
先日USJに行ってきました。
そこでの出来事なのですが、遠足に来ていた高校生が列の割り込みをしてきました。4人グループで1人が隙間から割り込んだので他の仲間も一緒になって・・・という具合です。
仲間を探してというものではありません。
自分の後ろに来たため自分が後になるということはないのですし、実際その程度割り込んでもボート1つ変わるか変わらないかという程度でした(ちにみにジョーズのアトラクションです)。
しかし、皆がお金を払って楽しみに来ている所でそのような行為は不快に感じ、私はちゃんと元に戻って並ぶように注意しました。が、彼らは笑いながら返事はするものの、元の列に戻ろうとはせず結局そのまま私の後ろに並んだままアトラクションに乗りました。
私はそこでむきになって怒っても、かえってそのことで周りのお客さんに不快感を与える気がして2度目の注意はしませんでした。
さて、このような場面では多種多様な見解があるでしょうが、皆様の意見を伺いたいと思い質問しました。
自分としては、割り込みは注意して当然と思っています。昨今の子供の不道徳な行為の責任は注意しない周りの大人にも責任があると思うからです。
しかし、USJのような皆が楽しむテーマパークではどの程度がいいでしょう?私は周りが不快にならないよう1度の注意(もちろん怒鳴ったりせず、普通の言い方で)で終わらせました。この判断は良かったのでしょうかね?自分だったら、もしくは周りで起きたら、どう感じますか?何でもいいですのでご意見お待ちしています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もTDLで同じような経験、何度もあります。
以前ショー待ちのとき、1グループ3人に付き1人は必ず列で待っているように(6人のときは2人以上待つ)、というルールのとき、私の前は1人しか居なかったのに、開場の直前に一気に9人になりました。以前はクリスマスのショーに何時間前でも待ってよかったので、回りも数時間近くも待っており、腹が立ったので注意したことがあります。
アトラクションの待ちは少しずつ動きますので、ショー待ちのような具合ではないと思いますが、待ち時間自体が長ければ、最初からキャストに頼んで注意してもらったほうがいいかもしれません。
アトラクションでも、待つものは2時間近くになることもありますから、注意した後2時間近くも狭い場所で前後に並ばなければいけないと結構気まずいと思うんですよね。キャストを通して注意してもらえば、直接の注意より雰囲気も少しは和らぐし、効果もあるかもしれません。
あと、エントランスでもよく割り込みされます。
確かに、大きく横に広がってください、とキャストが案内していますが、前の人から少しずつ順番につめるべきですね。あまりに後ろからズカズカ来た場合は注意しますよ。
どこにでもいるのですね、そのような方が・・・私はDTLには何回も行っていますが、あまり遭遇しませんでした。今回は初USJで起こった出来事です。悲しいことですが、今後はキャストの方にもお願いすることを念頭において注意したいと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
学生でなく中高年でもよくやる相手はどこにでもいます。
向こうは最初から割り込みを自覚した上でかかってきますから、あきらかに自分が体格的に有利な相手にしか仕掛けません。
また、女性でも割り込みをするときは回りが見えない振りをしながら割り込みます。
私の場合は割り込まれたらその相手の肩を軽くたたいて振り向かせ、にこやかに微笑みながら、
「割り込みですか?」
と顔を近付けます。全員すぐ逃げていきますw
質問者さんは自分があとになることはなかったようですが、それまでの列に並んでいた他の客は割り込まれた分だけ後回しになるんですから、後ろに並んでいる他の客ももう少し怒ってよさそうなもんです。
一度だけですが、割り込みをした男に注意しても聞こえない振りをされたので相手の襟元をつかんで引きずりながら私も一緒に最後尾に並びなおしたことがあります。
私も別に腕に自信はありませんが、相手はその後黙っておとなしく並んでました。
大人でも自制心はないのに刃物は持ってるやつもいるのでこれは参考にしない方がいいです。
結論ですが、「○○につける薬はない」というところでしょうか。
回答になってなくて失礼しました。
No.2
- 回答日時:
割り込みをされた方が怒っておられないのでしたら、注意することと自分が1回待つことを天秤にかけて、待つ方を選んだのでしょうから、口出しをすることではないと自分は思います。
(※言い出せないような人、例えば高校生より下の小・中学生などではまた話が別ですが)
自分の前に入られたのであれば、注意を促して自分から入れ替わります。
注意する時に、後ろの人にも声をかけて、先入りされた人に前に来てもらえばよかったかも知れませんね。
大人の義務見としての注意でしたら、1度で妥当だったのではないでしょうか?もし、ここで高校生たちがキレたりしてごね始めたら、それこそ周りの人たちに迷惑をかけかねないですしね。
1日中パークにいられる人たちと違って、修学旅行や遠足などできている高校生などは昼前~夕方くらいのわずかな時間しかいることができないため、このようなことをしてしまったのだと思います。
もちろん割り込みはいけないことですが、心中を察するものもあります。
再びの注意を考えるのであれば、係員を見つけてその時にとか、引率の先生らしき人がいればその人に、などがよいかと思います。
注意した後に気づいたのですが、後ろは小学生くらいの女の子のグループでした。後ろが誰であろうと注意はしましたが、今後は係員のことも念頭において注意しようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
auの携帯で「パケット通信中...
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
アプリケーションが終了するま...
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ...
-
.NetのBackgroundWorkerクラス...
-
メモリが不足しています(VBA)
-
スレッドにて同一メモリの書き...
-
プロセスIDからウィンドウハ...
-
openGLで物体を半透明にして表...
-
フレームワーク「4.8.1」で、[S...
-
OSPFでプロセスを分ける意義に...
-
if ( a & b == b )
-
CWnd::OnTimerのスレッドの取得
-
Winsockで接続待ちタイムアウト...
-
C言語からC#への変換ツール
-
VC++2005 CStringをshortに変換
-
VB6のAdressOfをVB.NETに変換し...
-
php
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で待機列の割り込みについ...
-
CPUの処理量を減らすコーデ...
-
スーパーのレジで並んでいたら...
-
このレジの並び方は間違ってま...
-
Amazonfireタブレットにわから...
-
CPU負荷率の安全な上限と計...
-
【組込み】割り込み中のstatic...
-
USJでの割り込み
-
VB6でSendKeyを利用したTab移動...
-
irqbalance って
-
インバウンドで迷惑している人...
-
VB.NET スレッドからのイベント...
-
デュアルCPUのパソコンでCPUを1...
-
Timerコンポーネントのインター...
-
C言語でPICマイコン開発
-
Arduinoのプログラムで質問です。
-
マイコンSH-2の割り込みを用い...
-
H8マイコンでの割り込み(シリ...
-
優先度順方式とプリエンプショ...
-
マイコン C言語 割り込み処理...
おすすめ情報