dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと疑問に思ったので質問させて下さい。
今、auの携帯(WINのW32SA)を使用して
いるのですが、メールを1通受信し終わった後でも
暫くは、「パケット通信中」になっているのは、
どうしてでしょうか?と、言うのも、メールの受信後暫くして
自分の携帯に電話した友人が言うには、「パケット通信中です」
みたいなアナウンスが流れて、電話が繋がらなかったみたいです。
データーをダンウロードしている訳ではないので、料金は
発生しないとは思いますが、電話が繋がらないのはちょっと
困ります。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
その仕組み、対処方など、教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

正式に言えば


「お客様がおかけになった電話は『パケット通信中か』電源が入っていないためおつなぎできません」というアナウンスではないかと思われます。
割り込み通話がOFFになっているんですね。
もしONになっているならば、AU(WIN)の場合、パケット通信中でも着信はできますので。
CDMA×1でしたら、200円のオプションで、これに加入し、かつ「割り込みON」に設定しない限り
メールやウェブ中は「お客様がおかけになった電話は『パケット通信中か』電源が入っていないためおつなぎできません」となってしまいます。
しかしWINは標準サービスですので、これをONにすれば
メール中でもウェブ中でも着信できますよ。
メニュー→(機能設定)→ネットワークサービス→割り込み通話サービスをONです。
これで大丈夫では?
その代わり、「割り込み通話サービス」ですから、
誰かと通話中に他の人から着信があると、
「プップッ・・・」と音が鳴ります。
(固定電話の割り込みサービスと一緒ですね)

ただ、AU電話はもとから呼損が多く、圏内にいても
「電波の届かない・・・」というのは結構ありますが・・・・経験上(汗)

ほかに質問があれば追記してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/22 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!