
NECのPC-LL750SSGのパソコンでクローン化したSSDを換装すると画面にNECのロゴが出てHDDの動作ランプが2~3回点滅しそれ以降連続点灯し起動しません
クローン化有料のクローン化ソフトを使用しています
ディスク管理で見る限りクローン化は完了しているように見えます
SSDにWindows10をクローンインストール行いましたが、結果は同じでした
ほかの質問を調べるとNECのパソコンは個人でHDD等を交換できないと書いてあるものを見ました
なにか方法がありますか?
あきらめるしかないのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ANo.5 です。
クローンは 「AOMEI BootRepair」 ですね。
「AOMEI Backupper Standard」 は良く使っていますが、無料の最新版では GPT フォーマットのクローンはできず、MBR のみ可能のようです。有料版の 「AOMEI Backupper Professional」 では、GPT/MBR 共にクローンが可能です。
下記は 「AOMEI Backupper」 で GPT フォーマットの HDD を SSD にクローンする方法です。
Windows11/10/8/7でGPT HDDからSSDへクローンする方法
https://www.ubackup.com/jp/clone/clone-gpt-hdd-t …
最新なら 「EaseUS Todo Backup Free」 でクローンが復活したようなので、こちらを使うのも可能です。
"クローン化ソフトは AOMEI_BootRepair です。このソフトではクローン完了が出ます。ディスク管理で見ると同じ状態に見えます。SSDは1TBのものです"
→ UEFI でインストールされている場合は、下記のようなパーティション構成になっています。「EFI システム」 のパーティションが存在しています。
Windows 10のOSイメージ展開の新常識(その1)――推奨パーティション構成
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1810 …
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1810 …
"フォーマットは GPT です。USB メモリはほかの PC で Windows 10 をダウンロードし別の PC で使用するで作成したものです。バイオスを立ち上げ UEFI モードで起動し、クリーンインストールを開始しガイダンスに従いフォーマット開始して完了しました。べつの PC で GPT フォーマットは確認しています。"
→ それは、パソコン側の UEFI モードの確認ですね。そうではなくて、インストールするメディアを選択する場合に、「UEFI」 が前置されたものを選択されているかどうかの問題です。これは、大丈夫でしょうか?
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
オリジナルの SSHD は、GPT フォーマットでしょうか? それと、Windows 8.1 は、UEFI モードでインストールされているのでしょうか?
もしそうだとしたら、SSD を GPT フォーマットにしてクローンしないと駄目だと思いますし、Windows 10 も GPT フォーマットにしてインストール時に使うメディアは、「UEFI」 が前置されたものを選択しなくてはなりません。
Windows10 新規クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html
インストールするときに 「UEFI」 が付いた USB メモリを選択すると、UEFI モードでインストールされます。UEFI モードになっているはずですので、これを忘れずに。
回答ありがとうございます
フォーマットはGPTです
USBメモリーはほかのPCでWindows10をダウンロードし別のPCで使用するで作成したものです
バイオスを立ち上げUEFIモードで起動しクリーンインストールを開始しガイダンスに従いフォーマット開始して完了しました
べつのPCでGPTフォーマットは確認しています
よろしくお願いします
No.4
- 回答日時:
質問文に書かれている状況の説明だけでは、何とも言えません。
有料のクローンソフトを使われているようですが、どんなものなのでしょうか?NEC Lavie PC-LL750SSG は下記です。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/1 …
オリジナルは、OS Windows 8.1 Update 64bit、CPU Core i7-4700MQ、メモリ 8GB×1(最大 16GB)、SSHD 1TB という構成ですね。
OS が Windows 8.1 なので、UEFI モードで動作しているでしょうから、SSD のフォーマットを GPT で行わないと起動しないと思います。クローンする前に SSD を MBR でフォーマットせよ、としている記事もありますけれど、上手く行かない場合もあると思います。また、マザーボード側のモードも UEFI でしょうから、その辺りで不一致があると上手く動かないでしょう。
【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html
SSD は 1TB でしょうか? 1TB なら殆どそのままのコピーになるので、まず問題は出ません。前述の UEFI モードと GPT フォーマットに注意すれば良いと思います。
Windows 10 BIOSのブートモード(BOOT MODE)~レガシBIOSとUEFIモードの違い
https://www.billionwallet.com/windows10/ueif-bio …
もし、UEFI/Legacy モード違いで起動できない場合は、一旦 SSD の内部情報を消去して、改めてフォーマットした方が良いでしょう。これには、コマンドプロンプトで 「diskpart」 → 「clean」 を実行します。
Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …
その後のフォーマット。
Windows 8.1(8)でのフォーマット方法
https://www.century.co.jp/support/faq/windows8-f …
これで改めてクローンを行って下さい。ソフトは有料でも無料でも構いません。クローンの記事には 「EaseUS Todo Backup Free最新バージョンで、無料でクローン機能が使えなくなった」 と書いてありますが、最近はまた可能になったようです。
もし、それでも起動できない場合は、ブートセクションを自分で再構築する必要があるかも知れません。下記を参考にトライしてみて下さい。過去にこれで成功したことがあります。
UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
"ほかの質問を調べると、NEC のパソコンは個人で HDD 等を交換できないと書いてあるものを見ました。なにか方法がありますか? あきらめるしかないのでしょうか?"
→ そんなことはないと思います。HDD の代わりに SSHD が入っていますが、HDD と同じ扱いで大丈夫だと思います。諦める必要はありません。
クローンが上手くできない場合でも、「diskpart」 → 「clean」 の後 GPT フォーマットで Windows 10 のクリーンインストールを行って見て下さい。
これなら、確実に起動できるはずです。ただし、これを行うと NEC Lavie 独自の起動やアプリケーションは削除されて、普通の Windows 10 のパソコンになってしまいますけれど。
回答ありがとうございます
クローン化ソフトはAOMEI_BootRepairです
このソフトではクローン完了が出ますディスク管理で見ると同じ状態に見えます
SSDは1TBのものです
NECの独自アプリをあきらめてWindows10 21H2をクリーンインストールしてみましたが同じ症状でした
ブートセクションを自分で再構築はしたことがないので資料を参考に試してみます
No.3
- 回答日時:
#2です。
以下のようなクローン作成機(デュプリケータ)もあります。
これはHDDとSSDを接続してボタンを押すだけで、コピーが出来ます。
参考にして下さい。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=USB- …
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCのHDDをSSDに入れ換えるのにAcronis でのクローン作業で困っています。「ツール」→「デ 1 2022/12/16 20:59
- ドライブ・ストレージ M.2SSDがWindowsからはアクセスできるのに、BIOSで認識されない 3 2022/09/11 16:55
- デスクトップパソコン デスクトップPCでHDDクローン作りたいのですが、SATA2にコピー先繋いだら良いのでしょうか? 成 7 2023/03/11 06:58
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- デスクトップパソコン Windows11を外付けHDDに入れたい 6 2022/08/28 19:37
- ドライブ・ストレージ HDDからSSDに換装したところ、HDDのデータが全く認識されなくなってしまいました... 4 2022/10/31 22:53
- ドライブ・ストレージ M.2 クローンの作り方 9 2023/02/02 09:43
- ノートパソコン HDDからSSDに変更中、クローン作成で困っています。EaseUS Todo Backup Free 2 2022/12/17 20:44
- ノートパソコン ノートパソコンへの4TBを超えるM.2 SSDの換装について 1 2022/08/24 20:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
「NECのパソコンは、ハードディスクを換装できない」という事を皆さん知
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
NEC ノートパソコンのハードディスクの交換ができません。
ノートパソコン
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
別のPCで作成したブートディス...
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
2つある内蔵SSDの起動ディスク...
-
デスクトップPCのSSD交換につい...
-
SSD クローンコピーについて
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
SSDとHDD併用のやり方
-
クローンソフトMacrium refrect...
-
SSDクローンソフトについて
-
NECノートパソコンにクローンし...
-
RAID 0 のHDDを1台だけ交換...
-
480GのSSDをクローンしたらドラ...
-
SSDを購入時の状態に戻す
-
M.2へ換装後の0xc000007bのエラー
-
B550M Pro4マザーにM.2_SSD取付...
-
SSDの容量が2の累乗の理由
-
USBメモリをデフラグしたらどう...
-
自分のPCのSSDの寿命について
-
ディスクの空き領域表示がおか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
NECノートパソコンにクローンし...
-
容量を拡張するディスククロー...
-
M.2 SSDの換装におすすめのクロ...
-
M.2のSSDのクローンができません
-
あるHDDのデータ(システムデー...
-
デスクトップPCのSSD交換につい...
-
別のPCで作成したブートディス...
-
AOMEI Backupper Standardのシ...
-
無料のクローンソフト教えてく...
-
RAID 0 のHDDを1台だけ交換...
-
2つある内蔵SSDの起動ディスク...
-
SSD クローンコピーについて
-
HDD から SSDに換装するのに、 ...
-
クローンソフトMacrium refrect...
-
回復パーティションの容量が大...
-
DELL XPS8700 SSD換装
-
初期状態に戻せず(回復ドライブ...
おすすめ情報