アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学が得意な人と苦手な人で、根本的に異なることってなんでしょう?

A 回答 (9件)

数学が苦手な人は、数学を


覚えようとしますね。

だから、すぐに答えを見て
それで終わりになります。

結果、応用問題に歯が立たなくなり
苦手になります。


得意な人は、数学を理解しようと
します。

どうしてだろう、と考えます。

考えるのが楽しくなります。
    • good
    • 1

好き嫌いの問題ですが


主に文系思考の暗記型と理系思考の理解型の違いです。
これは考え方の問題で理系は理解という思考力で暗記を極力少なくしようとします。特に証明で公式を繋ぎあわせます。
ですから成績とは関係ないです。また 理解している人は数学が楽しく
時間が経っても私のように思い出しますね!
 数学だけに限らず理系はどの教科も理解して覚えようとします。
(教科に嫌いの意識がなければの話ですが)
どの教科も基本の知識は必要ですが応用は論理で理解して知識等を
教科を超えて結び付けていくんじゃないかと思います。
貴方は狭い意味で数学の得て 不得手を言っていると思いますが
広い意味においての数学は 例えば
英語で書かれた数学書とか
数学の定理等を考えた人達の歴史とその時代背景とか
日本でも江戸時代の数学者による古典とか
物理の理論の証明に数学を使うとかね!
 将棋や囲碁等のような論理が面白いので 言葉の世界だったら
人の論理の展開も面白いので私は現代国語も好きになりましたね!
(英語はやはり話せないと面白味に欠けるんじゃないかな?)
    • good
    • 0

基本的には 好きか嫌いかの差だと思いますよ。


好きは人は 他の科目より 数学の勉強時間が長くなりますから、
より深く理解できるようになります。
「好きこそものの上手なれ」の諺通りです。
嫌いな人は 数学の勉強時間が 短くなる筈ですから、
「理解が出来ない → 一層 嫌いになる」 の負の連鎖が起きやすい。
    • good
    • 0

論理思考力。


数学は算数じゃないから、計算が上手い下手とか関係有りません。

例えば、2<5
2は5未満の数、って言ってる内は論理思考力欠如です。
    • good
    • 0

理数科目が苦手で英語と社会が得意だったのですが(国語は作者の意図とか登場人物の気持ち系を外しまくって点が低かったので得意か苦手か自分でもよく分かりません)、



理系クラスの人達と話してて違うと思ったのは、衝動買いがないとかですかね。

自分は文系だったのですが、周りは結構「これ使うか分からないけど欲しいから買っちゃった...」みたいな(損かもしれないけどその場の気持ち優先でやってしまった系)会話があるのですが、

理系の人はそういうのをしないというか、明らかにメリットがない事に手を出すのを極端に嫌っている空気があり、
だから複雑な数式(数字と英字が混ざってたりある事象をない前提にしたり等)もストレスなくシンプルに換算して解けるんだろうなと当時は思っていました。
(聞いた訳じゃないので合ってるかどうかは分かりません)

あと関係あるかは分かりませんが、教師へのいたずらは理系の方が多かったです(生徒間いじめは大差ないかと)。
「楽しかったらやってもいいじゃん」みたいな、人の気持ちより快楽が先に来るのは理系っぽかったです。

「これ以上はまずい」みたいなラインが理系の方がかなり先にあって、文系はいつも見ているだけで、理系が先導して何かするという事がよくありました。

個人の経験による主観の話なので、どこかに納得できる話が1つでもあれば良いかな程度で書きましたので、参考程度にお願いします。
    • good
    • 0

>数学が得意な人


と思っているだけでしょう、単に数字(計算)に強いだけが多いです。
    • good
    • 0

脳の違いです。

海馬か何処かの部分が発達しているかどうか。男子は数学脳が多く女子は少ない。記憶が数字を好む人とそうで無い人が居ます。女性は現実的な伝統や風習等に対して記憶を残します。子育てに必要だからです。男子は餌を取るためにこの時期には何処に行くとなにが手に入るかを記憶します。本能から来ています。
    • good
    • 0

洞察力と理解力があるかどうかでしょうね。




・・・余談・・・

「数学が得意」と主張する人に次の質問をする。

「鏡は左右逆に映るのにどうして上下逆に映らないの?」
に対して30秒以内の説明で答えて相手を納得させてください。
(説明の長さが30秒以内ってことで、考える時間は無制限)

これに正しく答えられたら「数学が得意」と自分は認めている。

あと、
「100円硬貨を2枚、50円硬貨を2枚、10円硬貨を5枚持っている。
 120円のノートを1冊と25円の鉛筆を1本買った。
 お釣りはいくら」
に対して「5円」と答えない人は能無し扱いすることにしている。
    • good
    • 0

「自分は数学が苦手だ」と自分で思っているかどうか、の違いでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!