
はじめまして。
現在、仕事について悩んでます。
私自身、パソコンを使った仕事がしたくて入社した会社なのですが、「仕事ができる人には何倍もの速さで仕事の研修を汲んでますが、仕事ができない私には、仕事を教えてもらえないし、あなたにはできないんだから、他のことすれば?今、仕事ないから待っててね?と言われ、2〜3時間待たされ仕事がない日が毎日のように続いてます。」どうしたら、期待されてない私に仕事が舞い込みますか?
自分自身の甘えなのは、理解してますが…不安です。
悪夢?夢の中で怒られてる夢や期待されてない夢、遅刻する夢やクビになる夢など見てて精神的に疲れちゃってます。どうしたら、抜け出せるのでしょうか?
長文ではありますが、このような経験をされた方は具体的に立ち向かった方法を教えてほしいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
> 期待されてない私に仕事が舞い込みますか
だれにも将来のことは分からないです。来週から突然に片付けなどの作業仕事が来るかもしれません。
> パソコンを使った仕事がしたくて入社した会社
入社時の希望にみあった仕事が来るとは限らないでしょう。 期待とは異なる状況でも、なんとか頑張るという方が多いと思います。
> あなたにはできないんだから、他のことすれば?今、仕事ないから待っててね?と言われ、2〜3時間待たされ仕事がない日が毎日のように続いてます
ちょっとわかりません。 「2〜3時間待たされた」あとで、「仕事はないから、また待っていて、その間他のことしてて」と言われるのでしょうか。 で、結果として、何もしないで一日が終わるという状態が毎日のようなのでしょうか。 「待っている間」には、他のこともせず、ぽつねんと座っているのでしょうか。 どのような業務をどのようにやってる職場なのかのイメージが湧かないのですが、「各人がパソコンに向かって仕事をする」という仕事しかないのでしょうか。 パソコンを利用してwebコンテンツを制作するようなことをしている職場であるとして、自分にはオーダーが来てないので「やるべき仕事はない」というのであれば、例えば、他の方が過去に作成したものと同様の目的のオーダが自分に来たのだと、仮想して、自分なりに造ってみてはどうでしょう。 途中で実際のオーダーが自分にきたら、仮想でやっていたのを中断し保存して、オーダーに取り組むという方法もあります。仮想で取り組んでも技能の向上にはつながります。 自力で全部やれるほどの技量も知識もないとしても、自分で仮想のオーダーを造るのですから、自分の現状+学習で出来そうなものをオーダと見なして、取り組めば自己学習になります。
> 仕事ができる人は何倍もの速さで仕事の研修をさせてもらっていますが、仕事ができない私には、研修もしてもらえないし、仕事の方法も指導してもらえない
受身に指導待ち、研修待ちという方法と別で、自分なりに学習プランをたて、目標をもって、自分から取り組むというのもやってもイイでしょう。
「待ってる間、他のことしてて」と言われているのならば、それで良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
「魚に木登りをさせれば、魚は一生自分はダメだと信じて生きることになるだろう」
とアインシュタインは言いました。
もしかしたらあなたは今、木登りをしようとしているのかもしれません。
魚は泳ぐのが得意なように、あなたの得意な仕事は他にある可能性がありますね。
得意なこととやりたいことは、必ずしも同じとは限りません。
パソコンの仕事がしたいとのことですが、得意なことではないのでしょう。
どうしてもその仕事がしたいと言うなら、人一倍努力する必要があるのかも。
しかし悪夢を見るほどですから、本当はもう辞めたいのでは?
あなたの得意なことを活かせる会社を目指してみるのも手です。
それは決して逃げではありません。
苦手なものは、誰だって苦手です。
苦手なことができないからと言って、社会不適合者ではありませんから、安心してください。
No.3
- 回答日時:
まあ、職場の上司がそう言うのならば、上司に許可を取って、仕事中にあなたのパソコンでタイピングの練習をしたら? ネットにいくらでもあるので。
ブラインドタッチができるようになれば、仕事が回ってくるかも。No.1
- 回答日時:
パソコン教室に行って一から学びなおして出来るようにします。
採用された職場に必要だと感じたものは教室に行ったり本を買って読んで
会社の人並みのスピードと知識を得る努力をします
学校じゃないんですから誰も教えてくれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
宅配便などの仕分け作業で女性...
-
彼からのお説教
-
学歴詐称の質問です
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
職場での人間関係、
-
給料と給与の違いを教えてくだ...
-
締め日から支払いが遅い会社
-
学部生です。院生の内定者が多...
-
20歳上京してうつ病になりまし...
-
コネで戦略コンサルになれるで...
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
10年近く働いて、辞めると言っ...
-
【至急】始まっていないバイト...
-
入社前にアルバイト、何日くら...
-
遅刻してしまう心理について
-
入社してスグ、他社へ出向って...
-
経営者の「(現時点で)出来な...
-
引越し先が決まっていないと転...
-
早稲田大学理工学部大学院卒業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
同僚のほとんどが知的障害者な...
-
とある企業に5年ほど勤めている...
-
着替えが必要職場ですが そこの...
-
指示ばかりして、自分は動かな...
-
宅配便などの仕分け作業で女性...
-
負のスパイラルから抜け出した...
-
仕事辞めたいです なんかいつも...
-
仕事で結果出ません。努力して...
-
私物のスマホを仕事の連絡用で...
-
皆さんどのような気持ちで生き...
-
仕事を成功させる為には 自分の...
-
職場にモヤモヤさせられる人が...
-
うちの会社の社員が元トラック...
-
職場での人間関係、
-
社長の息子について
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
学歴詐称の質問です
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
経営者の「(現時点で)出来な...
おすすめ情報