dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
SSDの購入を考えております。
マザーは旧式
P5K-EでインテルP35になります。
SATA1なので、150mbsになります。

SATA1につけても速度は出ないのはわかっておりますが、150mbsでれば、サクサク動くのではないとおもいました。
現在は、HDDで100mbsです。
ランダム性能などで、SSDのほうがサクサクするのかなあと、、、。

宜しくお願いします。
失礼致します。

A 回答 (1件)

> P5K-EでインテルP35になります。


> SATA1なので、150mbsになります。

勘違いをなさっているようですが、P5K-E は SATA2(3Gb/s) に対応しています。
ただし、当たり前になりますが、
接続する ドライブが SATA2(3Gb/s) に対応していなければ意味がありません。

http://www.mvkc.jp/product/asus/motherboard/lga7 …

それはそれとして、SSD に交換すれば、OS の起動などは容易に体感するほど高速になります。
しかし、人間の「慣れ」は凄いもので、
数日もすればその高速さが標準の感覚になってしまいますので、
それほど日が経たない内に、高速には感じなくなってしまうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

RosaCanina 様

ありがとうございます。
あれ、本当ですね。てっきりSATAだとおもっておりました。思わぬ良いことです。
教えてくださって、ありがとうございます。
確かに、慣れますね。
現在のHDD100mbsでさえ、速いと思っていたのに、、、。

ラッキーです。早速購入を考えます。
ありがとうございました。
失礼致します。

お礼日時:2011/05/15 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!