dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月半ばに36歳の彼と最近別れ、7月初めに同棲解除しました。
別れた理由は人話をまったく聞く耳持たず、病気悪化なのか、外見も中身も全くの別人になってしまった事です。

今までも何度も別れ話になりましたが、その度に謝られました。
今回はとにかく攻撃が永遠と続くようで、別れた後もラインが来てます。
別れ話をした時は、お互いに関わるつもりないという話ななったし、たつ鳥後を濁さずとも言われたので、そのままお返ししますとも言いました。

なぜ別れた後もラインしてきたり、返事したら未読スルー
になるんでしょうか?

彼の特徴を箇条書きにしました。

・ASD、ADHD持ち
・親、弟から見放されてる
・時々職場の人から嫌われる
・言動がコロコロ変わる
・バツイチ子供は元奥さんが連れて行き、一度も会えてない。
・恋愛も1年以上続いた事がない
・人間関係続かない
・仕事は2年以上続いた事ない、現在は夜のボーイ4〜5年目
・私とは2年近く同棲して別れた(理由は相手の病気悪化、本人は病気を認めてない)
・別れた時はお互い今後関わりたくない、綺麗に終わらせたい、たつ鳥跡を濁さずと言っていたのに、家を出て2週間後に文句のラインが来る(物がなくなったのを私のせい)
・いつも人のせい、自信満々に思い込み、謝罪する
・都合悪いとライン未読スルー
・毎回喧嘩別れみたいになり、もう好きじゃない、やりきったから未練ない、切り替わってると言い、後から反省して俺が悪かったと弁解
・徐々にエスカレートして、最後は全く私の私をきけなくなり、表情も、体型も変わった
・何しても楽しくないからこれからリハビリ、自分の病気と
向き合うと言ってた
・精神科でストラテラ、頭痛薬を1年前から処方されてる
・マリファナを吸うと冷静になってたが、5月くらいから
吸ってない

質問者からの補足コメント

  • ・・・。

    ・過去に結婚歴あり、奥さんは妊娠中に出ていき離婚された
    ・元カノにも同棲始めて2ヶ月間無視され破局
    ・恋愛が1年以上続いた事なく、36年で私が一番の理解者、あなた以上はいないと別れた日も言われました

      補足日時:2023/08/19 07:37

A 回答 (6件)

彼も自分自身がよくわからず、あなたより客観的にご自身を見つめ直せないのです。


関わりを絶つことがお互いの為とその場は理解しても、脳の偏った機能により、自制が効かず、誰もがドン引きしてしまうよな行動に及んでしまうのです。

別れた後も連絡してきたり、未読スルー、関係断絶が通常で、彼もできて当たり前と思われているあなたもこの点に先入観があるという事ですよね?
これ程あなた達が当然にできる事が発達障害により、できない人もいます。
…という事で私を含む発達障害でない人は、その点についてはものすごく恵まれてます。

今までの不可解な行動は彼の自発的でもありますが、発達障害の程度により、あなたなら自制が効く行動に彼は効かないのです。これは性格だけの問題ではなく、脳の働き方が彼の言動を及ばせてしまうからなのです。
彼は文面からは身障手帳が交付されてもよいくらいの状態ですね

世間の人々はできて当たり前の知能があるので、言われてもピンとこない人が多いですが、発達障害は怠慢ではありません。ついでに精神疾患の類いにも入りませんが、ただの怠慢でしたら【発達障害】という名前は不要ですよね。
つまり、発達障害以外の人々も先入観を強く持ちすぎていると最初とあとのギャッブに耐えかねて後々トラブルに発展するケースも少なくはありません。
発達障害ご本人が説明できたらよいですが、それができないから発達障害であり、情報のやり取りがない分、益々世間とは溝ができてしまうのです。

もし、よろしければADHDとASDの学習をなさってみて下さい。
さわい健康推進課の記事が見やすかったですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分でADHDを気付き、病院に行く事を決めて
ストラテラを服用、毎度病気勃発、後から自分から
ごめん…と謝るか、話し合いか、私に強く言われて
やっと気づくのどれかでした。

その時な俺は病気か性格かわからないけど
これが俺なんだ、俺は一生こんな自分と向き合って
いかないといけない。
今までもこれが原因でどれだけの人に嫌われたり、誤解されたり、失敗、うまくいかない人生だったか…と
言ってました。

私が過去最高の理解者、好きなのであれば、
36歳だし、私以上を探すより、私のせいにして自分を
見つめ直さず、私を手放す理由が分かりませんでした。

関わりたくないと言って、連絡してくる心理ほんと
目的は何?と聞きたくなりますが多分またプライド
高いので、突っぱねた言葉が返って来そうです。

手帳持つか、入院を勧めましたが、病気病気!言う人
とまともな会話ができると思えない、あなたこそ病気
疑ったがいい!と言われました。

彼の周りの人は最初はいい人〜、だんだんおかしい事が起きると、ポンコツ、子供、薬してる?などと舐められていつの間にか離れていく事ばかりでした。

本当に最初は失いたくない一心で私を優先、
今は自分のプライドとわがままが目立ち、よく
分かりません。

長々とお使い頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/19 09:53

私は学生時代、発達障害を少し学習した程度でお話しさせて下さい



人間同士のやり取りとして、「普通ならこう思うだろう、こうするだろう」…という先入観の元、彼への思いがありませんか?
人間は誰しも矛盾した行動はとりがちですが、発達障害でしたら尚更それは顕著に出ます。
ひびさんさんもここまでの違和感がなければ、別れてはいなかったかも……とは思いませんか?
ADHDとASDはそれぞれ違う情報ですが、生まれつき脳の偏りがあり、人間生活が上手く渡り合えないから発達障害なのです。
発達障害とは外から見えないので、名前があるだけに感じてしまい、知らない人はコミュニケーションの矛盾に怒りを顕著にされる人もいますが、1つでも知っている情報があれば、私は違う展開があると思います

その点を彼が認めて治療と訓練に専念されるとある程度は改善が見込めるかもしれません。しかし、彼本人がそれを拒み、現在の生活を選択されてるよにあなたも最初は自発的にかれを選び同棲し、ご投稿内容を求めてきたのですよね?
彼の発達障害を最初からご存知であったかどうかは不明ですが、彼も無責任な反面、発達障害とはなんぞや?という点を知らなかったなら、あなたも彼を深く知ろうとしてなかったのかな?という印象はあります。

お別れする前にADHDとASDの学習をされたら、さらに彼の事が深く理解できたかもしれません。
これは交際相手だけに限らず、全ての人間同士の関わりに言えることですから、お互い知らないといつまでも平行線は交わることはないのではないでしょうか?

彼が正しくはないですが、ひびさんさんの全体文面からは、できて普通で当たり前なのにどうして?という疑問をもって彼に接してきて、今のご投稿に至ってみえるのかな?という感じがしました。

ただ、彼から1番の理解者と言われてるよに、発達障害の人を最初から偏見や差別的に見る人、扱う人が多い中、同棲に至るまでの歩み寄りがあったひびさんさんは素晴らしいと思いましたし、恨みばかりが芽生えても無理はない状況で、そういう気持ちを文面には出されず、あなたなりに理解されようとしてきたのだな。と思いました。

お別れされたあとも彼の矛盾行動は続きそうですが、キッパリと連絡を断つならその旨をはっきり伝えて下さい。
私の息子も発達障害なのですが、発達障害の人はそうでない人に比べたら理解力も低いので、相手のペースに飲まれているだけでなく、状況を明確に話す事です。
身近な例えですと、「最近どう?」という質問は発達障害の人全員ではないですが、答えにくい質問の1つです。

今後の新たな生活が充実するよ、頑張って下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます!
とても私の心境を理解して下さってるなと
思いました。

偏見はなく、何か起こるたびに疑問→話し合い→改善策を話し合ってきました。
彼からも今まで誰1人ここまで寄り添ってくれず、離れてきたのにあなただけは理解しようとしてくれて、唯一の理解者、感謝すべき人、今までで一番好きと言われました。

何度も、別れ話になった時には、これ以上病気のせいであなたの時間を無駄にしたくない、迷惑かけたくないから…と冷静な分析をして言われたこともありました。

それが最近別れた時には見えず、あなたといるから
こんなに楽しくないのかもとか、何か起こるたびに私を
攻撃し出して、もう、?ばかりの日々があまりにも
続いたので会話不可になったし、お別れしました。

納得してお別れした割には、文句ラインがきたり、
未読スルー、心理がわかりません。

感謝していたり、自分の病気が原因とわかってるなら
尚更今後一切関わらないのはお互いのためとは
思わないのでしょうか?

彼は家族からも友達からも私を失ったら次はないと
言われて、本人もそう言ってました。

依存されてるのに別れをよく受け入れたし、
今何を考えてるのかわかりません。

お礼日時:2023/08/19 09:14

補足について。



質問文の分析が当たっているなら、あなたは彼をとてもよく理解しています。
だから、彼はあなたに依存するのです。

勘違いしてはいけないのは、理解と愛は違うということです。
理解なき愛もあれば、愛なき理解もあります。

人は、自分を分かってくれる人を求めて、分かってくれる=自分を許容してくれるはず、と勘違いします。
それは単なる甘えです。
親から愛されなかった人は、他人に親の愛を求めます。
しかしそれはムリです。
他人は他人の親にはなれません。

あなたが彼を重いと感じるなら、さっさとと振り切るべきです。
病気の人は医者の任せておくべきです。

あなたが彼に求められることが嬉しくて、戻りたいなら、それはあなたの自由です。
でも、何度も同じことを繰り返しますよ。
なぜってそれが彼の特質であり、病気だからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ここまでお答えして頂いて、感謝です。

1年9ヶ月ほぼ毎日、何なら付き合う前から
おかしな行動、言動が頻繁に起きて、その度に
話し合ってきました。
最初は彼も向き合ってましたが、私が疲れて
話をしなくなり、結果彼は人のせいにして
自分に向き合わなくなったのです。
それでも、結果はいつも謝ってくるので
冷静になると病気だと認識はしていた様です。

今回は文句のラインというか、別れても
謎に攻撃性が継続してるので不思議です。

ADHD特有の私に対してうるさい、
怒られてばかりで気持ちが冷めたから興味
がなくなった…とかはありませんか?

お礼日時:2023/08/19 08:34

はい。

病気は関係ありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本当に助かります…
やはりそうですよね、今後もまた連絡は
あると思いますか?

お礼日時:2023/08/19 08:20

なぜかというと、質問に書いてある性格だからです。



〉言動がコロコロ変わる。

あなたが本気で別れるつもりなら、返事すべきじゃないです。
結婚したわけじゃないのだから、別れるのに合意は不要。
相手が何を言ってきても無視、でいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます!
病気は関係ありますか?

お礼日時:2023/08/19 07:43

ADHDだからですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます!
やっばり病気関係ありますか?

お礼日時:2023/08/19 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!