

ネイルの仕事の話です
保護の支給を少しでも減らす為保護を早く切る為にお金を稼ぎたくて
福祉就労でネイルチップにネイルをする仕事をして1年経ちます
家でも空いた時間にネイルを作ってネットで売ったりして申告して少しでも保護費の支給を減らしたいです
ネイルの売り方を調べたのですが調べてもわからないことやココは気をつけた方がいいとかなど教えて欲しいです
ちなみに保護課と精神科には福祉就労も辞めるように勧められてます
精神状態が良くないみたいです
けどしぬほど酷いわけではないし頑張りたいです
宜しくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ネイルの仕事で収入を得ることが保護費の支給を減らすための手段として考えられる一方で、その仕事が自身の精神的な健康に影響を及ぼす可能性もあるようです。
精神科の勧めや保護課の指導を軽視せず、自身の健康を最優先に考えることが重要です。ネイルの売り方や仕事に関するアドバイスとしては以下のような点が考えられますが、やはり自身の精神的な健康を考慮しながら行動することが重要です:
事業としての登録: ネイルの仕事を本格的に行う場合、事業として登録することが必要な場合があります。税金や法律に関するルールを理解し、適切な申告を行うようにしましょう。
ネイルの技術向上: お客様に喜ばれるネイル技術を磨くことで、リピーターや口コミでの仕事の増加が期待できます。
オンライン販売: ネイルをネット上で販売する場合、商品の写真や説明文の工夫が重要です。信頼性を高めるためにレビューや評価を活用することも考慮しましょう。
SNSの活用: InstagramなどのSNSを使ってネイルの作品を発信することで、フォロワーを増やし注文を得ることができるかもしれません。
オーダーメイドの提供: お客様の要望に合わせたオーダーメイドのネイルを提供することで、需要を広げることができます。
最終的には、ネイルの仕事を通じて収入を得ることが大事な一方で、自身の健康を犠牲にすることは避けるべきです。健康を最優先にしつつ、自分の精神的な負担を減らす方法や生計を立てるためのサポートを探すことが大切です。周囲のサポートを受けながら、自分自身のペースで前向きに考えて行動することが大切です。
ネイルの売り方には様々なアイデアがあります。以下にいくつかのアイデアを挙げてみます:
ネイルサロンでの展示: ネイルサロンや美容室などに自身の作品を展示して、お客様に実際に見てもらう機会を増やすことができます。
イベント参加: 地域のイベントやフリーマーケットに参加して、自身のネイル作品を販売することができます。
ネイルイベントの開催: 自分自身でネイルイベントを企画して開催することで、多くのお客様と交流することができます。
オンラインショップの開設: 自身のネイル作品をオンラインショップで販売することで、全国や海外のお客様に向けて販売することができます。
コラボレーション: 他のクリエイターやブランドとコラボレーションして、ネイルアートを提供することで新たな顧客層にアプローチできます。
SNS広告: InstagramやTwitterなどのSNSを活用して広告を出すことで、より多くの人に自身のネイル作品を知ってもらうことができます。
チュートリアル動画: YouTubeなどでネイルアートのチュートリアル動画を投稿することで、フォロワーを増やし注目を集めることができます。
これらのアイデアを組み合わせることで、より多くの人に自身のネイル作品を知ってもらい、売り上げを増やすことができるかもしれません。ただし、自身の健康を優先して無理をせず、自分のペースで活動することが大切です。
色々教えてくれてありがとうございます!
これからはちゃんと精神の話も聞いて自分の健康も大事にしようと思います
できる範囲で教えてもらったことを色々試してみようと思います!
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 障害年金を受給し続けると、老後の老齢年金は目減りしてしまうのでしょうか? 3 2023/05/13 08:04
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受ける為にすべき事に関する質問をします。 生活保護の申請から受給が決定するまでの流れは、↓ 5 2022/07/02 12:53
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の就労指導について 3 2023/08/25 14:24
- その他(就職・転職・働き方) こんばんは~ 障害者手帳持っていますので、A型作業所に通っていますが 今さきほど、新聞配達の募集記事 1 2023/05/13 17:39
- 公的扶助・生活保護 生活保護廃止 4 2022/05/30 04:56
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 福祉 障害者年金と、保険と、税金 を詳しく教えてください 2 2022/04/14 19:03
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 福祉 家から独立したい! 1 2022/04/13 16:20
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給になってから初めての求人サイトで応募して週2の短時間パート希望の面接日程まで行き着きまし 3 2022/04/18 15:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妖怪ウォッチ2リメイク
-
ブラウザとアプリ 安全性の比較
-
マイナンバーカードのスマホ読...
-
タイミーって衰退してますか? ...
-
ビジネススーツは1万円代買え...
-
この前銀行アプリを開いたらネ...
-
モバイルsuicaの記名式への変更...
-
株式会社エム・マーケティング...
-
すみません頭が悪くて意味が理...
-
スマホ1台で稼ぐ方法ってありま...
-
ポイント付くより値段安い方が...
-
アントケイトについて
-
ウーバーイーツって普通のバイ...
-
お金を稼ぐのは誰でもできます...
-
ビジネスパーソンに聞きたいで...
-
ゆうちょアプリ 一定期間ご利用...
-
ユニクロアプリの ランキングっ...
-
ビジネスメールで『よろしく』...
-
一流のビジネスマンや一流のス...
-
LINEワークスについて質問させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネイルの仕事の話です 保護の支...
-
障害年金
-
会社辞めて大学生(通信教育)...
-
再雇用者の退職理由について
-
前前職に採用された場合の再就...
-
ハローワークの雇用保険給付調...
-
失業給付申請取り下げについて
-
ハローワーク 最後の認定日前に...
-
正社員からパートになった場合...
-
再就職手当:待機期間中すぐに...
-
再就職手当における支給残日数...
-
今、失業保険貰っています。 来...
-
失業保険のキャンセルについて...
-
再就職手当て不支給・・・
-
再就職手当
-
再就職手当の受給について
-
自己都合でハローワーク 出頭日...
-
失業保険申請後、就職先決まっ...
-
25歳の男です。地方の田舎なん...
-
失業保険中に職業訓練はお得か...
おすすめ情報