
HDDからSSDにコピーしてもマイクロソフトオフィスは認証しない事がある事までわかりました。
しかしHDDもそろそろ寿命を考えてSSDのクローンを作っておきたい所です。
まだマイクロソフトオフィスが入ったHDDは使えるので一旦外してSSDでマイクロソフトオフィス使えるかどうか試して、もし使えなかったらHDDを戻して寿命まで使おうと考えています。
中古でマイクロソフトオフィスの入ったPCを買ったのでプロダクトキーとか認証とか言われてもわからない素人です。もう1台ある古いPC(msオフィス無し)はSSDに交換しましたがHDDとSSDの併用は難しくできませんでした。HDDのSATAを外しSSDにつける方法しかできません。
再度購入となれば万を越すので慎重にと思い質問させて頂きます。
HDDを一旦外して戻してもまたすぐ無事にマイクロソフトオフィスは使えるのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
何台か、定期的にクローン(HDD→SSD HDD→HDD SSD→SSD)していますが、認証なしで問題ないです。
Officeの認証だと、
・マザボ交換のような大掛かりなパーツ変更だと認証必要だし、
・OSアップデートでも求められた事があった。
中古PCは怪しい認証している場合があるので、なんとも言えません・・・
>HDDを一旦外して戻してもまたすぐ無事にマイクロソフトオフィスは使えるのでしょうか?
A,
SSD交換時に、通信せずに(LANやWi-Fiを切る)Officeを起動して遊んだとしても、
元のHDDに戻せば、何事も無かった事になります。
------------------------
貴方の、もう1台のPCは、
HDDをCとDドライブに分けて、CドライブだけをSSDにすれば、併用になりますよ。
最後にBIOS(起動ドライブ)の設定です。
No.5
- 回答日時:
中古でマイクロソフトオフィスの入ったPCは認証で問題が起きる事がたまに有りますね。
普通はそのまま使えますがHDDを交換してなくてもアップデートなどで認証が通らない事が有ります。
No.4
- 回答日時:
>HDDからSSDにコピーしてもマイクロソフトオフィスは認証しない事がある事までわかりました。
↑クローンコピーですよね
システムをそのままコピー(ライセンス認証までコピー)するので、そのまま使えますよ
>HDDを一旦外して戻してもまたすぐ無事にマイクロソフトオフィスは使えるのでしょうか?
↑使えます、マイクロソフトオフィスという限定したものではなく そのHDDのOS環境が何事も無かったかのように使えます
No.3
- 回答日時:
>HDDからSSDにコピーしてもマイクロソフトオフィスは認証しない事がある事までわかりました。
クローン?コピーどちらですか?クローンなら認証は問題無いと思いますよ。
>HDDを一旦外して戻してもまたすぐ無事にマイクロソフトオフィスは使えるのでしょうか?
意識して試してはいませんが、
他のアプリでもそうですが、同時起動させなければいけると思います。
win7⇒win7のクローンを作りwin10へ移行させ、たまにwin7に切り替えて使っていますが、問題出ていません。
No.2
- 回答日時:
> 中古でマイクロソフトオフィスの入ったPCを買った
多くの場合、中古パソコンでのOfficeはボリュームライセンス品で改めて認証というのはほぼ無理です。
正規品であれば#1さんも書いていらっしゃいますが、換装をしてもそのまま使うことが出来ますが、あなたの場合多分無理でしょう。
> HDDを一旦外して戻してもまたすぐ無事にマイクロソフトオフィスは使えるのでしょうか?
こればっかりはやったことがありませんから・・・
(ボリュームライセンスでのHDD換装→戻し)
No.1
- 回答日時:
パソコンの修理屋です
HDDクローン場合はHDD・SSDのUUIDが変わらない場合は
認証が不要な場合が多いです。
正規のOFFICEならば、MSに電話すれば認証は通ります。
OFFCEのバージョンは
2010
2013
2016
2019
365
home・pro
OFFCEはMSアカウントで認証すれば、パソコンが変わっても認証可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クローンSSDでのoffice等のライセンスは問題ないでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
PCのHDDを交換します、Officeのライセンス認証はどうなりますか?
その他(Microsoft Office)
-
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
-
4
SSDのクローンソフト(完全無料)でおススメをお教え下さい。
ドライブ・ストレージ
-
5
永久ライセンス認証のソフトをインストールした。 HDDのクローンを作るとどうなるのでしょうか?
デスクトップパソコン
-
6
HDDからSSDにクローンできる完全無料版はありますか?制限がある体験無料版しか見つかりません?
ドライブ・ストレージ
-
7
購入時にオフィスが入っていたハードディスクを、取り出して他のパソコンで
Excel(エクセル)
-
8
Microsoft Officeを2台目のPCにインストールしたい!
その他(Microsoft Office)
-
9
レッツノート メモリー増設
ノートパソコン
-
10
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の換装とライセンスについて
Windows 10
-
11
クローン後のSSDが起動しません。
ドライブ・ストレージ
-
12
Radeon 780Mってどうですか?来年までまってRadeon 880Mまで待ったほうがよかった?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが512GBのマイク...
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
「メディアなし」になってしま...
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
消去してしまった動画のファイ...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
raid5に後からhhd追加 又は各hd...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
これは購入していい商品ですか...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
BUDA ホルダー
-
外付けハードディスクの電源が...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
ideディスクの4ピン電源の取得...
-
NASで使用するHDDについて詳しい方
-
デスクトップパソコンが重いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
2つある内蔵SSDの起動ディスク...
-
クローンソフトMacrium refrect...
-
容量を拡張するディスククロー...
-
RAID 0 のHDDを1台だけ交換...
-
デスクトップPCのSSD交換につい...
-
別のPCで作成したブートディス...
-
NECノートパソコンにクローンし...
-
SSD交換
-
HDD から SSDに換装するのに、 ...
-
AOMEI Backupper Standardのシ...
-
たびたびの質問すみません。 セ...
-
SSDクローンソフトについて
-
東芝のノートパソコンのSSDは交...
-
M.2のSSDのクローンができません
-
DELL XPS8700 SSD換装
-
PC 再クローン
-
ストレージのクローン作成ソフ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。コピーではなくクローンです。