タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

最速クラスSDカードであるProgradeDigital製UHS-IIが Read300MB/Sになります。

このSDカードからPCへのファイルコピー速度を最大限発揮するには
PC側ストレージがHDDでは役不足でしょう。
7200回転HDDでも使いこむと150MB/Sとか120MB/Sまで落ちますから。

SSDが必要ですが
キャッシュ切れ速度低下という問題があるそうですね。

α7R4で撮った一枚60MBのRAWを1000枚まとめて転送したらキャッシュ切れて遅くなる・・・
MLC方式のSSDなら低下しないとか聞きますが。

2.5インチSATAのSSDでMLCで2TBの製品って現在売ってますか?
私は見つけることできませんでした。

MLCでなくても速度低下しないSSDがあるとも聞きますが。

詳しい方、
アドバイス(ご紹介)お願いします!

A 回答 (2件)

ProgradeDigital 製の UHS-II が、Sequential Read 300MB/sec も出るそうですが、高速の 7,200rpm HDD でも最速でも 200~300MB/sec が限界でしょうから、転送能力が若干不足気味になる感じでしょうか。



SATA 2.5 インチ SSD では 6Gbps≒600MB/sec ですが、大体 Sequential Read で最速で 560MB/sec 程度です。

SSD/HDDの速度比較・選び方
https://note.cman.jp/hdd/ssd_hdd_speed/ ← HDD は古いものが多いですね(笑)。

キャッシュ切れですが、これは NVMe M.2 SSD で採用されている TLC のアリアを使って SLC 化してキャッシュに利用する場合に発生する現象ではないでしょうか。最近の NVMe M.2 SSD では大容量化していて、SLC キャッシュに利用しても十分な容量が確保できますので、かなりの領域を使って高速化しています。特に QLC タイプの NVMe M.2 SSD は、書き込み速度が遅いのでキャッシュをフルに活用しているようです。

SSDの性能を比較する上で考慮すべき3つのポイント
https://gigazine.net/news/20210203-ssd-benchmark …

この領域については、メーカーごと製品ごとに異なっていて、高速化できる容量も異なっています。確かに一度に大容量を転送すれば、キャッシュ切れを起こすでしょうが、それでも通常はそのまま転送しても問題ありません。トータルの転送時間で考えます。

SATA 2.5 インチ SSD に関していえば、Samsung がユーティリティーで、メインメモリをキャッシュに使って高速化している話は知っていますが、SLC キャッシュの件は聞いたことがありません。上記では、殆どの SSD で使っているように書いていますが、2.5 インチの MLC や TLC で SLC キャッシュの話は聞いたことがありません。

探していたところ、下記に記事を見つけました。どうやら、2.5 インチ SSD は問題ないようです。

【2021年】おすすめSSDまとめ。QLC/TLC/MLCやNVMe/SATA3.0など最新SSD事情を徹底解説
https://jisakuhibi.jp/guide/how-to-select-ssd-an …
<下記引用>
しかしながら、「Samsung SSD 860 EVO(レビュー)」、「WD Blue 3D NAND SATA SSD(レビュー)」、「SanDisk SSD Ultra 3D(レビュー)」、「Crucial MX500(レビュー)」 など、最新の TLC 型 64 層 3D NAND を採用かつの容量 1TB 以上の SATA SSD では、SATA 接続の理想的な連続書き込み速度である 500MB/s を維持できるようになって、書き込み速度の低下は解消されています。

どうやら、2.5 インチ SSD ではキャッシュ切れの問題は解決しているようですね。上記では、「容量 1TB 以上の SATA SSD では、SATA 接続の理想的な連続書き込み速度である 500MB/s を維持できる」 となっていますので、心配はいらないかと思います。
※2.5 インチ SSD は、転送速度が NVMe M.2 SSD に比べて遅いので、キャッシュ切れが発生しない(解消可能)のではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。HDDは新品時(外周)だとスペック近い速度ですが使い込むと120MB/Sとかになりますから
HDDでは何のために高速なSDカード買ったかわかりませんね。

2.5インチSSDならCrucial MX500が値段的にも良さそうです。

M.2については発熱問題もあるし
うちのマザーはSATAと排他使用になるので。
そして速いといってもHDDとのやり取りでは速度出ませんから2.5インチでじゅうぶんかもしれませんね。

お礼日時:2021/12/14 22:27

シーケンシャルライトなので、キャッシュ とか NANDの種類 とかはあまり関係なく、SSD本体の発熱により書き込み速度が落とされることの方が、性能低下の原因としては優位だと思います。


特に2.5インチタイプのSSDは、箱に入っているため放熱しにくいです。M.2タイプのSATAにするか、あるいはNVMeにするかして、冷却のためのヒートシンクとファンをしっかりつけると良いと思います。(人によっては、2.5inSSDを殻割りしてファンを付けるということもしているようですが...)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報