アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.amazon.co.jp/dp/B006VAOM6G

この高速USBメモリを購入し
CrystalDiskMark でテストしてみたのですが

公称値が

Read: 210 MB/s
Write: 140 MB/s

なのに対し

Read: 156.2 MB/s
Write: 73.51 MB/s

しか出ませんでした。
半分くらいの速度しか出ていません。

amazonのページのカスタマーレビューでも
Sequential Read : 214.696 MB/s
Sequential Write : 82.016 MB/s
と書かれてあり、公称値よりも低いことが分かります。

公称値通りの値を出すためには
どうすれば良いでしょうか?

USB3.0のボードが悪いのか、メモリが悪いのか、何が理由でしょうか?

A 回答 (4件)

dasugedegg さん、こんばんは。



それは無理です。その理論値ははっきり言っていろいろな制限を外して行っているのであって、その値を出すとすれば、USB自体か接続したPC等に必ず負荷がかかり故障してもおかしくないのです。
USB3.0でも4GB/Sの転送スピードが出ると理論値はありますが、実際はそんなスピードでやると故障が起きるかもしれないので、実際は1GB/Sに制限されているそうです。
また、PCのUSB3.0のソケットに直接とほかのUSB3.0の延長コードソケットとでもスピードが若干違うそうです。
    • good
    • 0

64GBでは最大読込速度210MB/s 最大書込速度140MB/s


8GBでは最大読込速度100MB/s 最大書込速度20MB/s
と容量で速度が違います。
いったい何GBのものを購入したんでしょうか??
また、あくまでも最大の値であり実測の値ではありません。

>amazonのページのカスタマーレビューでも
>Sequential Read : 214.696 MB/s
>Sequential Write : 82.016 MB/s
>と書かれてあり、公称値よりも低いことが分かります。
これは32GBのモデルのレビューですね。
32GBは最大読込速度210MB/s 最大書込速度75MB/s
となっており表示されている最大速度を超えていますので嘘はありません。

また、環境によっては最大値に届いていないケースもありどんな環境でも必ずその速度が出るという保障はありません。
あくまも設計上は出るというだけの話しですから。
ちなみに、SATAやUSB、LAN、PCI Exの速度は実測値ではなく理論的な速度で表されており必ずその速度が出るというものではありません。
    • good
    • 0

公称R210/W140なのは64GBモデルですが、何GBのを買ってR156/W73なんです?


16Gのなら公称以上に出てて喜ぶところかと思いますが。

挙げられてるR214/W82の結果だって32GBモデルですよね?

フラッシュメモリというのは基本的に読み書きが遅いんで、こういう媒体になるときは複数のチップを同時に読み書きするような設計にして速度を稼ぎます。
8GBや16GBの小容量なモデルだと同時読み書きに使える物理的な線の数が減る(メモリチップ自体の数が少ない)ので速度は落ちます。

#32G、64Gのでその結果ならUSBインタフェースを疑うところですかね。Intelなら5x系チップセット以前、AMDなら600系チップセット以前でPCI-Express 1.0 x1のスロットにUSB3.0インタフェースカードを挿してるとか。
    • good
    • 0

 


 Read: 156.2 MB/s は、理論最大値

 簡単に書けば
 USBからメモリへの転送が100%の時間を使えば、理論値に成ります。所がPCは、常にCPUとメモリーとのアクセスして、プログラムを処理してます。他の処理もしています。

 USBからメモリーへの転送は、他の処理の間を縫うようにして転送されます。したがって、理論値より遥かに劣る値(実行値)しかでません。


 データの流れを制御しているのがチップセット
 http://www.way-on.com.tw/PCbasal/kiso/mother1.htm

 したがって、


 公称値通りの値を出すためには
どうすれば良いでしょうか?

 そんなことは出来ませんので無理ということです 

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!