dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近データベースを使えるようになりたいと思っているのですが、いまいちデータベースとは何なのかが良く分かりません。今のところ私は勝手に、「いろんな情報が集まったもの」と認識しています。それなので、データベースとはどのようなものなのかちょっと詳しく教えてください。あと、どのようなところで利用されているのかも教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「いろんな情報が集まったもの」の認識を少し訂正すると…



「特定の情報が、その種別により系統立てて、集まったもの」がデータベースです。
 種別により系統立てて集めるのは、それを「利用する」ことを前提とするからです。
 データベースは、「何も考えなかったら」単純に詰め込んだだけの物でもデータベースと言えますが、それでは利用することが困難なのです。

 住所録を引き合いに出すと、名前は「氏名欄」に、住所は「住所欄」に必ず分別して登録することが必要です。当たり前の話なんですけどね。
 それをどうやって使用するかを考えておかないといけません。

 たとえば、家族全員の知り合いの住所録を作ると仮定すると。
 [名前]や[住所]だけでは、用をなさないかもしれません。 例えば「お父さん」の住所録の一覧を出さなくてはならなくなった時などがそれです。
 [名前][住所][誰の知り合い]…なんて段々項目が増えてきます。

 堅苦しく考える必要はないですよ。ようは慣れです。 
    • good
    • 0

データベースとはどのようなものなのか?については、ANo.#1~4の皆さんの説明で十分なのですが、詳しく理解したい場合には、初心者向けの書籍を一冊購入されるといいかと思います。

仕組みや考え方など図と文章で分かりやすく掲載されていると思いますので。
自分も最初は、大きな書店で自分なりに分かりやすい本を買い学びました。

参考URL:http://allabout.co.jp/computer/database/subject/ …
    • good
    • 0

「データベース」に対する認識の段階は3段階あると思います。


(1)沢山の情報を集めたもの(整理されていない書籍倉庫)
(2)いろんな項目で必要な情報を効率よく探せるもの(整理し、色々な索引を作った書棚)
(3)沢山の人が情報を共有できるもの(図書館)

質問者:cosmopolitanさんの認識は(1)ですね。パソコンの個人利用なら(2)か(3)です。商用データベースや「教えてgoo!」などは明らかに(3)でしょう。(3)は多数の人が共用できると言う意味と、複数のプログラムから使えると言う意味が含まれています。

> どのようなところで利用されているのかも教えてください。

パソコンや大型コンピュータの世界ではデータベース全盛で、沢山ありすぎて逆に例をあげにくいですが、
いろんな条件を入れて、大量のデータの中から検索して、すぐに答えが返ってくる問い合わせの仕組みではほとんどデータベースが使われていると思ってもいいでしょう。

蛇足ですが、データベースと言う場合、3種類の作り方があります。
(1)データベースの仕組みと、中のデータの両方とも買う。(電話帳データベース)
(2)データベースの仕組みだけ買って、データは自分で作る。(住所録データベース)
(3)全て自分で作る。・・これは一般的にデータベースと言わないこともある。
    • good
    • 0

Windowsでおそらく使っている人が多いのは、簡単なものだとエクセルなどで、ちょっとデータの量が多くなってきたりするとアクセスなどでしょうか。



個人でなら例えば、住所録などですかね。氏名、性別、住所、郵便番号、電話番号、仕事先、生年月日、その他自分との関係(恩師とか、友人とか、部下とか)そんなものを集めたものがデータベースで、それを自分の用途に応じて、必要なところだけを探し出せる(勿論全てを一覧としても見れますが。)ものです。

例えば、その中で、自分の職場の友人だけに手紙を送るためのラベルをつくるとか、生年月日順に、住所録をプリントするとか、名前と電話番号だけ取り出すとか・・・。

規模が大きいほど、種類が増えるほど、管理が面倒になるものを、そのデータベースに入れておけば、必要なものだけ取り出せる便利なものですよ。
    • good
    • 0

必要に応じて必要な項目のみを取り出せるようになっている情報…とでも表現しておけばよいでしょうか。

。。

例えば、スーパーマーケット等では売上の詳細がデータとして蓄積されています
その集められたデータの中から"何か調べたい"と思った時…例えば「今週のA商品とB商品の売れ数」と言うように自分の欲しい情報だけを取り出せるように整理されている物の事です

なので単純にデータベースを!と言われてもまず始めに"どんな情報を集めるのか?"とか"情報収集方法は?"そして最後に"活用法&整理法は?"等を考えないとそうしようも無い気がしますが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!