プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

発売されてすぐのWindowsにするのは良くないって本当ですか?なにやら新しいWindowsは不具合が多発するけど一年ほど経てば不具合は起こらなくなるからその時に新しいWindowsにするのが賢いらしいです

A 回答 (8件)

それは真実ですね。



世の中には新しいもの好きな人と、安定志向の人がいます。発売されたばかりの Windows に真っ先に飛びつく人は、新しいことに挑戦したい気持ち✖良いのでしょう。パソコンも最新の CPU を搭載し、メモリやストレージも最新の規格にする人たちです。他人より少しでも新しいことに出会って体験したいという思いが強いと思います。それはそれで、先駆者として挑戦する甲斐があり、好奇心を満たすものがあるのでしょうね。

安定志向に方は、出たばかりのものを嫌う傾向があります。出始めたばかりの OS なんてバグだらけで、どこに不具合が潜んでいるか判りません。特にお仕事でパソコンを使われている人は、仕事に支障が出る可能性があるので、極力新しいものは避けるでしょう。そうでなくても、メインのパソコンは安定動作が要求されるので、危ないものは入れない方が良いでしょう(笑)。

まぁ、一年も経てばある程度は安定して動作するようになり、バグもフィックスされて不具合も減っているでしょう。それでも Windows Update やメジャーアップデート等では、新たなバグが発生することもあるので、あまり安心はできませんが。

私は、Windows 7 Pro 64bit を長く使っていて、無料アップグレード期間内に Windows 10 Pro 64bit にアップグレードしました。このアップグレードは現在も無料でできますね。

その後、メインのパソコンを新しくしたりしましたが、Windows 10 Pro 64bit を選んでいます。現在の Windows 10 は、Microsoft のサポートが切れる 2025 年 10 月まではこのままでしょうね。

代わりに Windows 11 のノートパソコンを持っています。HP の古いノートパソコンで、CPU Core i7-640M、メモリ 8GB、SSD 256GB で、Windows 11 のインストール要件に全く合致していなかった(No UEFI/GPT/セキュアブート/TPM2.0)です。そこで 「Rufus」 というソフトを使って、各条件を外した OS インストール用 USB メモリを作成し、それでアップグレードしました。非常に簡単に Windows 11 にできましたし、その後の Windows Update も問題ないですね。ただし、非正規なので Microsoft のサポートは一切受けられません。あくまでも自己責任での運用になります。

Windows 11非対応のPCでも、Rufusを使って簡単にOSをアップグレードする方法 ※各条件をチェックするところで全てにチェックを入れます。
https://shortcut-life.com/wisdom/3/

このノートパソコンは、Windows 11 の環境で回答するためにアップグレードしたもので、色々実験した結果システムがおかしくなっても、直ぐに戻せる用にイメージバックアップを取ってあります。これで完璧です!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/20 14:34

WindowsはOS(ソフト)ですね、


それを搭載したハード(パソコン本体)は新しいWindowsが載ったものを買った方が良いと言うことですね。

これはスマホも同様です。
    • good
    • 1

No.2です。



> 実験台なのですね
はい。そんな感じです。
Windowsの品証部員は(ただで働く)世界のユーザー、
と言われています。

でも、中にはそれが生きがいなユーザーもいるのです。
リリースされたらすぐに使い始め、イリーガル使い方で攻めて、
バグをあぶりだしてやる、と言う挑戦的な人。
IT技術を磨くのには最適なのでしょう。
    • good
    • 1

今はWindows11で、2021年10月5日に発表されたものです。


発表初期はプログラムのバグなどは避けられませんが、
もう2年経過していますので、初期不良は対応済んでいます。
但し、Windows11は、全般的に評価は低いですね。
私もWindows10のままでアップデートは行っていません。
次の、多分Windows12(呼称は分かりません)の発表はされていませんが、
2024年頃ではないかと巷では噂されています。

なお質問者さんの回答の中に「ハードもですか?」とありますが、
それから察するとWindowsについての質問ではなく、PCについての質問なのでしょうか?
ハード的に不具合を生じる可能性は多少なりは有り得ますが、
こればかりは可能性としてケースバイケースになると思います。
1年も待っていれば、PCは陳腐化する事にもなりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>なお質問者さんの回答の中に「ハードもですか?」とありますが、
それから察するとWindowsについての質問ではなく、PCについての質問なのでしょうか?

No.1さんが 「スマホもそうです」 と仰ったのでスマホはハードなのでスマホなどのハードも発売されてすぐのものを買うのは賢くないのかが気になったので 「ハードもですか?」 と言ったのです
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/17 14:01

ハードは逆です。


発売されてすぐのWindowsにする方が良いです。
古いハードは一部対応出来ないことがあるので。

Windowsは新しくなるとしばらくしてから全員に配布されます。
なので、自分ですぐに適用せずWindowsUpdateを待てば大丈夫です。

古いパソコンが新しいWindowsに対応出来ずに不具合が起きます。

最新以外のiPhoneでアップデートをすると動きが遅くなったり熱くなったりする不具合がおきることがあるのと同じ感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

Windowsってハードなのですか?

お礼日時:2023/08/17 14:08

システムってのは、第一ユーザになる事を避けるのが鉄則。


格好のバグ取り協力ユーザになってしまう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

実験台になりたくないです、。、

お礼日時:2023/08/17 14:02

はい、その通りです。


MSの方針が、以下になっています。
開発(バグ取り)が80%になったら市場にリリースして、
後は世界中の利用者から情報を集めよう。そのほうが効率的だ。

早めのリリースで、売り上げ収入を前倒しにできます。
世界中の利用者はただで働いてくれるので、開発費も削減できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

そんな、、実験台なのですね

お礼日時:2023/08/17 14:02

スマホと同じです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハードもそうなのですか?

お礼日時:2023/08/17 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!