
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Illustratorの機能には、線幅を文字の外側に出す機能がないので、文字が痩せて見えてしまいます。
外側に出したい場合には、まず文字を入力し、希望する線の色・太さを設定します。
次にその文字をコピーして真上にペーストします。(選択ツールで選択して、ctrlプラスfキーがショートカットです)
次にペーストした文字の線を/で消去します。
これでいけます。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/10 16:01
photoshopのような機能はないのですね。
あると思ってずっと探してしまいました(笑)。
枠線を外側に見えるように表示できました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
二つ方法があります
・文字をコピー、Ctrl+Bで後ろにコピー、後ろの文字の線の太さを変える。
・バージョン8か9以降(いくつか忘れました)なら、ツールバーの[ウインドウ]にアピアランスというものがあります。オブジェクトを選択し、通常は「塗り」の上に「線」がありますので、それを逆にします。すると塗りの下に線があることになるので、文字は潰れません。文字の打ち換えをする場合には後々が楽ですが、印刷所に入稿する場合などは先方に確認要です。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/10 16:03
逆にできるんですね!知りませんでした。
これは便利かも。
いまの段階で印刷所とは無縁なので、
今度試してみます。お得な情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでゴージャスな文字を...
-
PDF-Xchange Viewerのスタンプ...
-
3D文字の押し出し部分をメタル...
-
フォトショップで画像内の文字...
-
Illustratorからpdf保存すると...
-
excelからパワーポイントにイメ...
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
アスタリスクににているマーク...
-
pdfで、図形を回転する
-
フォントについて
-
パソコンに行書体がありません...
-
【エクセル】シート内の表をUse...
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
このすばのフォントについて
-
Adobeのフォントに「Yumincho D...
-
「U」のような図形を作成する方法
-
シート追加をした時のフォント...
-
Illustratorでオブジェクトの色...
-
イラレのプリントエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでゴージャスな文字を...
-
excelからパワーポイントにイメ...
-
3D文字の押し出し部分をメタル...
-
PDF-Xchange Viewerのスタンプ...
-
四角の中に文字を入れて傾けたい。
-
イラストレーターで文字の加工
-
イラストレーターので文字型紙...
-
Illustratorからpdf保存すると...
-
Inkscapeでロゴ作成
-
フォトショップで画像内の文字...
-
フォトショップ 色の一部反転に...
-
イラレで画像のように文字の縁...
-
Illustratorを使った文字のエン...
-
Premiere Proでマスク部分だけ...
-
Illustratorでモヤモヤした文字...
-
Illustratorで穴が空いた感じの...
-
イラストレーターで文字を太ら...
-
photoshopでにじんだような文字...
-
イラストレーター 白い長方形...
-
イラストレータでフォントの枠...
おすすめ情報