アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

B列からG列までに文字が複数有れば、一番右側の列の文字をA列に表示させたい

質問者からの補足コメント

  • 例えば、もしB列にしか文字が無ければB列の文字を、D列とE列の両方に有れば、E列の文字を表示させたいと言う意味です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/22 23:56

A 回答 (8件)

数式作ればよいと思います。



ごめんね。ここは「代わりに作って」と作業依頼する場所ではないのです。
自力で解決できるようになるためのアドバイスを貰う場所です。

そんなわけですので、それをするために何が分からないのかを文章にして質問するようにしましょう。
それなら普通に例を示してアドバイスすることもできます。

・・・

やり方はいくらでもある。

TEXTJOIN関数でカンマ区切りで結合して、カンマの数を数えて、最後のカンマが何文字目に有るかを調べ、その右側の文字を切り抜いて表示する。

B列からG列まで1から6までの数字の重みづけをして、文字があれば数が有効になるようにし、一番大きい文字の位置のセルの値を拾う(HLOOKUPでもXLOOKUPでもINDEXでもCHOOSEでもよい)

など、パッと思いつく感じではこんな手法とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘恐縮です。次回から気をつけます。ご説明ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/23 13:26

ああ、IF関数を入れ子にしてG列からB列まで順に判定というのもあったわ。


単純すぎて気が付かなかった。
    • good
    • 0

>一番右側の列


➡︎これは、B列からG列までの中で、G列の文字をA列に表示させる、と言うこと?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こんばんは



スピル機能が使えるバージョンで良いものとして・・

B1:G1が対象なら、
 =INDEX(FILTER(B1:G1,B1:G1<>"",""),COUNTA(B1:G1))
とかではいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。対応できました。とても勉強になりました。

お礼日時:2023/08/23 13:25

1行目で実施する場合、下記のようになるかと思います。

少し面倒ですが。
=IF(E1="",IF(D1="",IF(C1="",IF(B1="",A1),B1), C1), D1), E1)

E1を見て空欄なら、D1を見る、D1が空欄なら… でB1が空欄ならA1を表示。
上の途中で空欄でなければ、空欄でない値を表示します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2023/08/23 13:23

「文字」と仰ってるのは“文字通り”数値は含まない文字列だけと?


つまり、=COUNTA(Bn:Gn)-COUNT(Bn:Gn)>0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう方法もあるのですね。大変勉強になりました

お礼日時:2023/08/23 13:22

ご質問の内容が今一つはっきりしません。


>一番右側の列の文字をA列に表示させたい
ということは、「B列~G列には何等かの文字が入力されている可能性があって、A1セルに数式を入れて、これを下方向へコピーするとA列には各行の最も右側にある文字が表示される」というイメージでよろしいのでしょうか?

上記イメージであっている場合、各行はB列~G列のいずれかに必ず文字があるということなら、A1に記述する数式はとても簡潔な数式になります。A1セルに

=LOOKUP(CHAR(38700),B1:G1)

という数式を入れて下方向へコピーすれば、一番右側の列の文字がA列に表示れると思います。

各行のB列~G列に何も文字がない場合があるということなら、そのときA列は「空白」にするのであれば、A1セルに

=IFERROR(LOOKUP(CHAR(38700),B1:G1),"")

という数式をいれて下方向へコピーすることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足で申し訳ありません。教えていただいた通りに実行して対応できました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2023/08/23 13:19

No.7です。


まだ、クローズされていないので、多少補足します。
No.6さんが、
>「文字」と仰ってるのは“文字通り”数値は含まない文字列だけ?
とお尋ねになっています。
No.7の回答はNo.6さんのご指摘のとおり、各行のB列~G列の最も右側の空白でない列に数値があっても無視します。つまり、あくまでも「文字」があるものを抽出して表示するということです。
これに対し、No.4さんの回答は各行のB列~G列の最も右側の空白でない列に数値があったらこれを抽出して表示します。つまり厳密な意味での「文字」ではないことになります。
複数の回答者がご質問の意図を図りかねる状況です。No.7でも述べたとおり、ご質問者の説明が今一つ判りにくいので、どちらがご質問の趣旨に沿っているのか判断できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。説明不足で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2023/08/23 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!