dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔はSSDにデフラグは不必要とよく聞きましたが、今もそうなのでしょうか?

必要ならどのようなソフトが必要でしょうか?

Windows10です。

A 回答 (4件)

確かに SSD は電気的なアクセスなので、HDD のように 1 回転を待つ必要がない分高速ですから、フラグメンテーションがあっても気になりません。

従って、積極的なデフラグは必要ありません。それに、原理的にもデフラグは意味がありませんし、セルの寿命を単に減らすだけになってしまいます。

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

SSD は物理テーブルと論理テーブルに分けて管理されていて、当然イコールではありません。書き込みは削除されて消去された領域に行われますので、繋がりは関係ありません。従って、デフラグ自体が意味を成しません。ただただ、セルの書き込み回数を増やすだけになってしまいます。完全に逆効果です。
※デフラグは何度でも同じ領域を読んだり書いたりしますので、かなりの回数を書き込むことが予想されます。これは SSD にとって書き込み回数を著しく消耗する結果になるでしょう。

だた、削除された領域がまとまっていないと、次に書き込み時に問題が生じますので、空き領域のデフラグは有効です。これは、テーブル変換を上手く操作して、連続した書き込み領域を生成します。そのプロセスは SSD によっても異なるでしょう。

それが可能なフリーソフトは下記です。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

・SSD は電気的なアクセスのため断片化しても問題にならず、デフラグは空き容量の再配置になります。このソフトでは、空き容量再配置の指定ができます。
・通常のデフラグのように細かくファイルの断片を集めるのではなく、空きエリアをまとめるだけみたいですから、SSD の寿命が短くなることはないようです。
    • good
    • 0

今も不要。


NTFSはフラグメンテーションが起きにくい書き込み方をします。
SSDは、更に起きにくい書き込み方をします。

SSDでデフラグを行うと、確実に寿命が縮まります。
SSDは書き込み回数が決まっています。
デフラグは、その回数を1回使いますので。
    • good
    • 0

今も不要。



別にデフラグをやってもいいよ。
それで寿命が縮まるなんてことは ”今のSSD” にはありません。
(縮まっても普段使いしている状態に含まれる程度です)

”20年前のSSD” なら、「とどめを刺すことになるからやめとけ」となりますけどね。

どうしてもファイルのフラグメンテーションが気になるのであれば、Windows標準のデフラグで良いよ。
    • good
    • 0

SSDというか、いまのファイルシステム(NTFS)にはほとんど不要です。


で、SSDはデフラグかけると寿命が縮まります。。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!