
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
色々ありますが一番基本的な読みは、他家の河に4があったら、1と7という筋牌は比較的安全、と読むことができます。
待ちで多いのは両面待ちなのですが、例えば23の両面待ちの場合、14待ちなので4を捨てていたらフリテンのため絶対に1ではロンされません。また、56の両面待ちの場合、4を捨てていたら7ではロンされません。5や6を捨てている場合も同様です。で、これを逆手に取って、例えば1単騎の場合に、リーチ宣言牌で4を切ってリーチすると、1が出やすくなるため、ひっかけと言われます。ただ、このレベルをひっかけというのはかなり初心者なんですが。。
No.6
- 回答日時:
相手の河に萬子が1枚も出ていなければ萬子の清一色かも知れないと「読む」わけです。
なので筒子は安牌だと思って切ったら振り込んでしまった。これが「引っかけ」です。
実際はもっと複雑です。
No.5
- 回答日時:
牌を捨てるときに捨て牌から、何の上がり手を狙っているのかを読み取るのです。
例えば、1・4・7/2・5・8/3・6・9、というのは筋目なので、それにまつわる捨て牌は、通常出ない。
けど、手牌が字牌中心だと、数字が邪魔になる。
こういうところから、推測されるのです。
また、あなた以外の捨て牌も見ているので、誰がどの系統の牌を欲しがっているのかも見えてくる。
こういうところだと思います。
No.4
- 回答日時:
あなたは役作りの最短距離で効率良く牌を切る事が出来ているみたいなので、まずは国士無双やタンヤオなどの条件が分かりやすい役だけでもいいので、周りがその役を作っていそうなのかを考えてみるといいですよ。
1.9.字を多く捨てている人はタンヤオの可能性有!
この人がリーチしたら2〜8までの牌は捨てないようにしよう。←まあ簡単に言ったらこんな感じ

No.3
- 回答日時:
それは簡単ですが,国士無双がわかりやすいので,例に挙げると,2〜8に牌いらないですよね。
わざわざ役のつきやすい「タンヤオ」を切るのは後々不利ですし,普通であれば揃わないと役のつかない字牌を切らないのは一般的,確率論的にもおかしいですね。
そうして,ゲームが進んでいくと,どの牌をメインにしているか!何で上がろうとしているか!
が捨てた牌を見れば想像がつくのです。
したがって,例えばといめん(向かいの人)がタンヤオで上がりそうなのに,2〜8を切るには危ない。ということになります。
No.1
- 回答日時:
役を作る上で必要な牌は残し要らない牌は切って捨てます
序盤の捨て牌と中盤の捨て牌から順子系の役か、刻子系の役か推測できることもあります
また、么九牌系なのか?逆に断么九系なのか?も推測できることもあります
アマチュアで有れば聴牌前には、どちらの待ちで行くか悩んだりもします
そういう素振りや様子で相手の手の進み具合と上がり牌の推測を「読む」
また、対戦者がそのような読みを行っていることを逆手に取って
順子系の役と思わせておいて筋牌を切らせるように誘導
実は対子2組のシャンポン待ちだったとかを「ひっかけ」
また、人によって役の好き嫌いというか・・・
よく狙う役と嫌う役があるのでそういうのを参考にしたり
逆にそれを使って引っ掛けたり
麻雀て自分だけではなく、相手の行動を読む心理戦でも有るのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 麻雀 麻雀初心者のものです 雀魂を普段プレイしており、今雀傑1です 先週雀士から昇段したばかりで、金の間半 2 2023/06/30 21:31
- 麻雀 役がないときのカンしていいの? 5 2022/10/05 09:21
- 麻雀 Twitterでバズってた麻雀のイラストを探しています 1 2022/10/08 01:04
- 新卒・第二新卒 新卒採用の面接での珍解答教えて下さい。 ジャンルは何でもいいです。 僕の例 ガクチカエピソードでの質 1 2022/05/01 23:37
- 麻雀 疲れているときに麻雀を打ってしまうことについて 2 2022/08/12 21:28
- 麻雀 麻雀に聴牌という言葉があります 一度も麻雀をしたことないので使い方すら分からないですが、 聴牌 テン 3 2022/04/25 17:34
- 麻雀 麻雀牌で春、夏、秋、冬って牌は何ですか? 2 2022/10/19 07:35
- 麻雀 麻雀漫画の『兎 野生の闘牌』を見て6巻まで読みました。 この先も読んだ方が良いですか? ヤクザのお爺 1 2023/07/29 20:15
- 麻雀 麻雀牌で好きな牌を1つ教えて下さい。 特に無い方は強いて強いてお願いします。 自分は八索が好きです。 7 2023/06/24 21:17
- 麻雀 麻雀を始めて一ヶ月ほどになります。 MJでやっているのですが 雀荘で打つとなると配牌の時や理牌など全 1 2023/02/12 03:21
おすすめ情報
おすすめ情報