
近い将来こちらの方に住む事を検討しております。引っ越す頃には、子供がいて、子供を育てる環境とかも検討材料になってくるのかと思っております。子供が小さいと保育園や託児所などの施設が充実しているところがいいなあと思ってます。また、この後の余生もずっと引っ越した先になるかもと思うと、福祉や行政サービス等しっかりしているところがいいなあと思っております。
市民にやさしい行政を心がけているところがいいなあ。
このあたりは、緑がたくさんあって、電車で少し行けば秩父の方の山や川がありますし、秩父への関越高速道路は近くだし、わたしは将来生涯スポーツとしてカヌーとパラグライダーをやろうと思っておりますので、ゲレンデが近くなって最高かなと思っております。十分東京通勤圏だし。言う事なしです。
どなたか共感される方、地元自慢の方、いやいやそれは違うでしょ!とちがう提案あり!といったかたなど、どのようなご意見でも結構です。どしどしいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
所沢市と和光市、練馬区に人生の1/3ほど住んでいました(今も住んでおります)。
<和光市>
・坂が多い
前の回答にもありましたが、起伏が激しく自転車はたいへんです。私は和光市駅と成増駅の中間で、環八沿いに住んでいたのですが、和光市駅までは上って下って上って駅到着、というところでした。
・水質が…
私はアトピー肌なので、水質には敏感な方です。練馬区→和光市に引っ越したとき短期間で肌荒れがひどくなりました。
・空気
環八沿いは排ガスがひどいです。白いTシャツを乾しておくと夕方には灰色になってしまうくらいでした。恐らく国道254号線沿いもそうなのではないかと思います。
・騒音
環八は夜眠らない幹線道路です。東京の北部から南部へ物流トラックが大量に、ものすごいスピードで走りますので、うるさいです。国道254線沿いもそうかもしれません。
・交通の便
自動車も電車も最高にいいです。
電車では池袋に10分程度、乗換なしで銀座まで行けます(地下鉄有楽町線)。
数年後には渋谷から東急東横線にも乗換なしでいけるようになる計画です。
自動車では、外環和光ICが駅前すぐのところにあります。「家の玄関を閉めて10分後には時速80キロ」が当時の我が家の自慢の一つでした。
・周辺環境
緑は多いです。市内には樹林公園があり、犬を連れての散歩やちょっとした散策ができます。
駅前にスーパーもありますし、池袋まで10分程度でいけるので都心までラクチンです。
光が丘(練馬区)も近く、そこの公園でも遊べます。
・総括
上記の悪条件を外した地域ではとてもよい地域と思います。和光に住んでいたことを楽しい思い出の一つとして思っておりますし、いい町だったなと思っています。
<朝霞・志木・新座>
幹線道路である254号線周辺の空気、騒音が気になります。和光市と水系も同じでしょうから上記が参考になるのではないかと思います。
志木はよく行きましたがいい町です。慶応がある街というのはああいう雰囲気があるような気がします(独断と偏見ですが…)。
<所沢>
比較的広い市なので住む場所でまるで異なりますが、全体的に平地で、緑が多いのが特徴です。
所沢駅前はスーパー、百貨店もあります。小手指周辺には西武ライオンズの選手の自宅が多くあると聞いたことがあります(が会ったことはありません)。
また小手指は新しい街ですから駅前周辺も計画的に整備されているように感じます。
池袋には25分程度、新宿には30分強で行くことができますが、早朝ラッシュ時にはその1.5~2倍くらいの時間がかかります。
非常に分かりやすいご意見ありがとうございました。
実は私も少しアトピーの気がありまして、子供の頃は、とくにひどかったです。志木も同じような感じなんですかね、いろいろ調べてて、志木が一歩リードといった感じで、将来を見据えていこうなんか思い始めております。慶応、なんか感じいいですよね、むかしはきざった感じでと思っていましたが、今となっては、落ち着いた感じがしていいですね、年をとったのでしょうか?貴重なご意見ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
十分通勤圏だなんて、そんな・・・。
池袋から和光までは、新宿からの成城学園、渋谷からの自由が丘なみです。23区内に相当するポジションにあると考えてくださいね(笑)。さて、和光市から志木、それぞれ少しずつ街の表情が違います。またそれぞれの駅でも北口か南口かで表情が違います。
できれば、ぜひakopiroさんの眼と肌とで、雰囲気をお感じになってみてください。。。多分4駅回ると、あう・あわないが結構見えてくるかと思います。
生涯的に住む、という形で、もっともそういった形の住民の受け入れが進んでいるのが、やはり志木周辺かもしれません。
他の駅付近は基本的に、田畑だったり基地だったりしたところを区画整理して、マンション・団地を建てた、という感じのところが多く、何年かすむには非常によいですが、永住、となると少し悩ましい部分があるように個人的には感じます。(志木は、慶応志木高がある分、落ち着いて見えるような気がします・・・)
落ち着いた街並み/自然と人工とのよき調和 がまだ形成されていない、といいかえればよいのでしょうか。。。(勿論これから年月を重ねていく中でそうなっていくかもしれません。。。行政の考え方もそうですし、デベロッパーならびに地域住民も揃った協力がカギとなるでしょう。やっぱり志木が一歩リードですかね。とはいえ本田本社の引っ越してくる和光市も、ホンダが中心となって街づくりをしていくならば変わるかもしれません(ただ鈴鹿が街づくり今ひとつの部分あるので、そう期待できないかもしれませんが・・・)。)
ただ、
緑とのふれあい、という意味で言えば、西武線沿線も比較対象とされたほうがよいように思います。西武のほうが街づくりは(良くも悪くも)一生懸命でしたから、
東京都に接している埼玉県という意味では、所沢(小手指、新所沢)あたりから、入間・狭山・飯能まで含めて、街をご覧になった上で、比較対象としてご検討されたほうがよいかもしれません。
こちらになってくると、朝晩秩父の山が見えますし、また入間川がありますので釣り・川原でバーベキュー、ということもできます。温泉あり、買物便利、また国道299号で秩父へのアクセスも快適です。小手指・新所沢・飯能であれば始発多い(+西武線はレッドアローが使える)ので、距離の割に便利です。
ただ池袋からの時間は30分以上(朝だと飯能で1時間)かかるので、これまで通勤時間が短かったのであれば、少し苦痛に感じられるかもしれません。。。
以上ご参考になれば幸いです。
ご丁寧に詳しくありがとうございました。志木がやっぱり一歩リードですか!わたしもそんな気がしてきました!西武の方、私の周りでも評判がいいんですよね?私自身将来カヌーにパラグライダーとなると、仮に電車となると東武東上線の方がゲレンデまで手軽に足を運びやすいのではと思っております、森林公園(パラ)玉淀、長瀞(カヌー)。
でも確実に西武の方があか抜けた感じがして、おしゃれな感じがしますよね!所沢も東京から十分通勤圏で近いんでしょうか?ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
新座に住んでいました(志木駅まで徒歩15分程度)。
緑も多くて建物もギチギチに建っていないし、買い物も便利でとても住みやすいところです。車があれば関越高速もあり、行動範囲が広がります。
私は住宅を購入するにあたって新座も候補にしたのですが、予算的に無理で諦めました。
朝霞台には住んだことはありませんが、乗換駅で利用しています。夜になると大学生が騒いでいたり、ゴミが散乱していたりで、もうちょっと何とかならない?というイメージです(駅のイメージですが)。
どこも一緒だと思いますが、同じ市内でも、治安の良い場所、悪い場所もありますし、ご近所がどのような人が住んでいるのかで印象がまるで異なります。また、その町内会によって、実際に住む印象は随分異なります。そのあたりは実際に住まないとわからないので難しいところです。
ちなみに新座付近で子供と遊びに行くのでしたら、お隣になりますが、所沢の航空公園がお奨めです。本当に気持ちの良い公園です。
新座に住んでましたという方からのお返事が多いんですね、住みやすいんですかね?新座高いんですか?志木と比べてどうなんでしょうか?貴重なご意見ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
新座市野火止(最寄は志木駅もしくは武蔵野線の新座駅)に住んでいたことがあります。
行政的なことはわかりませんが、
平林寺が近くにあり、緑は多いし
池袋までは30分で行けますし
とてもいい所だと思います。
ただ難点は台地で坂道が多いという事でしょうか。
私は平地で生まれ育ったので、初めは驚きました。
自転車だと大変ですよね。
あの辺りいったい台地なんでしょうかね?平地のところあるんでしょうかね?地盤は最高に良さそうですよね、うちの家内、神社・仏閣巡り大好きで、よく京都に行ってます。平林寺ですか、楽しみです、一度足を運んでみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- 政治 理想の政治とは孟母三遷ではないでしょうか? 3 2023/02/13 08:34
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 大学受験 小論文添削をお願いします。問題は、「持続可能な地域づくりに向けて求められる行動について考えを述べ、こ 2 2022/07/06 20:24
- 引越し・部屋探し 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 2 2022/06/23 18:10
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- 引越し・部屋探し 東京らへんに住むのがもう嫌です。 6 2022/07/20 12:49
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- 面接・履歴書・職務経歴書 就職の面接などで、何故上京したのですか?等、引っ越した理由を聞かれた時の良い答え方ないでしょうか? 2 2022/05/17 01:12
- 引越し・部屋探し 東京で緑があり穏やかな街はどこですか? 21 2022/10/24 03:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
戸塚駅でのJR東海道線グリー...
-
私の感覚は普通ですか?(人混...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
足立の花火大会(どこの駅から?)
-
小野屋前バス停(長湯温泉行き)
-
お盆習慣の根室本線(釧路~根室...
-
京急の謎のアナウンス『当駅で...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
横浜:どの区まで船の汽笛は聞...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
千葉県について。電車でいうと...
-
横田基地友好祭の混雑具合
-
深夜の漫画喫茶の利用状況について
-
京急品川駅ホームの足元の乗車...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
狭山ヶ丘→池袋駅 朝の通勤ラッ...
-
会社が箱崎に!引っ越すならど...
-
埼玉県内で大型書店をさがして...
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
最寄り駅の書き方
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
東京駅から横浜駅へ行く電車の...
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
横浜から熱海へ行くJR切符 ...
-
岡山在住の方、教えてください!
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
日比谷駅・有楽町駅へ通勤しや...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
千葉県について。電車でいうと...
-
高崎線の混雑状況を
おすすめ情報