アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来秋までにマイナカードと保険証の一体化していたら、大災害がおこったとき一体化していたので薬の履歴とかすぐに把握できて救える命もあるけれど、

延期したら、救えていた命も救えなくなる可能性が広がりますか。

A 回答 (6件)

その通りです。



コロナで緊急搬送された人も、
災害で避難所に来た人も、
交通事故で意識不明の人も、
クスリの情報がなくて、治療できません。

これに懲りたから、
マイナンバーカードにするのです。
    • good
    • 0

大災害が起きると、火災の危険があるため、電気ガスは停止する可能性が高いです。



東日本大震災では、約94%の地域が8日以内に停電が復旧しましたが、震源地に近い場所では3ヶ月もかかりました。
また、関東では32回の計画停電が実施されました。

通信設備も被災しており、固定回線だけでも190万回線が被災し、一部を除いて復旧したのが4月末(約1.5ヶ月)でした。

マイナ保険証で薬の履歴を確認するには電力と光回線が必須ですが、停電している場合はどちらも使用できません。
もし発電機で発電した貴重な電気をカードリーダーに繋いだとしても、光回線が物理的に断線していれば使用できません。

そのため、災害直後で運び込まれた患者は、マイナ保険証を持っていても薬の履歴を確認することは難しいでしょう。
逆に、マイナ保険証を持っていない人は紙のお薬手帳を持っている可能性が高いので、災害後であろうと薬の履歴を確認できる可能性が高いです。


ということで、一番良いのは紙のお薬手帳を肌身離さず持ち歩くことです。
スマホのお薬手帳ですら、スマホが壊れたり電池が切れたら使えなくなります。
充電する必要が無く、落としても踏んでも壊れない紙のお薬手帳が最強です。
    • good
    • 0

そりゃあね。



でも、カードが常に使える状態でもなかったり、
電気が使えない状況ほどになったら、
結局、カード自体が使えないしね。

スマホなんかと一緒。

所詮、「モノ」はモノでしかない。
万能ではないよ。
    • good
    • 0

む? マイナカードを被害者が持っていれば良いが 大災害などで家を失ったりした者達は カードを持ち出す暇はないぞ?


持ってなければ無意味だろう。

既病者であれば大概は お薬手帳を持っている。
災害時には一気に使用者が増えるマイナカードは おそらく機能しなくなる。

運のよい 太いネットラインの大病院かかりつけの金持ちで 最新式の機材を使う事が確定している者達にとっては良いが 離島や過疎地に住む者や 小病院にかかる貧乏人は 手帳などのアナログの保証がなければ万歳状態だ。
    • good
    • 0

大災害がおこったとき 大停電していたら何の役にも立ちません



端末など総て使用できないで、総て手作業での照会になる
先の震災で学んだ事を、10年以上経つと忘れるのでしょうね
    • good
    • 0

岸田の失敗だわ‼️Σ(ノд<)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!