アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は吸収力が悪いです。
仕事を習う時、自分では先輩の動作操作をよく観察しメモをとり、目に焼き付けているつもりでも「じゃあやってみて」と言われるとうまくできません。
先日先輩に「さっきやったのに全然見てなかったんだ」と呆れられ辛かったです。
こんな時何というのが正解なのかわかりません。
同じような悩みの方や、こんな場合の対処法を教えていただきたいです

A 回答 (2件)

> こんな場合の対処法を教えていただきたいです



「申し訳ありません」と謝る。

> こんな時何というのが正解なのかわかりません。

正解とは言わないですが、["申し訳"ありません]で、まともな返事にもなっています。

> 仕事を習う時、自分では先輩の動作操作をよく観察しメモをとり、目に焼き付けているつもりでも「じゃあやってみて」と言われるとうまくできません。

観察するポイント、メモするポイント、目に焼き付けているシーンが、妥当ではないのでしょう。
「スマホやパソコンを使って何かを閲覧したり、書き込みをしている人の動作」を「よく観察しメモし目に焼き付け」ても、自分がそれを出来るようになることはとても難しいです。 初心者の場合には、「先輩の動作の細部にまで広く目をむける」ことは、失費の原因を自分で造ることになるでしょう。
仕事の目的、先輩がやろうとしている作業の目的や、やり始める前の状態、作業を終えた場合に、何がどのようになっていくのかという変化や流れを、あらかじめ考えておくことです。 事前にそれが分かっていることが大事です。 
A0の状態のものをA1の状態にするための作業を先輩はする。そのために、先輩は「どこをどのようにする」というこのに絞って、観察するように心掛けることです。 
他人のスマホの操作をみて、「左手で……、指で……」とみて記憶していたら、何も分からなくなるのが普通です。
「手順」が大事なことも多いです。手順よりも「理解」が大事なことも多いです。 「***をすると★★★の状態になる」というような理解がなくて、手順だけを覚えようとしても、覚えられないことは多いです。
先輩がPCのキーボード操作しているのをひたすら観て記憶したとしても、自分でキーボードで入力できるようになどならないです。目的と動作との関係が分かれば、自分に必要な習得はどこからやれば良いのかがわかります。
pcのような機器を使って書類の処理を先輩がしているのでも、どの書類を基に何を実現させるためにという基本的な理解があれば、先輩の操作・動作で肝心な部分がどこらなのかの見当がついて、先輩の動作を観ていて、動作の肝心なところがわかります。 そうなれば、「じゃあやってみて」と言われても、出来るようになる確率は上がります。
    • good
    • 0

吸収力を良くする努力をして下さい、会社はミスに給料を支払ってません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!