dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近aquos wish sh-m20でスマホデビューしたものです。
自宅のPCにBluetoothを使って写真を取り込もうと思うのですが、ペアリングはできたものの接続ができません。
SPPM BizBrowserというものがプレインストールされていて、これと相性が悪いアプリがあると聞き、もしかしたらそのせいかと思うのですが、どのような対処をすればBluetoothで接続できるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    2019年購入のマツダデミオに純正装備されているマツダコネクトですが、取説、保証書、納品書等調べてみましたが、型番等はわかりませんでした。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/11 11:53
  • うれしい

    未だ解決には至っておりませんが、親身になって考えてくださったことに敬意を表してベストアンサーにさせていただきました。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/16 20:27

A 回答 (12件中11~12件)

次のページにBluetoothが繋がらない時の対処方法が記載されています


https://www.linemo.jp/guide/article004/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
せっかくのご回答でしたが、質問する前に私なりに調べた中にこのリンク先もありまして、残念ながらここに記載の方法では解決しませんでした。

お礼日時:2023/07/09 14:09

Bluetoothで接続しないとダメなんですか?


Google(フォト)ドライブを使えば簡単に共有できますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
Google(フォト)ドライブ、使ったことがなく調べてみたのですが、クラウドを使ってスマホとPCとを同期させるものなのですね。
自分がどの程度外部に対して安全な使い方をしているか自信はありませんが、クラウドという目に見えないものを使っての同期には抵抗があるのです。
従って、onedriveも使いたくないのですが、最初から使うことが前提のようになっていて、いろいろ同期をしないようにやってみたのですが、現時点では同期しているのかいないのかわからないような状態になっています。
不便でも、ケーブルを使うなど自分の目に見える方法でと思っての質問でした。

お礼日時:2023/07/09 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!