dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SATA3のHDDを2台使ってRAID 0を設けて、読み書き速度「400~500Mb/s(理想)」の環境を作りたいのですが、2台でできるでしょうか?

私の環境では、システム用としてSATA3にSDDが一つ、残りSATA3空が2つしかありません。

"3.0外付けHDD-RAID 0対応"の商品もありますが、やはりオンボードの方が速いですよね?

A 回答 (6件)

>M/B:インテル チップセット x79 (これだけしか型番がわかりませんが、おそらくRAID対応だったような・・・



X79チップセットのマザーなら全てRAID対応ですね。


>フルHDキャプチャー使用時に500mb/s相当の速度が推奨されてますし、1080iまたは1080pの素材に高速エフェクトを多様に使用するとなるとそれくらい速度がないと不安です。

フルHDで1080pでキャプチャをする場合で計算すると、無圧縮AVIなら1秒あたり約355MBものデータをHDD/SSDに書き込む必要があるっぽいです。
キャプチャボードがコーデックを使ったリアルタイム変換とかをやってくれるなら容量は大分削れますが……
確かに、そんなことをやろうとしたら、最低400MB/s以上、できれば500MB/s以上なんて速度が必要になりますね。

ただ、仮に500MB/sをHDDで実現できたとしても、安心はできませんよ。
HDDの場合、データの断片化によって速度が低下する場合がありますから。
そういった面では、データが断片化しても基本的に速度が低下しないSSDを使った方が安心かも。


>SSD2台で500mb/s越せるなら嬉しい限りなのですが・・・。

SATA3.0(6Gbps=600MB/s)対応のSSDなら、SATA2.0(3Gbps=300MB/s)のポートで2台でRAID 0を組んだとしても500MB/s程度は出ますよ。

ただし、購入するSSDには要注意です。
SandForce製コントローラを搭載したSSDの場合、値段の割りに性能が良いように見えるのですが、読み書きするデータの内容によって速度が低下するという特性があるので、今回のケースでは激しく向いていません。
動画キャプチャってことは、SSDに書き込まれるデータはSandForce製コントローラ搭載SSDが苦手な内容の可能性が高いため、速度が大幅に下がる可能性が高いです。
SSDを買うとしたら、Marvell製かSamsung製コントローラを使用したSSDにしましょう。

個人的にオススメなのは、Samsung製のMZ-7PC128BとかMZ-7PC256Bあたりですね。
書き込み速度が300MB/sを超えているので、2台でRAID 0を組めば500MB/s越えが十分狙えます。
また、性能と容量の割りに安いというのも魅力的です。
128GBモデルが約7800円、256GBモデルが約15600円となっています。
256GB×2台にする場合もお得ですが、128GB×2台にする場合は最もコストパフォーマンスが高い選択肢だと思います。

256GB×2台にする場合は、Plextor製のPX-256M5Sなんかもアリですね。
性能的にはMZ-7PC256Bとほぼ同じ、価格的もほぼ同じなのですが、信頼と実績のMarvell製コントローラ搭載です。
メーカー保証の長さや、使っているうちの速度低下が起きにくいなど、安心できる要素が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、ここまで真摯に対応してくださるとは思ってもみませんでした。
大変勉強になったのはもちろんのこと、SSDにもメーカーによってクセがあるということがわかりました。
ご指南通りPlextor製のSSD258GBを購入しようかと思います!!

短い間でしたが、また機会がればよろしくお願いします。本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/12/28 19:07

>そのための6コアということもありましたので3930kにしました。



残念ながら、動画エンコード処理の速さではCore i7 3930Kを選んだというのは悪手ですね。
LGA1155のCore i7 2000番台と3000番台の方がコア数は少ないのに動画エンコードでは速いんですよ。
実は、LGA1155のCore i3/i5/i7に内蔵されたグラフィック機能には、QSVという動画エンコードを高速で行うための機能が入っているんです。
そして、このQSVを使うと、普通にCPUでエンコードした場合の数倍の速さでエンコードができるんです。
4コア→6コアですと、純粋にコア数&動作クロックの増加率分程度しか速くならないので、せいぜい1.5~1.8倍が限界なのを考えると劇的な差ですよ。


ちなみに、Core i7 3930Kを使っているのならCPU負荷の問題はあまり考えなくて良いはず。
HDD/SSDに一番負担がかかるキャプチャ中はCPU負荷はほとんどかかりませんし、逆に動画エンコード中は1秒あたりに処理可能な動画の長さが1秒分未満になる可能性が高い(※)ので、多少データ転送速度が低下しても問題ありません。
そのため、オンボードのRAID 0でも特に問題ないと思います。

※QSVを使った場合でも1秒間にエンコード可能な動画の長さは2秒分程度。非QSVでのエンコードならその半分以下になるので、1秒間に読み書きしないといけない動画の長さは1秒未満になるのがほぼ確実。つまり、1秒間に約355MBなんてバカみたいなデータ転送速度は必要ありません。


あと、もしQSV目的でLGA1155環境に買えるとしたら、HDD/SSDに関してはもっと強化しないとダメですよ。
1秒間に2秒分程度の動画を処理できるってことは、355MB/s×2=710MB/s以上の速度が必要になっちゃいますからね。
余裕を見るのなら1000MB/s程度は欲しいだろうし、SSDを3~4台使ってRAID 0を組む必要が出てきます。
パソコンの買い替え費用とかSSD台数の増加分を考えるとかなりの出費になるでしょうね。

この回答への補足

エンコードの速さは特に気にしていないのです。

補足日時:2012/12/29 16:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、SSD2台で状況を見てから判断してみます。すくなくとも買ったSSDは無駄にまならないので!!

お礼日時:2012/12/29 16:16

>"3.0外付けHDD-RAID 0対応"の商品もありますが、やはりオンボードの方が速いですよね?



速さだけでいえばオンボードよりハードウェアRAIDカードの方が速いです。
オンボードRAIDは一見ハードウェアRAIDのように思えますが半分ソフトウェアRAIDなので少しでもCPUに負荷を与えたくないのであればハードウェアRAIDの方がよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにCPUへの負荷も気になりますが、そのための6コアということもありましたので3930kにしました。

とりあえず、SSD2台をオンボードにして、それでも調子が悪い場合はRAIDコントローラーも考慮して見ます!!

お礼日時:2012/12/28 19:19

>残るはRAIDコントローラなのですが、これがないとRAID設定が行えないのでしょうか?


>BIOS設定のみで行えるのではないのですか?

RAIDコントローラというのは、BIOSからの設定でRAIDを行う場合には必須なパーツです。
読んで字の如く、RAIDをコントロールするためのものなんですから、無ければRAIDが組めないのも当然ですよね。
で、このRAIDコントローラというのは、マザーボードのチップセットに内蔵されていることもあるのですが、全てのチップセットに内蔵されているわけではありません。
Intel製チップセットの場合ですと、H61とかB75などの下位クラスのチップセットの場合にはRAID非対応になっています。
そういった場合には、PCIやPCI-Expressスロットに増設するタイプのRAIDカードを増設し、そのRAIDカードに搭載されているSATAポートにSSDやHDDを接続してRAIDを組むことになります。
実測で400~500MB/s欲しいってことですと、PCI-Expressスロット用のカードじゃないと無理ですし、SATAポート数が4つ以上あるものが必要になるから実売価格で5千円以上は確定、性能の良いカードを買うとなると1万2万はかかりますね。


>システム用としてSATA3にSDDが一つ、残りSATA3空が2つしかありません。

SATAポートが3つあるってことですと、IntelとAMDのどっちのマザーだろう?
Intel B75の1ポート+別チップ2ポートって可能性もありますし、AMDチップセットだけど3~4ポートだけしかSATAポートが無いマザーって可能性も考えられる。


自分のパソコンがRAID対応なのか分からない場合、パソコンの型番かマザーボードの型番の補足をお願いします。
それらの情報があれば調べることができますので。


>SATA3のポートにSSDを2台設ける場合、RAID 0でどれだけの速度が見込まれるのでしょうか?

どのくらいの容量のSSDを使うのかによりますが、オンボードRAIDの場合だとRead 800~1000MB/s、Write 700~900MB/sくらいは出るんじゃないかな。


>これからHDサイズの動画編集をするにあたり、500mb/s近くの速度がないとアプリの推奨環境に達することができず・・・悩んでます。

500MB/sも転送速度が必要な動画編集ソフトなんてありえないと思うのですが……
現行の最も高性能なCPUを使ったとしても、1秒間に処理可能な動画の容量って数MB程度なので、500MB/sも必要なんて大嘘ですよ?
実際、Read 100~130MB/s程度しか出ないHDDを使った場合と、Read 300MB/s弱くらいのSSDを使った場合と、Read 4000MB/sくらい出るRAMディスクを使った場合で比較したことがあるのですが、動画エンコードの所要時間は変わりませんでしたから。
そりゃあ、2~3秒程度の差は出ましたが、そんなもの誤差ですからね。

使おうとしているという動画編集ソフトのソフト名を教えてもらえませんか?
こちらでも色々と調べてみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

こちらのPC環境を記載しますので引き続きご教授お願いします。

OS:Windows7 Professional
CPU:Core i7 3930k(オーバークロックはしてません
M/B:インテル チップセット x79 (これだけしか型番がわかりませんが、おそらくRAID対応だったような・・・
グラボ:GTX580

アプリ:Adobe ProductionPremiumCS6(主にAfrerEffectsとPremireProです。

普通に編集するだけならそれ程速度は必要ないのですが、フルHDキャプチャー使用時に500mb/s相当の速度が推奨されてますし、1080iまたは1080pの素材に高速エフェクトを多様に使用するとなるとそれくらい速度がないと不安です。
今までは720サイズでしたから十分だったのですが今後は1080も扱っていきたいので…

SSD2台で500mb/s越せるなら嬉しい限りなのですが・・・。

お礼日時:2012/12/27 19:11

SSDなら2台で十分に出る速度だね。

もっと出るんじゃないかな。
    • good
    • 0

>SATA3のHDDを2台使ってRAID 0を設けて、読み書き速度「400~500Mb/s(理想)」の環境を作りたいのですが、2台でできるでしょうか?



不可能です。
どれだけ速いHDDを使ったとしても、2台でのRAID 0だと、せいぜい200~300MB/sが限界ですよ。
そもそも、HDDのデータ転送速度というのは、SATA2(3Gbps=300MB/s)でも十分なほど遅いんです。
最新の高速HDDでも、ベストな測定条件でやって150~200MB/s程度しか出ませんので、HDDをSATA3(6Gbps=600MB/s)に対応させることには何の意味も無いですから。

HDDのみで400~500MB/sを出したいのなら、最低でも3台、出来れば4~5台って感じかな。


>"3.0外付けHDD-RAID 0対応"の商品もありますが、やはりオンボードの方が速いですよね?

基本的には内蔵の方が速いですが、RAID 0を組むHDDの台数が2台で、外付けHDDとパソコンの接続がeSATAなら内蔵と同じくらい出る可能性もあります。
最近のeSATAポートはSATA2相当の速度が出るものがほとんどですし、一部ではSATA3相当の速度が出る場合もありますので、2台でのRAID 0程度なら外付けでも速度は落ちない場合もあるんですよ。
まぁ、3台とか4台でRAID 0を組む場合ですと、外付けHDD側のRAIDコントローラの仕様とか、eSATAポートの速度等がボトルネックになる可能性が高いですけどね。


とりあえず、HDDをSATA3接続することには意味がありませんので、適当に余っているSATA2のポートに接続しましょう。
RAIDコントローラは何でも良いですが、出来ればPCI-Expressレーン等がボトルネックになることが無い、Intel製チップセットに内蔵されたものを使った方がいいです。
Intel製チップセット内蔵のRAIDコントローラですと、最新のドライバを入れることでRAIDを組んだ状態でも各HDDの健康状態をCrystalDiskInfoで見ることが可能というメリットもありますから。
S.M.A.R.T.情報による健康状態の管理をしていれば突然の故障は無いってことにはなりませんが、多少なりともリスクが減らせますからやっておいた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切な回答どうもありがとうございました。

やはりHDD2台では不十分ということはわかりました。

とはいえ、これからHDサイズの動画編集をするにあたり、500mb/s近くの速度がないとアプリの推奨環境に達することができず・・・悩んでます。

RAID0対応の3.0外付けHDDも考えたのですが、やはり、あくまでこれは出力やバックアップ用として活用したいのでオンボードで考えていく方が無難かと思っています。


となると、残るはRAIDコントローラなのですが、これがないとRAID設定が行えないのでしょうか?
BIOS設定のみで行えるのではないのですか?

また、SATA3のポートにSSDを2台設ける場合、RAID 0でどれだけの速度が見込まれるのでしょうか?

お礼日時:2012/12/26 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!