LINEポートに光ケーブルが繋がっていないですか?
>さて、この設定で、パソコンからWZR-HP-G302HAのweb設定画面を開くため、192.168.11.1(初期のアドレス)にアクセスしようとしても、設定画面が開けません。
しかし、WZR-HP-G302HAからNTTのルータをはずすと、ひらけることがわかりました。
無線親機のルーター機能をOFFにしアクセスポイントモードとし使用されてください。
アクセスポイントモードにするとWZR-HP-G302HAのIPアドレスが「192.168.11.100」に変更されます。
>NTTのルーター(rt-s300ne)にはWANポートはありませんが
いえ、あります。下記pdfの真ん中へんに背面の絵がありますので、拡大してみてください。
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/r …
無線LANルーターをアクセスポイントモードではなく、ルーターモードで使用したかったのですが、
No.2さんの回答で解決しました。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
> NTTのルーター(rt-s300ne)→WZR-HP-G302HA→パソコン
この状態でNTTルーターがアドレスを振っているのでしょう。
従って初期値192.168.11.1(初期のアドレス)ではアクセス出来ないものと思います。
以下のサイトを参考にAirStation設定ツールをインストールして、こちらからアクセスした方が簡単だと思います。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/r …
回答ありがとうございました。
リンク先のとおり、確かめてみたら、バッファローのipアドレスは192.168.1.5になっていて、それでアクセスをしたら、表示されました。
しかし、アクセスポイントモードになっていて、インターネットのユーザーIDや、パスワードを設定する項目が出てきませんでした。(アクセスポイントモードだから当然なのでしょうが…。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- Wi-Fi・無線LAN 新しく買い替えた無線LANルーターの回線が安定しない件についてご質問させてください。 ソフトバンク光 2 2022/07/30 20:42
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- FTTH・光回線 ルーターの調子が悪い、故障? 4 2022/09/28 08:03
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- gooブログ ルーターに侵入されデータを読まれている 3 2022/10/17 14:27
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急にSwitchがWiFiに繋がらなく...
-
ネットが見れない=ルーターの...
-
LANセグメント分け
-
Woooの通信設定(サーバーが動...
-
VPN越しに自宅のひかり電話が利...
-
WiFiブリッジモードとは、なん...
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
regzaにlanケーブルをつないで...
-
PIXUS MG3130 無線接続ですが・・
-
最近ドコモ光のGMOとくとくBBを...
-
自宅サーバーをNUROで使えるも...
-
この度引越しをしまして、ドコ...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
100メガ対応のルーターは?
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
「WPA2パスワード」って?
-
別室にルーターを設置してwifi構築
-
社用PCのWi-Fiがインターネット...
-
REGZAに接続できない(パソコン)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
LANセグメント分け
-
RV-S340NEでWiFi
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
JCOMの貸与品ルーターと、他社...
-
買い替えの際の、古いルーター...
-
wi-fi が急に繋がらなくなりま...
-
バッファローのweb設定画面が開...
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
-
au光のHGW(NEC製)と無線ルー...
-
この度引越しをしまして、ドコ...
-
有線LANは繋がるのに無線L...
-
pcのWi-Fiがつながりません。 w...
-
ルーターの設定画面にいけない
-
ルーターの再起動でIP変わらず
-
自宅でwifi接続ができません。...
-
Wi-Fiルーターがつながらない
-
最近ドコモ光のGMOとくとくBBを...
-
昨日の夜からインターネットに...
おすすめ情報