dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人を相手にしてると宗教の信者を相手にしてる気になる
分かる人居ますか?

A 回答 (3件)

自然や環境が 人間だけで成り立つ理ではないことを 感覚的に知っているからだ。



多くの国では「宗教」の下 自分達を肯定する。
「人間は存在して良いのだ なぜならば ○○が認めたから」という信仰で。
これにより平気で異民族を差別したり 迫害したり 搾取する事が出来る。
なぜならば「許されているから」。

日本人の場合 これが「魂の繋がり」で成り立ってる。
つまり 親がいて子がいて 先祖がいて祖先がいて 日があって水があって 土地があって人がいて そして自分がいる。

戦争に行くときも 繋がりを大切に死んでいった。
「死ねばみな靖国へ 祖国を守る祖霊とならん」は西洋では理解しがたいだろう。

現在ではこういった精神は 正月には神社に行って クリスマスやバレンタインデーをやって 七五三や除夜の鐘を聞いて 死んで坊さんにお経をあげられるという ヘンテコなものになっている。
「繋がり」とは「大切さ」であり 善いもの良いものそして心が振るわせられるもの。
そういったものに 日本人は心の中で手を合わせる。

日本の多くの者達は 自分達の存在意義を 洗礼を受けたわけでもなく 信者の名簿に加えられたわけでもなく 認めている。
そこに在るだけで そこに至るまでの全てが 自分を認めていることを 心が感じるからだ。

しかし大概の日本人は 無意識だから 聞けば「え? 自分はやってないですよ」と答えるだろう。
    • good
    • 0

何故そうなのか、あなたが説明出来ないのでしたら、私が致しますよ。



日本人は神も仏もあると確信できないし、神も仏もないと確信できない文化性があるからです。それは哲学的問題といってもいい。ないことを証明することはできないという病いです。日本人はみんなこれに羅患します。

日本人にとって宗教的課題は、神や仏を信じるか信じないかではなく。神がいないと信じることができない。仏がいないと信じることができない。霊魂はないと信じることができない。そういう傾向を持ちます。
    • good
    • 0

分かります。



あからさまな勧誘を除くと、バチが当たるとか、前世や来世がどうとか、天国やら地獄やら、使命やら運命だとか言う人が多いです。
アホな妄想話を押し付けるなよと。

そして、会社や店先に神棚、熊手?、招き猫、だるまなんかを置いているところは少なくありませんが、みんな何も思わないようです。
なんの効果もない、そんなものに頼ってるからだめなんだ。そんなものに掛ける時間や金があるなら、商売に使えと。

そのくせ、なにを信仰してるか聞いても「何も信仰してない」と返事します。
つまり、彼らは自覚せずに宗教活動を行い、それを他者に押し付けているということです。

宗教活動を押し付けるということは、私の宗教活動を押し付けても構わないということです。
まぁ、私は無神論を信仰しているので、すべての宗教を否定するだけなんですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!